Intellectual Japanese

長いタイプのトイレットペーパー Long Toilet papers


Listen Later


**Words**


・従来(じゅうらい)これまでの  heretofore

・取り替える(とりかえる)あるものを、違うものに替えること  replace

・保管(ほかん) 物を預かり管理すること keeping/storing

・一度に(いちどに)1回に、いっぺんに、 at one time

・包装(ほうそう)商品を紙や袋で覆うこと packing 

・芯(しん)中心にあるもの center core




**Script**



1ロール当たりの長さが従来の1.5倍以上あるトイレットペーパーの売り上げが伸びています。取り替える回数が減り、家庭での保管スペースも少なくて済むためで、製紙メーカーも製造や販売に力を入れています。


大手製紙メーカー各社によりますと、1ロール当たりの長さが従来よりも長いタイプのトイレットペーパーの売り上げは、この1年で10%から30%程度伸びているということです。


1ロールが長くなることで、消費者にとってはトイレットペーパーを取り替える回数が減り、家庭での保管スペースも少なくて済むことから、購入する人が増えているということです。


製紙メーカーにとっても、長くなってロールの数が減ることで一度に配送できる量が増えるため、輸送の効率化につながりコストを抑えられるとしています。


製紙メーカーの社長は「ロールの数が減ることで、包装や芯などのごみの削減にもつながる」と話しています。








Please give me your requests and opinions



Web: https://intellectualjapanese.org/

IG: shiho.intellectualjp

FB: @Intellectualjp

TW: Intellectual.Japanese

TL: inteljapanese

WeChat: intellJapanese

Weibo: 知的2日本語

Youtube: https://www.youtube.com/channel/UCqRX54XwcjM3Hr1Oy8oPxMQ



Source: NHK, Unsplash; All footage is for illustration purpose

...more
View all episodesView all episodes
Download on the App Store

Intellectual JapaneseBy Shiho-Japanese coach

  • 5
  • 5
  • 5
  • 5
  • 5

5

4 ratings