先日行われた「技術的負債に向き合う Online Conference」にプロダクトエンジニアの宮津さんがLT登壇致しました。
https://speakerdeck.com/kenshiro382/3hui-mu-nisiteyatutocheng-gong-sita-0-1qi-nisheng-zitaji-shu-de-fu-zhai-fan-que-henodao
二度の失敗を経て三度目でやっと成功したデータモデルのリプレイスは、PMFに欠かせない大きな一手。
やりきるしかない強いプレッシャーの中で高難度リプレイスを完遂させた宮津さんをゲストにお招きし、LTでは到底語りきれなかった苦難の道・成功に至ったポイントを深掘りしつつ、リプレイスを経たからこそ見えてきた今後の展望についても語り尽くしていただきました!
宮津のミッションとデータモデルリプレイスPJの役割
【苦難の道】妥協できないデータモデルとビジネス側からの要請コントロール
【成功へのポイント】全てを自分で抱えない。プロジェクトの推進役として役割を果たす
ビジネスのフェーズが一歩先へ。PJの成果と、リプレイスを経て見えてきた今後の展望