00:02:57 仕事中、実はこんなことやっちゃいましたーのコーナー
00:12:35 エクストリーム出社で日常をバケーション感にハックする話
00:17:55 フィクションで描かれる労働って、作者の経験がもろに出るよねという話
00:26:00 朝井リョウに広告代理店の闇を描いて欲しいという話
00:29:06 2000年代に経済小説が跋扈したのはなぜだろうという話
00:34:00 トレンディドラマと労働. ツルモク独身寮にみる、バブル期の若者の労働観について
00:39:25 時代時代の労働観を映し出す文学について
00:43:35 社会科学を武器に犯罪と戦うミステリ小説が読みたいという話
00:48:45 学研が子どもの職業選択に大きな影響を与えているのではという話
01:00:03 LibraHack事件を題材にしたIT小説「鼠と龍のゲーム」がすごく面白い!
01:08:00 先端テクノロジが作り出す今とは違う社会・文化を描いた作品てある?
・つながり」を突き止めろ 入門!ネットワーク・サイエンス (光文社新書)
https://www.amazon.co.jp/dp/4334035884
・科学偉人伝― まんが 発明発見の科学史https://www.amazon.co.jp/%E7%A7%91%E5%AD%A6%E5%81%89%E4%BA%BA%E4%BC%9D%E2%80%95%E3%81%BE%E3%82%93%E3%81%8C-%E7%99%BA%E6%98%8E%E7%99%BA%E8%A6%8B%E3%81%AE%E7%A7%91%E5%AD%A6%E5%8F%B2-%E3%83%A0%E3%83%AD%E3%82%BF%E3%83%8B-%E3%83%84%E3%83%8D%E8%B1%A1/dp/4774301213
https://www.shonenjump.com/j/rensai/drstone.html
https://archimedes-movie.jp/
https://www.amazon.co.jp/dp/B00DMUJ3C6
https://www.itmedia.co.jp/ebook/articles/1310/28/news014.html
https://el.jibun.atmarkit.co.jp/pressenter/2012/09/1-0f4e.html (オンライン版)
https://dokusho-ojikan.jp/serial/detail/t16495
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%8B%A6%E5%BD%B9%E5%88%97%E8%BB%8A
・The Rise and Fall of Silk Road 世界を制した「闇ドラッグサイト」の帝王と、その早すぎた夢
https://wired.jp/series/silk-road/
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%95%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0
https://ja.wikipedia.org/wiki/HINOKIO
https://www.amazon.co.jp//dp/4065133084/
https://www.amazon.co.jp/dp/B00GXYB18W
https://www.amazon.co.jp/dp/B00O7RBAWO/