
Sign up to save your podcasts
Or
【Episodio44】今回はアニメ『光が死んだ夏』について、徒然なるままに語らいます。
※引用したセリフに誤りがあったので訂正します。すみません。
(正)08:20~08:23前後「そうか、そうか、つまり君はそんなやつなんだな。」
ホラージャンルで排除されてきたクィア/なぜ「少年の日の思い出」?/三重と隠れキリシタン/優遇される命があることに視聴者や市民は慣れてしまっていないか?
===
『光が死んだ夏』 (2025年~、日本)
【ざっくり内容&アニメのみどころ】
2020年、舞台は三重県のとある集落。
幼馴染のよしきと光は、今も同じ高校に通っている。
しかし半年前に山で光が行方不明になり、
一週間後に集落に帰ってきてから、
よしきはあることをいぶかしんでいた。
ある夏の帰り道、ついによしきは尋ねる。
「……お前、やっぱ光ちゃうやろ」
光の姿と記憶を持つそこにいる「ナニカ」は、一体何者なのか?
平岡政展さんが手がける、有機的な「ドロドロ」の動きにも注目。
原作はモクモクれん、監督・シリーズ構成は竹下良平。
辻中佳紀役は小林千晃、 ヒカル役は梅田修一朗。
===
随想倶楽部 津藩の切支丹事件 椋本千恵(三重ふるさと新聞 | 三重県 津市)
http://furusato-shinbun.jp/2014/09/04-2.html
『神も仏も大好きな日本人』(島田裕巳 著)
https://www.chikumashobo.co.jp/product/9784480066404/
『日本人はなぜ無宗教なのか』(阿満利麿 著)
https://www.chikumashobo.co.jp/product/9784480056856/
※ラジオ内で触れた作品等について、けそがブログで補足する可能性があります。
https://queso-samba.hatenablog.com/
もしこの配信が気に入って、もっと続けてほしいと思ってくれた方がいたら、OFUSEというサービスのファンレター機能を使って応援してもらえると、とても助かります。(無理はしないでくださいね!) https://ofuse.me/quesoynovio
【Episodio44】今回はアニメ『光が死んだ夏』について、徒然なるままに語らいます。
※引用したセリフに誤りがあったので訂正します。すみません。
(正)08:20~08:23前後「そうか、そうか、つまり君はそんなやつなんだな。」
ホラージャンルで排除されてきたクィア/なぜ「少年の日の思い出」?/三重と隠れキリシタン/優遇される命があることに視聴者や市民は慣れてしまっていないか?
===
『光が死んだ夏』 (2025年~、日本)
【ざっくり内容&アニメのみどころ】
2020年、舞台は三重県のとある集落。
幼馴染のよしきと光は、今も同じ高校に通っている。
しかし半年前に山で光が行方不明になり、
一週間後に集落に帰ってきてから、
よしきはあることをいぶかしんでいた。
ある夏の帰り道、ついによしきは尋ねる。
「……お前、やっぱ光ちゃうやろ」
光の姿と記憶を持つそこにいる「ナニカ」は、一体何者なのか?
平岡政展さんが手がける、有機的な「ドロドロ」の動きにも注目。
原作はモクモクれん、監督・シリーズ構成は竹下良平。
辻中佳紀役は小林千晃、 ヒカル役は梅田修一朗。
===
随想倶楽部 津藩の切支丹事件 椋本千恵(三重ふるさと新聞 | 三重県 津市)
http://furusato-shinbun.jp/2014/09/04-2.html
『神も仏も大好きな日本人』(島田裕巳 著)
https://www.chikumashobo.co.jp/product/9784480066404/
『日本人はなぜ無宗教なのか』(阿満利麿 著)
https://www.chikumashobo.co.jp/product/9784480056856/
※ラジオ内で触れた作品等について、けそがブログで補足する可能性があります。
https://queso-samba.hatenablog.com/
もしこの配信が気に入って、もっと続けてほしいと思ってくれた方がいたら、OFUSEというサービスのファンレター機能を使って応援してもらえると、とても助かります。(無理はしないでくださいね!) https://ofuse.me/quesoynovio