Sign up to save your podcastsEmail addressPasswordRegisterOrContinue with GoogleAlready have an account? Log in here.
集客ブログ記事の書き方・構成・添削・SEO対策、販促用チラシやパンフレットの作り方、デザイン方法などを教えるDTPデザイナー歴20年以上のデザインコンサルタント@秋山アキラhttps://akira-workshop.com/... more
April 04, 2021高次元と繋がるとはどういうことなのか?スピリチュアルがブームですが「高次元と繋がるとはどういうことなのか?」を私なりに解説してみました。私は霊感等は一切ありませんが、今回スピリチュアル鑑定を人生ではじめて体験して感じたことをお話ししています。ブログ記事はコチラをお読みください。https://akira-workshop.com/akirablog/connecting-with-higher-dimensions/...more16minPlay
April 02, 2021メルマガとLINEに登録してもらった方がいいのでしょうか?「メルマガやLINEに登録してもらった方がいいのでしょうか?」と質問されることが多いです。今の私は「登録してもらわなくていい」と思っています。メルマガやLINEを配信したところで、読んでる方はごく一部です。そして、内容を考えるだけで時間がかかります。それならどちらもやらない方がいいです。ブログ記事はコチラをどうぞ。https://akira-workshop.com/lead-to-email-magazine/...more10minPlay
March 31, 2021男は確率を知りたがり女は気持ちを知りたがるタロット占い師をしていた時に、男性と女性で顕著な違いがありました。男性の方は「復縁できる確率は何%ですか?」と数値を知りたがります。一方の女性は「彼は私のことをどう思っていますか?」と相手の気持ちを知りたがります。この男女の違いを私なりに分析してみました。ブログ記事はコチラをどうぞ。https://akira-workshop.com/akirablog/men-probability-women-feelings/...more12minPlay
March 26, 2021私はブログとSNSどちらの集客が向いていますか?お客様から「私はブログとSNSどちらの集客が向いていますか?」とよく聞かれます。私に聞くよりも自分で決めた方がいいです。ですが、何を基準に向いている向いていないかを決めるのが難しいのではないでしょうか。私はLINEが好きか嫌いかが一つの基準になると思っています。詳しくは、コチラの記事をお読みください。https://akira-workshop.com/suited-for-blog-sns/...more10minPlay
March 20, 2021わからないことや言葉のGoogleでの調べ方Googleでわからないことやわからない言葉を調べるのが苦手な方が多いです。ですが、コツさえ掴めば誰でも簡単に調べることができます。Googleで調べる際に、便利な2つの言葉があります。それは とは 意味です。ご興味ある方はぜひお聞きください。...more11minPlay
March 17, 2021アメブロとはてなブログとワードプレスのメリットとデメリットを解説ブログを始めるにあたって アメブロ はてなブログ ワードプレスそれぞれのメリットとデメリットをお話ししています。それぞれに長所と短所があるので、ご自分にあったブログシステムを選ぶ際の参考にしてください。...more14minPlay
March 15, 2021他人に興味がないサイコパスって実際はどんな人なの?私は今までの人生の中で2人のサイコパスに関わったことがあります。以前ブログ記事に書いたので、そちらをぜひお読みください。 他人に興味がないサイコパスって実際はどんな人なの? サイコパスはあなたの周りにも必ずいるという話私が関わったサイコパスは実際はどんな人物だったのかを、少しだけ詳しく話しています。ご興味ある方はぜひお聞きください。...more13minPlay
March 09, 2021ブログから集客できない人が書いているブロブの内容私のところにはブログから集客できないお客様からの相談が多いです。集客できないブログ記事の内容にはある特徴があります。そのことについてお話ししています。ブログ記事はコチラから。https://akira-workshop.com/blog-content-cannot-attract-customers/...more11minPlay
March 08, 2021私がアメブロをやめた理由(結論:ウザいから)私がアメブロをやめてはてなブログに移行した理由を話しています。私のお客様でもアメブロに疲れている方はかなり多いです。そんな方の参考になればと思い話をしています。ブログ記事はコチラ。https://akira-workshop.com/reason-quitting-ameblo/...more11minPlay