Intellectual Japanese

Coffee Break**『使用』『利用』『活用』


Listen Later

お世話になっております! インテレクチュアル ジャパニーズです。

このポッドキャストでは、日本のお仕事で自然に話す言葉を使って話しますね。

皆さんは、お食事の宅配サービスをよく利用しますか。 最近は自宅で過ごす人が多いと思いますので利用する頻度が上がったのではないでしょうか。

宅配サービス、つまりデリバリーサービスも増えてきていて、使い勝手が良くなってきましたよね。

先日、マレーシアの方も宅配サービスを使用するとおっしゃっていました。

この説明、もちろん意味は通じるのですが、日本語ではなんとなくしっくりこないのです。

そうです。「使用」という言葉の使い方ですね。

利用・使用・活用など似た言葉を無意識に使い分けていることに気が付きました。

なかなか使い分けは難しいですが、宅配サービスなど「物ではない、サービス」を使うときは「利用」の方がいいですね。

『今スマートフォンを使用する』など、実際の物を使う時は「使用」の方が分かりやすいです。

なお、サービスや物の機能を十分に使うというニュアンスで、『活用』を使います。

例えば、自治体からもらった、クーポン券を活用する です。

利用・使用・活用、皆さんも例文を作ってみると理解できると思います。

それでは、また失礼いたします。


Please give me your requests and opinions

Twitter: Intellectual.Japanese
IG: Shiho.eatmore
FB: @EatMore.LearnMore

...more
View all episodesView all episodes
Download on the App Store

Intellectual JapaneseBy Shiho-Japanese coach

  • 5
  • 5
  • 5
  • 5
  • 5

5

4 ratings