ひみちゅ結社 啓心塾

第6話「迷走するゆみやんず」


Listen Later

とあるパーティー会場で、ゆみやんずが、まさかの決意表明?!その背景にあったものとは…

《TIPS LIST》

【ホンマルラジオ北海道】/ラジオ

ホンマルラジオとは、本気の人に本音を語ってもらうのがコンセプトのインターネットラジオ。バックにスポンサーを付けないことによる、放映の中立性をモットーとしている。以前、その北海道支部の番組の一つ、『えるびすのゆるっとまるっと!』の第19回ゲストとして、「 名前が持つ一音一音の力」と銘打って出演したのがご縁で、北海道支部1周年記念パーティーにお呼ばれしてきました。出演した番組のログが残るのが、この番組の素敵なところ。僕の出演時の音声データは、下記に残っていますので、ぜひ、ご視聴あれ。

http://honmaru-radio.com/elvis0019/

【えるびす】/ラジオ

ホンマルラジオ北海道のパーソナリティーにして、ゆるしの自己実現ライフナビゲーター。前述のラジオ番組出演がご縁で、彼の出版講演会のゲストとして呼ばれたりしています。

https://www.facebook.com/lifecoacherelvis/

【キレイどころ】/パーティー

僕がえるびさんの番組に出演した当時は、まだ、ポッドキャスト配信の構想さえなかった当時。まさかの「ゆみやんず」というユニット誕生も、全く想定されていなかったのですが、そこはそれということで、パーティーに華を添えたい旨で、えるびすさんからお声がかかり、ゆみやんずをロビー活動要因として招集。それが、まさかの…

【ドリフ】/コメディアン

ザ・ドリフターズ。日本の音楽バンドにしてコントグループ。『8時だヨ!全員集合』や『ドリフ大爆笑』で一世を風靡した、昭和を代表するコメディアン。

【フクロウ】/縁起物

「不苦労」、「福籠」に通ずる音を持つため、日本では、昔から縁起物のデザインに取り入れられている。ギリシャ神話の知恵の女神の使いとしても知られており、そこから学力向上のご利益もあるものとして、人気を博している。英語では、「owl(アウル)」と呼ばれ、古期英語の擬声語、「owlish」(うなる人、うめくこと)が語源となっている。

【フライヤー】/チラシ

今回のホンマルラジオ北海道のパーティー、多数の来場者が見込まれたため、ゆみやんずには、名刺を作っておくよう指令を出したところ、当日に間に合わず、突貫工事でとりあえずフライヤーを作ってきたものの…

【名刺切れ】/名刺

ここ最近、様々なイベントに出向いており、大量に名刺を配ってしまったことから、このパーティーの段階にあって、残数4枚。まっ、ゆみやんずがフライヤーを作ってるし…と、タカをくくったのが運の尽き…

【紅茶】/喫茶店

収録時、ちょうど、北海道神宮祭の開催日と重なっていたため、しばらく、喫茶店難民に。ようやく見つけた安住の地は、初入店の喫茶店。録音中というのをわかりやすく示していた状況下にあってなお、しっかりと、紅茶の説明を律義にしてくれるステキな店で…

【何をしている人?】/???

ゆみやんずのお二方。個々人が何をしているのか?については説明できても、そもそも「ゆみやんずとは?」という、根本的なところの整理ができておらず、結局、3時間のパーティー時間の中で、ロビー活動できたのは、ほぼ終盤のみという…?!

【アイドルになろう!】/アイドル

パーティー会場で交わされた「アイドルでいいじゃない!」の一言とともに、歌って踊れるアイドルへの道が…拓かれるのか?!

【ファンページ】/フェイスブック

双方向のやりとりができるように、密かに作ったフェイスブックのグループページ。ただいま、ゆみやんずが目指す「〇〇アイドル」の〇〇に入るものとは?について、募集しています。よいアイデアをいただいた方1名に、八百万の神開運歴を使った、あなたの守護神鑑定に基づく、アメノヤスメのオリジナル似顔絵、さらには、ユノハナサクヤヒメのプチ鑑定書もプレゼント♪ご応募は、下記ページの投稿にて。

https://www.facebook.com/groups/1987091938271149/

【屋号】/音霊

基本的に、名前の音霊は、その音に伴う、性格、個性、才能に特化した読み解きとなっているのですが、モノ・ことにも、ある程度の応用はできます。あくまで、形成するイメージの一部を類推できるという、参考程度のものではありますが、語感により連想されるものを知っておくのは大事かも??

【八神姫(やがみひめ)】/神話

日本の国造りに貢献したオオクニヌシの最初の妻。『因幡の白兎』にも登場する、美しい容姿の女神。後に、オオクニヌシが、スサノオの娘、スセリビメと結婚することになった際、このスセリビメの嫉妬によるいじめに遭い、オオクニヌシの子どもを身ごもっていたにも関わらず、オオクニヌシを諦め、因幡国に帰ってしまうことに…

【須世理姫(スセリビメ)】/神話

オオクニヌシが一目ぼれした、スサノオが溺愛する愛娘。日本の三貴神の一柱から寵愛されていただけに、気位が高く、嫉妬深いことで有名。

【神話が消失すると100年で国が亡ぶ】/神話

国のアイデンティティーの根幹をなす神話は、その国独自に培ってきた価値の集大成的なもの。それゆえの危うさ(戦争の建前に使われるなど)はあるものの、一方で、民族としての独自性やルーツを司るものでもあるため、理解を深めておくことはとても大事であると言われています。

...more
View all episodesView all episodes
Download on the App Store

ひみちゅ結社 啓心塾By 啓心