
Sign up to save your podcasts
Or
人間たちが、「博多駅を守る結界」など知りもせずに、柱を移動してしまったことから、駅を守る「三角形」が崩れてしまったのだ。「その影響ば、一番大きく受けたとが驛長ですたい。怨念が、驛長ば暴走させてしまったとですたい」「そいやったら、悪かとは驛長じゃなくって、博多市の怨念っちゅうこつか?」フクハクたちが、怒りの持って行き所を失ったように顔を見合わせた。「ちょっと待って! 博多市の怨念も、なりたくて怨念になりよるわけじゃなかとよ」「な、なんね、かなめさん、突然?」かなめと博は、明治の頃に時を遡って博多大水道を辿ったことで判明した過去について説明した。初代博多驛の時計が地下に封じられ、そのせいで「怨念」の時が止まってしまい、福博の今の発展を知らぬまま、怨念を放ち続けているのだと。「と言うことは、その時計ばどげんかせん限り、怨念はこれからも、生み出され続けるというこつか……」「いえ、マイヅル様。逆にこう考えましょう。その時計が再び動き出せば、怨念は消え去るんだって」「そりゃあ、そうばってん……。博さん、何か考えがあるとな?」「マイヅル様、怨念の行方については、僕に任せてもらえますか?」どうやら博には、怨念を消し去るための秘策があるようだ。
人間たちが、「博多駅を守る結界」など知りもせずに、柱を移動してしまったことから、駅を守る「三角形」が崩れてしまったのだ。「その影響ば、一番大きく受けたとが驛長ですたい。怨念が、驛長ば暴走させてしまったとですたい」「そいやったら、悪かとは驛長じゃなくって、博多市の怨念っちゅうこつか?」フクハクたちが、怒りの持って行き所を失ったように顔を見合わせた。「ちょっと待って! 博多市の怨念も、なりたくて怨念になりよるわけじゃなかとよ」「な、なんね、かなめさん、突然?」かなめと博は、明治の頃に時を遡って博多大水道を辿ったことで判明した過去について説明した。初代博多驛の時計が地下に封じられ、そのせいで「怨念」の時が止まってしまい、福博の今の発展を知らぬまま、怨念を放ち続けているのだと。「と言うことは、その時計ばどげんかせん限り、怨念はこれからも、生み出され続けるというこつか……」「いえ、マイヅル様。逆にこう考えましょう。その時計が再び動き出せば、怨念は消え去るんだって」「そりゃあ、そうばってん……。博さん、何か考えがあるとな?」「マイヅル様、怨念の行方については、僕に任せてもらえますか?」どうやら博には、怨念を消し去るための秘策があるようだ。