ホッと一息 古橋和久の「まなびCafe」

第100回 人間の集中力が金魚よりも短い!? 集中力を鍛えるにはどうしたら良いでしょうか。


Listen Later



今回は、リスナーの方からのご質問にお答えしていきたいと思います。子供の集中力が続かないのですが、どうしたら良いでしょうかとのこと。これはスマホの普及により、必要な情報が簡単に得られるようになり、待つ習慣がなくなっていることが一因だと思います。また、やることが多かったり、考えることが色々ありすぎて、ひとつのことに時間がかけられない背景もあると思います。最近は人間の集中力が、金魚の8秒よりも短い7秒という驚異的な数字も出ていますが、このような状況で、どのようにして集中力を上げていったらいいでしょうか。まずは、やることを整理したり部屋を整理して、頭の中が整理されるような環境を整えて、目の前のことに集中しやすくなるようにしてみましょう。そして、集中力を鍛えるには読書がとても大切です。デジタル媒体ではなく紙の書籍を読むことで集中力を鍛えることができます。これからの時代、集中力のある人材が求められる時代になっていくと思いますから、脳が柔軟なうちに鍛えていきたいですね。

今回を持ちまして、Podcast ホッと一息 古橋和久の「まなびCafe」は終了します。これからも新しい形で発信していきますので、今後ともよろしくお願いいたします。


ホッと一息 古橋和久の「まなびCafe」

子育てしていると教育の悩みは尽きませんよね。

「学校で勉強についていけてるかしら」

「今の勉強のままで大丈夫かしら?」
「中学受験ってなにをどうしたらいいの?」
「自分の気持ちを聞いてもらいたくても周りで相談できる人がいない…」などなど

教育について日常会話が繰り広げられる「まなびcafe」。

ここの常連客であるまなび研究所の塾長古橋が、みなさんのお悩みについて考えます。

みなさんもご一緒に会話に加わってくださいね。何か気づきがあるといいな。

毎週金曜『まなびcafe』で塾長古橋とホッと一息つきませんか?


ホッと一息 古橋和久の「まなびCafe」
ポッドキャスト質問フォーム

お名前 ※
ラジオネーム ※
メールアドレス ※
質問 ※
まなび研究所に質問・相談したい
まなび研究所への応援メッセージ
質問・メッセージ ※





The post 第100回 人間の集中力が金魚よりも短い!? 集中力を鍛えるにはどうしたら良いでしょうか。 first appeared on まなび研究所|塾:浜松西高中等部・静大附属浜松中の中学受験、浜松北高の高校受験・難関大学受験のコンサルティング.

...more
View all episodesView all episodes
Download on the App Store

ホッと一息 古橋和久の「まなびCafe」By ホッと一息 古橋和久の「まなびCafe」