アニメや3Dグラフィックス、実写など多くの映像作品を楽しんでいる人は多いでしょう。
そんな映像作品の中で、少し変わったものもあります。
食器や文房具など当たり前のように目にしているものが、まるで命を吹き込まれたかのように動く作品。
それが、ストップモーションと呼ばれる映像作品です。
自分でも手軽にできそうに感じて、実際にストップモーションアニメを作成したいと感じる人も居るかもしれませんね。
しかし、スマホやタブレットのカメラアプリで撮影するだけでは、ストップモーションアニメにはなりません。
そんな時には、Life Lapseというアプリを使いましょう。
物体を少し動かして撮影する作業を効率的に行なうことができます。
そして、撮影した写真を繋ぎ合わせて、効果音や音楽などのBGMを挿入して、映像作品を完成させることができるんです。
これなら絵が描けなくてもアニメーションを制作できますよ!
▼デジタル教室
https://digital-school.club/
◆Twitter
https://twitter.com/d_school_club
◆Instagram
https://www.instagram.com/dsplus1
◆YouTube
https://dsp1.page.link/YouTube
◆YouTube Music
https://music.youtube.com/channel/UCiYU5kktIZkAfjBlFUihFnw
◆Spotify
https://dsp1.page.link/DSSpotify
◆Anchor
https://dsp1.page.link/podcast
◆Appleポッドキャスト
https://dsp1.page.link/DSApplePodcast
◆TuneIn
https://tunein.com/podcasts/Education-Podcasts/-p2459667/
◆Googleポッドキャスト
https://dsp1.page.link/DSGooglePodcast
▼ゴールデンタイム
https://anchor.fm/goldentimeds
◆Twitter
https://twitter.com/goldentimeds