活字が頭に入らない@読書ラジオ

第13回 もし私が小説『ペスト』の登場人物・ランベールだったら。


Listen Later

今回のお品書き

・いま読むべき小説、カミュ著『ペスト』
・たまたま街に閉じ込められた新聞記者・ランベール
・とにかく家族の元に帰りたいランベール
・空気を読まないおぎわらの感想
・高嶋哲夫著『首都感染』の紹介
・かないが得た教訓

今、日本や欧州で一冊の本が読まれています。アルベール・カミュ著『ペスト』(1947年刊)です。アルジェリアのオラン市で伝染病「ペスト」が流行し、町は封鎖――。疫病と闘う人々を描くこの小説を、新型コロナウイルス禍の中で、「命の危険」を突きつけられ、行動を制限をされているこの状況下にある私たちと重ねて読む人も多いでしょう。今回の「活字が頭に入らない」は、読了した『ペスト』について、かないとやまだが語る「読書会」風の一回。かないがこの小説の中に出てくるあるワンシーンを取り上げ、そこから得られる教訓を話しています。今回は新潮文庫『ペスト』をお供に聴いてみてください。

お便りはこちらから→ [email protected]
Twitterでもお待ちしています!→ https://twitter.com/yominasaina
...more
View all episodesView all episodes
Download on the App Store

活字が頭に入らない@読書ラジオBy 活字が頭に入らない@読書ラジオ