脱炭素に向けて車の電動化が求められる中、走りながらでもEV=電気自動車の電池を充電できる仕組みなど、新しいシステムの研究が活発になっています。
このうち東京大学の研究チームが手がけているシステムは、道路上に磁気を発生させ、そこにコイルを積んだ車が通ると反応して電気が発生するという仕組みです。
今の研究では、磁気が発生している道路を30メートル進めば、350メートル走行できる分を充電できるということです。
再来年から千葉県柏市の公道で実験を始め、2030年代半ばの実用化を目指しています。
また福島県では地元のベンチャー企業などが、太陽光パネルで発電する充電スタンドの実験を先月から始めています。
送電網に接続しなくても電気を供給できるため、災害時に停電が発生しても利用できるとしています。
いずれもコストの引き下げや専用の設備を車に取り付けることなどが課題となりますが、実用化すれば電動車の普及に弾みがつくと期待されています。
Please give me your requests and opinions
Web: https://intellectualjapanese.org/
TW: Shi-ho*Intellectual.Japanese
Source: NHK, Unsplash; All footage is for illustration purpose