
Sign up to save your podcasts
Or
今回の会話の英日字幕付きの動画とスクリプト、会員限定のコミュニティ、月1回Austin and ArthurとのZoom晩酌は「AAフレンズ」でご利用いただけます!
1980年代に海外出張で日本を訪れたことがあるアーサーのお父さん。
今ではアーサーに会いに度々日本に遊びにきますが、外国人にとって1980年代の日本はどのように映っていたのでしょう?
そして、当時と比較して現在の日本はどのように映っているのでしょう?
・アーサーのパパが最初に日本に来た時に驚いたこととは?
・アメリカ人とは違って日本人が避けがちなこととは?
・アーサーが日本が好きでもできないとおもっていることとは?
・オースティンが野球とイチロー選手の活躍から見た日本人らしさとは?
リスニングの練習(アウトプット)のために
答えが聞き取れた人はぜひコメント欄に書いてみてください(^^)
== The Austin and Arthur Showについて ==
私たちふたりは日本に住んでいて、自分たちの経験を共有したいと思っています。
毎週ふたりで会って、日本酒を飲みながら、日本での生活体験をノーカットでシェアしています。
日本での外国人の生活について本当のことを知りたいなら、きっと気に入るはずです。
100%英語で会話をしているので英語のリスニングを鍛えるための最強のチャンスです!
アーサーについて:ドイツで生まれ、ボストンで育ち、シアトルで教育を受ける。13歳から日本語を学び始め、そのまま現在に至る。浮世絵や日本の伝統文化が好き。
オースティンについて
生まれも育ちもアメリカ北西部。元海兵隊員で、温泉と餃子と大自然への冒険をこよなく愛する。2017年より Japan在住。
#英語リスニング
#日米文化
#文化の違い
#字幕なし
#1980年代
4.6
1515 ratings
今回の会話の英日字幕付きの動画とスクリプト、会員限定のコミュニティ、月1回Austin and ArthurとのZoom晩酌は「AAフレンズ」でご利用いただけます!
1980年代に海外出張で日本を訪れたことがあるアーサーのお父さん。
今ではアーサーに会いに度々日本に遊びにきますが、外国人にとって1980年代の日本はどのように映っていたのでしょう?
そして、当時と比較して現在の日本はどのように映っているのでしょう?
・アーサーのパパが最初に日本に来た時に驚いたこととは?
・アメリカ人とは違って日本人が避けがちなこととは?
・アーサーが日本が好きでもできないとおもっていることとは?
・オースティンが野球とイチロー選手の活躍から見た日本人らしさとは?
リスニングの練習(アウトプット)のために
答えが聞き取れた人はぜひコメント欄に書いてみてください(^^)
== The Austin and Arthur Showについて ==
私たちふたりは日本に住んでいて、自分たちの経験を共有したいと思っています。
毎週ふたりで会って、日本酒を飲みながら、日本での生活体験をノーカットでシェアしています。
日本での外国人の生活について本当のことを知りたいなら、きっと気に入るはずです。
100%英語で会話をしているので英語のリスニングを鍛えるための最強のチャンスです!
アーサーについて:ドイツで生まれ、ボストンで育ち、シアトルで教育を受ける。13歳から日本語を学び始め、そのまま現在に至る。浮世絵や日本の伝統文化が好き。
オースティンについて
生まれも育ちもアメリカ北西部。元海兵隊員で、温泉と餃子と大自然への冒険をこよなく愛する。2017年より Japan在住。
#英語リスニング
#日米文化
#文化の違い
#字幕なし
#1980年代
221 Listeners
18 Listeners
67 Listeners
24 Listeners
33 Listeners
9 Listeners
52 Listeners
111 Listeners
9 Listeners
15 Listeners
37 Listeners
6 Listeners
1 Listeners
17 Listeners
30 Listeners