Sign up to save your podcastsEmail addressPasswordRegisterOrContinue with GoogleAlready have an account? Log in here.
FAQs about 乗りものニュース:How many episodes does 乗りものニュース have?The podcast currently has 353 episodes available.
March 21, 2020ポイント制度で「回数券問題」解決なるか 鉄道乗車ポイント 2020年代は変化の時代に?「ポイント制度で「回数券問題」解決なるか 鉄道乗車ポイント 2020年代は変化の時代に?」 交通系ICカードにクレジットカードを登録し鉄道を使うと、乗車ポイントが貯まるサービスが2010年代、大手鉄道会社を中心に広まりました。このポイント制度、2020年代は「回数券問題」を解決するなど、変化の時代になるかもしれません。...more0minPlay
March 17, 2020新幹線の車内 換気はどうなっているのか? 窓は開かないが… 新型コロナ対策は「新幹線の車内 換気はどうなっているのか? 窓は開かないが… 新型コロナ対策は」 新型コロナウイルスの影響で「換気」が推奨され、通勤列車では窓を開けての運行も実施されていますが、新幹線は窓が開きません。その車内の換気は、どうなっているのでしょうか。JR東海に聞きました。...more0minPlay
March 13, 2020日本一長い駅名「等持院・立命館大学衣笠キャンパス前」嵐電に誕生 等持院駅を改称「日本一長い駅名「等持院・立命館大学衣笠キャンパス前」嵐電に誕生 等持院駅を改称」 表記17字の鉄道駅は日本で3つに。...more0minPlay
March 13, 2020無人駅の秘境駅に「駅弁」 新型コロナに対抗 スイッチバックとループ線の肥薩線大畑駅「無人駅の秘境駅に「駅弁」 新型コロナに対抗 スイッチバックとループ線の肥薩線大畑駅」 JR肥薩線の秘境駅である大畑駅で、高価なものは2万円もする駅弁が登場しました。駅のそばにあるフレンチレストラン「囲炉裏キュイジーヌ LOOP」が手掛けていますが、ランチ営業を休止し販売しているといいます。...more0minPlay
March 13, 20202020年3月鉄道ダイヤ改正「新登場」どれに注目か? 常磐線・ひのとり・サフィール…「2020年3月鉄道ダイヤ改正「新登場」どれに注目か? 常磐線・ひのとり・サフィール…」 今春の鉄道ダイヤ改正で新たに登場するものに関するアンケートを実施。常磐線の全線運転再開、近鉄名阪特急の80000系「ひのとり」、E261系特急「サフィール踊り子」が上位に選ばれ、それぞれの理由も集まっています。...more0minPlay
March 12, 2020高輪ゲートウェイ駅開業の裏 消える風景「提灯殺しのガード」 高さ1.5mの道なぜ誕生?「高輪ゲートウェイ駅開業の裏 消える風景「提灯殺しのガード」 高さ1.5mの道なぜ誕生?」 鉄道ガード下の通路のなかでも、その天井の低さで知られる、港区の通称「提灯殺しのガード」は、なにゆえそのように低いのでしょうか。付近にも天井の低いガードが見られ、そしてこれらにはある共通点がありました。...more0minPlay
March 12, 20208年ぶり 特急「成田エクスプレス」全列車が12両に 東京~成田空港間の6両運転終了「8年ぶり 特急「成田エクスプレス」全列車が12両に 東京~成田空港間の6両運転終了」 横浜・新宿方面と成田空港を結ぶJR東日本E259系の特急「成田エクスプレス」が、東京~成田空港間での6両運転を終了します。一時期は全列車が12両運転でしたが、いったいどのような背景で6両になったのでしょうか。...more0minPlay
March 11, 2020東京メトロ・都営地下鉄の改札が一体化した九段下駅 他駅ではできぬのか? 難しい背景「東京メトロ・都営地下鉄の改札が一体化した九段下駅 他駅ではできぬのか? 難しい背景」 東京都の地下鉄には東京メトロと都営地下鉄ふたつの事業者があります。運賃をはじめとしたサービスは原則別々ですが、このたび九段下駅では改札口が共通化されます。その意図は、あるものの設置スペース確保でした。...more0minPlay
March 09, 2020西武池袋線定期特急から10000系電車「ニューレッドアロー」去る 池袋~秩父を結び26年「西武池袋線定期特急から10000系電車「ニューレッドアロー」去る 池袋~秩父を結び26年」 特急「ちちぶ」「むさし」などで、26年にわたり池袋と飯能・西武秩父を結んだ西武鉄道の10000系電車「ニューレッドアロー」が、まもなく池袋線の定期特急列車から引退します。どんな特徴を持つ車両なのでしょうか。...more0minPlay
March 08, 2020午前4時 山手線一番列車に乗ってみる 交錯する「朝の人」と「夜の人」 その人間模様「午前4時 山手線一番列車に乗ってみる 交錯する「朝の人」と「夜の人」 その人間模様」 フリーきっぷ「都区内パス」を購入のうえ、大崎駅からJR山手線の始発電車に乗り、外回りを2周しました。出発から約2時間、早朝の電車が徐々に通勤電車に変わっていく様を、利用者の人間模様とともに観察しました。...more0minPlay
FAQs about 乗りものニュース:How many episodes does 乗りものニュース have?The podcast currently has 353 episodes available.