≪現在(いま)≫、少し行き詰ってるな~~~、と感じた時は、
ちょっと過去を振り返ってみましょう。
『なんで自分はあの時こういうことを言ってしまったのだろう、やってしまったのだろう?』
『あの時の教訓は一体何だったんだろう』(分析)
『あれは確かにいい(悪い)判断だったよな…』(確認)
『あの時の感覚・自分を思い出してみるとたぶん今ならこうした方がベストだったのかも。』(冷静な戦略を打ち出す:いいものは続ける、効果のないものはやめる。)人にはそれぞれ、『Strategy』というものがあります。
一つの物事に対して、どのような根拠?手段で
物事を決めるかは十人十色です。
同じように、身近なことから大事な決定まで、
自分のパターンを冷静にみると、冷静な判断ができますので、
あまり後悔・悔しいの感情で終わらせるだけではなく、
しっかりと経験から学んで、今後の行動に反映させましょう。
【アイクマン理恵 について】異文化理解スペシャリスト・グローバルスキルコーチ
海外在住20年、日・英・中トリリンガル。海外でMBAを習得後、
アジア圏・英語圏でのホテル、Eコマース、国際マーケティングなど現地採用就職経験あり。
40カ国以上の国籍の人との仕事・マネジメント経験を経て、イギリスをはじめ、
ヨーロッパ・アメリカ人向けへの異文化理解研修、また日本人向けのグローバルスキルプログラムを実施。
CELTA・NLP・異文化コミュニケーション講師資格保持。オーストラリア・ブリスベン在住。
ポッドキャスト内で言及したBilingualChatterboxはこちら!ぜひチャンネル登録もお願いいたします。
https://www.youtube.com/channel/UCK2q7nATA1MFTOe9mrFBA0A