Share ひみちゅ結社 啓心塾
Share to email
Share to Facebook
Share to X
名前の音霊について、「か」行、「さ」行などで、系統立てて解説が欲しいとのリクエストにお応えして、今回は、母音の「あ、い、う、え、お」について、考察してみました。
《TIPS LIST》
【無事に帰国】/その他
ライザップ啓心、人生初の地中海クルージングの旅から帰還し、今回は、時差ボケ冷めやらぬ中での収録だったのでした。
【2度目はコケる】/格言
有名映画の第2作目は、たいてい、駄作となるように、何事も、2度目というのは、鬼門となりうるという、ライザップ啓心の人生訓よろしく、人生2度目の海外旅行は、まぁ、色々と…ね。
【最初にコケてから…】/その他
今回のクルーズ旅行では、クレジットカードが使えなかった事件、パスポート紛失事件、清算できなくて下船できなかった事件と、「人生はネタだ」を地で行くエピソードの数々。そちらについては、また、別の機会の収録にて…
【トラブル・イズ・トラベル】/格言
厳密には、「トラベル(旅)」の語源が「トラブル(事件)」にあるという意味で、「トラベル・イズ・トラブル」の言い回しの方が正確な表現。今回のクルーズ旅行の企画者が掲げた、大きなテーマの一つ。
【日焼けとは火傷】/格言
もともと、肌の色が極めて白い、ライザップ啓心は、日焼けすると、痛々しい感じに…律義なことに、肌は、きちんと、白く戻ろうとしてくれるので、けっこうな勢いで日焼けの後処理が終わるまで時間がかかるという…女子的には嬉しいことなのかもしれませんが、男性の場合、色白だと、「青白い」と見られがちなため、意外とそれが幼少期のストレスだったり。
【ジャグジーと日焼け】/その他
地中海はなかなかの紫外線具合で、外出時はサングラスと帽子は必須アイテム。今回のクルーズ船には、最上階フロアに、プールとジャグジーがあり、最終日の終日航海日、のんびりジャグジーに浸かっていたら、あたかも、そのお湯がレンズ効果を発揮しているがごとく、「ジリッジリッ…」と、リアルに肌がグリルされる音(らしきもの)が聞こえてきたという…屋根があって日陰になるジャグジーもあったんですが、外の景色と風が気持ちよさにかまけて、屋根なしのところを選んだのが運の尽き…
【名前の音霊の系統】/音霊
名前の音霊は、一音一音を理解しようとすると、だいたい挫けるくらい、覚える量が多いのですが、実は、「か行」、「さ行」のように、それぞれの「行」には、特徴的な要素が含まれているため、体系だてて覚えることができるのです。
【母音】/音霊
「ん」以外の全ての音に関わりのある、日本語の母音「あ、い、う、え、お」。これらがどんな要素を持つかを知ることができると、実は、全ての音のベースになっているものがわかります。これに、各「行」の特徴をブレンドすると、音霊の概略がわかり、理解が一気に加速します。
【「あ」が持つ意味】/音霊
「あっ!」とヒラメく、天啓の直感力。五十音最初の音でもあるため、「始まり」を意味し、まずは行動を起こすという動き方にも繋がります。
【「い」が持つ意味】/音霊
「今を、生き生きと、生きる」に繋がる音であるため、エネルギッシュさをもらえる音霊。過去に囚われることなく、未来に縛られることもない、「今、ここ、私」にフォーカスする力でもあります。
【「う」が持つ意味】/音霊
「うんうん唸る」ところからの、「生みの苦しみ」へと通じる「う」は、「生み出す」力を与えてくれます。自身の内側にため込むエネルギー量が大きいため、爆発させないように、適度にアウトプットしていくことが大事。
【「う」段は地属性と空(くう)属性が多い】/音霊
水蓮流ことだま鑑定に言う、名前の音霊が所属する、5つの属性。その中でも、頭の中で考える「う」段の音霊は、必然、論理思考型の地属性の音霊が多く属しています。また、自分の中に受け入れる受容の力、空属性も、3文字あるうちの2文字(「ふ」、「す」)が、この「う」段に属します。
【「あ」段は火属性が多い】/音霊
アッとひらめいたら即行動の「あ」段は、直感行動型の火属性にリンクしていきます。(「わ」のみ水属性。)
【「い」段は水属性以外の全属性に】/音霊
収録の中では、「い」段も、火属性が多いように話していますが、実際には、水属性以外の、全属性に通じる音霊になっています。エネルギーのベクトルをどういう方向性で使っていくのかによって、分類される属性が異なるためです。
【「え」が持つ意味】/音霊
「えぇーっ」という言葉にあるような、意外性を生み出す力であり、率直な感情表現を司るのが、「え」の音霊の特徴。枝葉が伸びていくように、新しい切り口や方向性を切り開く力もあります。
【「え」段は空属性以外の全属性に】/音霊
意外性のある行動で「えぇっ?!」という展開を生み出すのか、はたまた、頭の中で考えた意外性をもって、その驚きを演出するのか?どこに準拠する意外性かにより、所属する属性も異なってきます。
【「お」が持つ意味】/音霊
落ち着きがある雰囲気を醸し出すことによる信頼性。そして、物事を丸く収めるのに長けているのが、「お」の力。
【「お」段は地属性が多い】/音霊
地に足がついている感覚を醸すことから、「お」段には、地属性が多く属していたりします。
【各「行」の属性】/音霊
基本となる母音に、感情を司る「か」行、行動を司る「さ」行という、各「行」の働きが掛け算されて、それぞれの音霊の権能が形成されています。
会得したての誕生数秘学をより分かりやすくお伝えするため、今回は、昭和を代表する、あの方々を読み解いてみました。
《TIPS LIST》
【所ジョージ】/人名
日本を代表する大物芸能人。コメディアン、司会者、ラジオパーソナリティなど、様々な顔を持つ、芸能界の重鎮。
【スピリチュアルナンバー「8」】/誕生数秘学
前世ナンバーとなる、スピリチュアルナンバーは、生年月日の日を利用して算定します。「26日」生まれの場合、「2+6=8」で、「8(成功者)」が、前世で経験してきたことを象徴します。
【エンジェルナンバー「11」】/誕生数秘学
現世ナンバーとなる、エンジェルナンバーは、生年月日の年月日を利用。「1955年1月26日」の場合、「1+9+5+5+1+2+6=29」、「2+9=11」となり、現世は、マスターナンバー「11」の生き方を選んだ方とわかります。
【チャレンジナンバー「9」】/誕生数秘学
今生のミッションとなるチャレンジナンバーは、生年月日の月日を利用。「1月26日」生れの場合、「1+2+6=9」で、「9(平和な社会の実現に貢献する)」が今生のミッション。自分の価値を絶対軸としてジャッジすることなく、様々な人にとっての「正義」を汲み取り、多様な価値観を踏まえての、調和的な達成を目指す…がテーマとなります。
【エンジェルナンバー「11」とは?】/誕生数秘学
いわゆる、直感で答えがわかってしまうという能力が備わった人。ただし、いきなり答えがわかってしまうが、その過程の式(方程式)がわからないのが、泣きどころ。論理的な説明はできない中で、その直感を信じて生かせるか、あるいは、説明できないもどかしさで、周りの”論理的な意見”に流されてしまうのか… 折り合いのつけ方で悩むのがこの数字を持つ人の特徴。また、言葉の影響力(ことだまの力)が強いため、良くも悪くも相手に与える影響が大きいため、どのように伝えるのか?といった部分で、繊細な感性が要るのも、この数字を持つ人の難題の一つだったりします。
【ズバリ言うわよ】/人物
一世を風靡した、占い師の細木数子さんも、エンジェルナンバー「11」の持ち主。
【ビートたけし】/人物
1947年1月18日生まれの日本のお笑いタレントの大御所。映画監督としても知られている。
【エンジェルナンバー「4」】/誕生数秘学
エンジェルナンバー「4」を持つ方は、今生での生き方として選んできたのは、コツコツ丁寧に努力を積み重ねる堅実家になります。
【それぞれの春夏秋冬の立ち位置】/春夏秋冬理論
所ジョージさんは、2018年6月現在、「秋生まれ冬3年目」。ビートたけしさんは、「春生まれ春2年目」。前者は宇宙人的なヒラメキと物の見方のユニークさが特徴。後者は気遣いの人。どちらも、生まれの属性的には、”流れ”を掴んでリズムに乗るタイプなので、相性はばっちりな関係性になります。
【「し」は塩加減のわかる問題解決能力の力】/音霊
「し」には、鎮める力が宿っており、名前に取り入れると、問題解決能力のエネルギーをもらえます。
【「た」は立ち上げる起業の力】/音霊
名前に使う「た」には、頼りがいのあるタフガイな、兄貴分の要素に加えて、立ち上げるという起業の力が宿ります。
【チャレンジナンバー「1」】/誕生数秘学
自分の今生のミッションは、「決断と自己主張」の人になることだったりします。
【春3から夏へ】/春夏秋冬理論
広げるだけ広げた風呂敷を閉じて、本当に必要なものだけを残す「春3年目」のミッションを経て、絶好調サイクルの夏1年目~夏3年目までの3年間へ。
【終わった?】/天の声
うん、収録、無事に終わったよ。待っていてくれてありがとう…的な。
密かに作っているひみちゅ結社 啓心塾のフェイスブックのグループページ(ファンクラブ)。会員数100名突破を前に、取り組むべき難題が…
《TIPS LIST》
【噛み噛みな理由はこの後】/その他
ポッドキャストでのファン層拡大のため、リスナーの皆さまの声をフィードバックしていけたら…ということで、フェイスブックにグループページを作っているのですが、そのネーミングが昭和風(?)すぎてよろしくないとのご指摘が。それを受けて、ゆみやんずが苦心したページ名の案の数々が、あまりにベタすぎて絶句した直後の収録…的な。
【ファンクラブ(という名前)では敷居が高い?】/その他
ファンクラブと銘打つと、熱心なリスナーじゃないと登録できないのでは?というイメージを与えるとの懸念が浮上。そもそも、フェイスブックのグループページでよいのかも含めて、検討課題とされているところで…
【啓心の部屋】/テレビ番組
テレビ朝日系の『徹子の部屋』という番組で、レディー・ガガが出演した際、司会者の黒柳徹子の玉ねぎヘアーを体で表現すべく、ガガが玉ねぎ衣装で登場した伝説のシーンにインスパイアされています。
【誕生数秘学】/誕生数秘学
カバラ数秘を土台に、はづき虹映氏により、誰もが手軽に数秘の読み解きを実体感できるように工夫されたもの。『怖いほど運命が見える!「誕生日占い」の本』、『誕生数秘学の智慧-誕生日が示す人生の指針、隠された才能』辺りが読みやすくてお勧めです。
【転職】/誕生数秘学
誕生数秘学の良いところは、前世から受け継ぐ魂の癖と、今生で選んだ生き方を比較しつつ、何が向いているのか?を知ることができるところ。割と、前世の魂の癖の部分が色濃く出て職を選んだ人の中に、「今の自分の職業が本当に自分の適職なのか?」についての疑問を抱く人が多いことがわかり、最近、取り入れ始めたものだったりします。
【ジャンヌ・ダルク的な方々】/誕生数秘学
誕生数秘学では、生年月日の「日」の部分で、スピリチュアルナンバーというのを出し、前世の魂の癖の部分を割り出します。「31日」生まれなら、「3+1=4」で、「4(堅実家)」というのが出てくるといった具合です。啓心塾の塾生は、なぜか、スピリチュアルナンバー「9(賢者)」を持つ人が多く、前世の記憶は、革命家や宗教家、市民派リーダーといった、理想に燃え、理想に散った(可能性が高い)人。いわゆる、ジャンヌ・ダルク的な生き方をしていたのではないかと推察されるところで…
【エンジェルナンバー「5」】/誕生数秘学
生年月日の年・月・日をすべて足すことで算定されるのがエンジェルナンバー、即ち、現世で選んだ生き方の部分。「1968年1月2日」生まれであれば、「1+9+6+8+1+2=27」で、十の位と一の位を足し、「2+7=9」となり、「9(世界平和を願う理想主義者)」という数字が出てきます。エンジェルナンバー算定の場合は、「1」~「9」に加えて、「11」、「22」、「33」も、マスターナンバーという特別な数字として、計算過程でこの数字が出たときは、それ以上足さずに、そのまま使います。ちなみに、エンジェルナンバー「5」は、多芸多才な自由人タイプ。興味関心のあることを片っ端からやってみようというタイプ…ゆえに、啓心塾のようなニッチな学びの場にも足を運ぶ方が多いわけで…
【フィルター】/誕生数秘学
生年月日の月・日を足して算定するのが、チャレンジナンバー。これが今生での攻略すべき課題となるのですが、これと今生のエンジェルナンバーとの絡みでこじらせることがあったり、あるいは、前世のスピリチュアルナンバーの生き方と真逆のエンジェルナンバーを今生で選んだりすると、それまた、自分の生き方を模索することになったり… さらに、ここに、名前の一音一音の読み解きを加えてみることで、本来の生き方と、音から得られる持ち味のギャップに悩むことになったりするわけです。といっても、実は、「あっ、だから、そういう名前の構成になっていたんだ…」と、腑に落ちるところも大きかったりするのですが、そこら辺の話は、いずれまた。
【スピリチュアルナンバー「2」】/誕生数秘学
生年月日の日の部分で、スピリチュアルナンバーが「2」となっている方(例:「20日」生まれ、「2日」生まれなど)は、サポーター型の生き方を選んできた人で、前世は、王様に使える大臣や執事などになります。
【エンジェルナンバー「3」】/誕生数秘学
生年月日の年・月・日で出した、エンジェルナンバーが「3」の方は、エンターテイナーにして、ムードメーカー。今生を思いっきり楽しむために生まれてきた方です。
【チャレンジナンバー「1」】/誕生数秘学
生年月日の月・日で出した、チャレンジナンバーが「1」の方(例:「1月27日」生れの場合、「1+2+7=10」、「1+0=1」で「1」の方となります。)の場合、今生での自分が攻略すべき課題は、「決断と自己主張」。チャレンジナンバーは自分の苦手意識をもつ分野になりますが、これを攻略することで、人生が開けていくため、そこが苦手だからと、避けて通る人生を歩んでいると、自分の人生に違和感を感じやすくなったりします。
【ストーリー】/誕生数秘学
前世、今生、そして、今生のチャレンジ分野の三つを並べてみることで、その人が、何を思い、今生どんな人生を送りたいと思ってきたのか?という、ストーリーが見えてきたりします。これが頭の中でイメージできるようになると、自分の進むべき道も見えてくるので、誕生数秘学を使って、ぜひ、一度、自分の数を出してみた上で、検証してみてほしいところです。
【お水がほしい!】/天の声
うん、まぁ…ね。収録中に不意の出来事はつきもの…的な。
【数字の日本バージョンでの解釈】/数秘
一口に数秘と言っても、その国その国で培われてきた「数」のイメージの違いがあるため、一様に、日本人にもすぐに適用できるところではないというのが、難しいところ。この部分を踏まえた上で、誕生数秘学や、やまと式かずたま術は、日本での数の在りようというフィルターを通して、整理しなおしてくれているので、腑に落ちやすいというのが素敵なところです。
【Line@での特別割引クーポン】/Line@
ときどき、僕の「Line@」のアカウントから、お試し鑑定クーポン券などが配布されたりして、お得な価格で鑑定を受けられたりします。今回の誕生数秘学も、試験的に何人か見てみたくて、人数限定の特別価格クーポンでモニター募集を行っています。興味ある方は、ラインで「@Ido8593m」で検索をかけていただくと、登録できますので、ぜひ、チェックしてみていただければと♪
せっかく音声配信しているならば、それに見合う成果も出したいもの。そんなひみちゅ結社が目指す、最高峰とは?!
《TIPS LIST》
【ポッドキャストへの配信の仕方】/ポッドキャスト
ポッドキャストでこうして配信をしていると、「私もやってみたいです!」的な話を受けたりもするのですが…正直、ポッドキャストは、手間暇労力が半端なかった苦い思い出があるため、お勧めはしがたいところ。そんな中、僕がお勧めするのは…
【ヒマラヤ】/アプリ
中国で4.5憶人が使っている、隙間時間学習用のアプリ。日本有数のマーケッター、神田昌典さんも、前々から注目していて、講演でもたびたび触れられていたこのアプリが、日本にもついに上陸!というか、厳密には、ずいぶんと前からグーグル版のアプリはできていたようなのですが、アップル社の承認がおりて、今は、iPhoneでも使える状態に。本を読む時間のない人でも、通勤中に聞き流しながら学べる、「新声活」がコンセプト。今後、日本でも、浸透していくことが見込まれているため、要チェック!
https://itunes.apple.com/jp/app/himalaya-fm-ヒマラヤ-音声プラットフォームアプリ/id1275493456
【ポッドキャスト7大障害】/ポッドキャスト
ポッドキャストは、配信用のプラットフォームを自分で作らないといけないため、けっこうな勢いで、手間暇労力がかかるのが難点。実際、グーグル先生のご指導のもと、様々なサイトを参考に作るも、何度も想定外の壁にぶちあたり…その点、ヒマラヤでは、2018年現在、パソコンからしか音声ファイルのアップロードはできないものの、アプリ上で簡単に番組登録できたりするため、非常に手軽に利用できるのが魅力。自分のコンテンツを音声で配信したい人にはお勧めです♪
【冬生まれ】/春夏秋冬理論
最高峰を目指して努力することをいとわない、”勇者”属性を持つ「冬生まれ」にとって、「山に登ると言えば?」「チョモランマ!」なのです。
【神社コン】/婚活
仲人士のいる相談所むすび家さんの主催で行われた、新しいスタイルの婚活、「神社コン」。神社の清掃活動、参拝、そして、コーヒータイム&交流会。僕が持つ7つのユニークスキルの一つ、「神道の心を伝えるインストラクター」の資格がここにきて活かされ、参拝後のカフェ交流会で、祭神にまつわる話や、古事記の神様の恋愛模様、さらには、八百万の神開運歴を使った性格分析を交えて、盛り上げ役として貢献してきた次第です。ちなみに、むすび家さんの婚活には、ほかにも、「遠足コン」など、ユニークな企画のものがたくさんありますので、興味のある方は、こちらでイベントチェックしていただければと。
https://www.facebook.com/nakoudosi/
【月寒公園】/公園
池でボートに乗ると言えば、札幌では中島公園を思い浮かべる方が多い中、ここ月寒公園にも、なんと、ボート乗り場が?!ものすごく長~いスロープの滑り台があったりして、子どもにも人気のスポット。隣接して、月寒神社の境内もありますので、ぜひ、こちらにも足を運んでみていただければと。
【豊受大神(トヨウケノオオカミ)】/神話
八百万の神開運歴というアプリを使うことで、相手の性格を、日本神話の神様に照らし合わせて診断ができるのですが、その中で出てくるトヨウケは、人見知りしやすいタイプ。古風で家庭的。平凡でも安定した環境で生活できるよう、自然体な生き方を選ぶ女性なので、大変、「いい人」なのですが、その良さが伝わるまでに時間がかかるところがあり…
【服の色】/音霊
名前の一音一音にも、テーマカラーというのがあり、個性を発揮する上で重視するとよい色というのがあったりします。割と、直感でそれがわかっていて、服の色に生かしている人も多いのですが、内気な人だったりすると、あえて、その個性となる色を抑えた服装をしている人が多かったり…
【チャクラ】/チャクラ
外界からエネルギーを取り入れたりする、エネルギーの供給スポットのようなものが、人体の各所にあり、チャクラと呼ばれていたりします。チャクラにも、それぞれの部位ごとに、色が宿っているため、活性化させると良いところに合わせた色を取り入れることは、そうした意味で有効だったりします。
とあるパーティー会場で、ゆみやんずが、まさかの決意表明?!その背景にあったものとは…
《TIPS LIST》
【ホンマルラジオ北海道】/ラジオ
ホンマルラジオとは、本気の人に本音を語ってもらうのがコンセプトのインターネットラジオ。バックにスポンサーを付けないことによる、放映の中立性をモットーとしている。以前、その北海道支部の番組の一つ、『えるびすのゆるっとまるっと!』の第19回ゲストとして、「 名前が持つ一音一音の力」と銘打って出演したのがご縁で、北海道支部1周年記念パーティーにお呼ばれしてきました。出演した番組のログが残るのが、この番組の素敵なところ。僕の出演時の音声データは、下記に残っていますので、ぜひ、ご視聴あれ。
http://honmaru-radio.com/elvis0019/
【えるびす】/ラジオ
ホンマルラジオ北海道のパーソナリティーにして、ゆるしの自己実現ライフナビゲーター。前述のラジオ番組出演がご縁で、彼の出版講演会のゲストとして呼ばれたりしています。
https://www.facebook.com/lifecoacherelvis/
【キレイどころ】/パーティー
僕がえるびさんの番組に出演した当時は、まだ、ポッドキャスト配信の構想さえなかった当時。まさかの「ゆみやんず」というユニット誕生も、全く想定されていなかったのですが、そこはそれということで、パーティーに華を添えたい旨で、えるびすさんからお声がかかり、ゆみやんずをロビー活動要因として招集。それが、まさかの…
【ドリフ】/コメディアン
ザ・ドリフターズ。日本の音楽バンドにしてコントグループ。『8時だヨ!全員集合』や『ドリフ大爆笑』で一世を風靡した、昭和を代表するコメディアン。
【フクロウ】/縁起物
「不苦労」、「福籠」に通ずる音を持つため、日本では、昔から縁起物のデザインに取り入れられている。ギリシャ神話の知恵の女神の使いとしても知られており、そこから学力向上のご利益もあるものとして、人気を博している。英語では、「owl(アウル)」と呼ばれ、古期英語の擬声語、「owlish」(うなる人、うめくこと)が語源となっている。
【フライヤー】/チラシ
今回のホンマルラジオ北海道のパーティー、多数の来場者が見込まれたため、ゆみやんずには、名刺を作っておくよう指令を出したところ、当日に間に合わず、突貫工事でとりあえずフライヤーを作ってきたものの…
【名刺切れ】/名刺
ここ最近、様々なイベントに出向いており、大量に名刺を配ってしまったことから、このパーティーの段階にあって、残数4枚。まっ、ゆみやんずがフライヤーを作ってるし…と、タカをくくったのが運の尽き…
【紅茶】/喫茶店
収録時、ちょうど、北海道神宮祭の開催日と重なっていたため、しばらく、喫茶店難民に。ようやく見つけた安住の地は、初入店の喫茶店。録音中というのをわかりやすく示していた状況下にあってなお、しっかりと、紅茶の説明を律義にしてくれるステキな店で…
【何をしている人?】/???
ゆみやんずのお二方。個々人が何をしているのか?については説明できても、そもそも「ゆみやんずとは?」という、根本的なところの整理ができておらず、結局、3時間のパーティー時間の中で、ロビー活動できたのは、ほぼ終盤のみという…?!
【アイドルになろう!】/アイドル
パーティー会場で交わされた「アイドルでいいじゃない!」の一言とともに、歌って踊れるアイドルへの道が…拓かれるのか?!
【ファンページ】/フェイスブック
双方向のやりとりができるように、密かに作ったフェイスブックのグループページ。ただいま、ゆみやんずが目指す「〇〇アイドル」の〇〇に入るものとは?について、募集しています。よいアイデアをいただいた方1名に、八百万の神開運歴を使った、あなたの守護神鑑定に基づく、アメノヤスメのオリジナル似顔絵、さらには、ユノハナサクヤヒメのプチ鑑定書もプレゼント♪ご応募は、下記ページの投稿にて。
https://www.facebook.com/groups/1987091938271149/
【屋号】/音霊
基本的に、名前の音霊は、その音に伴う、性格、個性、才能に特化した読み解きとなっているのですが、モノ・ことにも、ある程度の応用はできます。あくまで、形成するイメージの一部を類推できるという、参考程度のものではありますが、語感により連想されるものを知っておくのは大事かも??
【八神姫(やがみひめ)】/神話
日本の国造りに貢献したオオクニヌシの最初の妻。『因幡の白兎』にも登場する、美しい容姿の女神。後に、オオクニヌシが、スサノオの娘、スセリビメと結婚することになった際、このスセリビメの嫉妬によるいじめに遭い、オオクニヌシの子どもを身ごもっていたにも関わらず、オオクニヌシを諦め、因幡国に帰ってしまうことに…
【須世理姫(スセリビメ)】/神話
オオクニヌシが一目ぼれした、スサノオが溺愛する愛娘。日本の三貴神の一柱から寵愛されていただけに、気位が高く、嫉妬深いことで有名。
【神話が消失すると100年で国が亡ぶ】/神話
国のアイデンティティーの根幹をなす神話は、その国独自に培ってきた価値の集大成的なもの。それゆえの危うさ(戦争の建前に使われるなど)はあるものの、一方で、民族としての独自性やルーツを司るものでもあるため、理解を深めておくことはとても大事であると言われています。
塾生ゆみやんずの熱いリクエストにお応えして、今回は、名作『天空の城ラピュタ』の登場人物を、お名前の音霊の観点から検証しています。
《TIPS LIST》
【本拠地】/場所
今回の収録は、北海道内某所にある、ひみちゅ結社啓心塾の勉強会を行っている会場で行っている。周りの人目を気にせずに声が出せる…もとい、人目を気にしているのは、いつも、ユノハナサクヤヒメだけなのは内緒だ。
【ジブリネタ】/アニメ
日本アニメ制作会社の老舗、株式会社スタジオジブリ。『天空の城ラピュタ』など、数々の名作を世に送り出している。
【ジブリですよね!】/謎のプレッシャー
ゆみやんずは、熱狂的なジブリ推しである。時折、やりとりしているグループメッセージが、数分で未読50件を超えるときは、たいてい、ジブリネタだ。
【今でしょ!】/名言
東進の林修先生の「いるやるの、今でしょ!」は、個人的にお気に入りフレーズ。
【ラピュタ】/アニメ
1986年発表の作品で、今もって、再放送が流れるたびに、ツイッター上で、「バルス!」祭りが勃発する、不朽の名作。
【ぱ…ずー。】/人名
音霊の話は、何度か啓心塾でも取り上げているが、アメノヤスメの記憶にどの程度定着しているかは謎だ。
【半濁音】/音霊
半濁音が付く音(ぱ、ぴ、ぷ、ぺ、ぽ)になることで、どんな効果が生まれるかは諸説あるところだが、ここでは、水連流ことだま鑑定の解釈、軽妙さというオプション効果が加わるというのを採用している。また、同鑑定では、名前で使う一音一音には、それぞれに固有のエネルギー値があるとされており、半濁音になった場合には、エネルギー値が1点分、減少するものとして捉えられている。
【「は」は「羽」の象徴】/音霊
下の名前に「は」を持つ人は、楽天的に物事をとらえ、「なんとかなる」を基調としている。一方で、困難な出来事があっても、それを笑い飛ばせるだけの芯の強さも秘めている。
【「し」は鎮める力】/音霊
名前に使われる「し」には鎮めるという力があり、高スペックの問題解決能力が備わっている。一方で、それゆえにこそ、問題を抱えた人が寄ってきやすい性質もあったりする。
【「た」は立ち上げる力】/音霊
「た」には、立ち上げるという起業力が備わっており、非常にエネルギッシュなパワーをもらえる音霊だ。
【ポムじいさん】/人物
ラピュタに登場するぽっちゃりしたおじいさん。
【小鬼じゃ、小鬼がおる】/名言?
パズーたちを称した、ポムじいのユーモラスな表現。アメノヤスメの物まね(?)がどれだけ似ているかは、原作を借りてきて比較してみていただきたい。
【ホッとするの「ほ」】/音霊
リラックスできる和やかな雰囲気を出せるのが、「ほ」の音霊の真骨頂。
【むすびの力】/音霊
「む」には、二つの異質なものを結び付けて、一つの味わいのある価値を生み出す、哲学者タイプの力が宿っている。考えごとをしているときには、「ムムッ」と、眉間にしわが寄りやすい。
【しばらく続く啓心&アメノヤスメのトークタイム】/その他
そうすべき状況が発生していることを、温かく見守ってあげる…それが大人の優しさ。
【ムスカ】/人名
「見ろ!人がゴミのようだ!」、「目がぁー!目がぁーーぁぁぁぁぁぁぁーー」など、ツッコミどころ満載な名言の数々を持つ、例のあの人。
【「か」に宿る時代を切り開く力】/音霊
カーっとなるという感情の音霊であるが、そのエネルギー量の高さを生かせれば、新しい時代を切り開く刀の力を発揮できるのが、「か」の魅力。
【バルス!】/呪文
ラピュタの滅びの呪文として有名な「バルス」。トルコ語の「平和」という意味が暗示されている話は、あまり知られていない。
【鳥居の「と」】/音霊
俯瞰の鳥の目を意味する「と」は、全体の見通しを見極めて動く慎重派。それゆえに、重大な決断を下す、トリの選択を迫られるポジションに立たされやすいのが特徴。
【「ら」は螺旋のエネルギー】/音霊
ノリと勢いが「ら」の真骨頂。反省しても3歩で忘れられるレベルの、ラテンな生き方を選ぶタイプ。
【秋生まれ的に…】/音霊
感性に生きる秋生まれは、面白い!と感じたものには、ノリノリでリアクションしてしまう習性がある。
【ぜひやりましょう!】/その他
ジブリネタ…シリーズものになりそうな予感??
12年サイクルを読み解く春夏秋冬理論。そこには、冬生まれ、春生まれ、夏生まれ、そして、秋生まれの4つのキャラクター属性を見てとっています。今回は、ユノハナサクヤヒメがたまたま気づいてしまった、それぞれの生まれの属性の思考傾向についてのお話。
自分の生まれが何生まれかを知りたい方は、下記で調べられます。
→https://seasons-net.jp/wss/spsc/
《TIPS LIST》
【アリさんのお話】/春夏秋冬理論
ユノハナサクヤヒメが子どもたちに物語を作るという、何気ない出来事から、ハッと気づかされた、冬生まれ、春生まれ、夏生まれ、秋生まれの発想の原点の違い。これが、意外と深かった??
【冬生まれ】/春夏秋冬理論
ライザップ啓心とユノハナサクヤヒメは、冬生まれ。これは、誕生日の季節それ自体ではなく、”冬”の季節のようなイメージをキャラ設定として持つ人という意味。どの生まれの属するかは、上記のサイトを参照。ちなみに、ドラクエに例えるなら、冬生まれは、「勇者」。自身のレベルに関係なく、魔王を倒すと意気込み、とりあえず冒険の旅に出るタイプ。
【ママ~】/???
今回の収録の中で何度か聞こえてくる謎の呼び声。幻聴だ。気にするな。
【我が人生に一片の悔いなし】/名言
昭和の名作『北斗の拳』に登場する漢の中の漢、ラオウの名台詞。
【そこにアイスがある限り】/名言
ジョージ・マロリーの名言、「なぜエベレストに登りたいのか?」への問いの答え、「そこに山(エベレスト)があるから」にちなむ。
【そこに誰も疑問を持たなかった】/春夏秋冬理論
同じ生まれの属性を持つ者同士であれば、価値観の大筋は一致しているため、「わかる~!」感が半端ない。
【全米が泣いた!】/映画
映画のコマーシャルでよくある、あのフレーズ。
【秋生まれ】/春夏秋冬理論
秋生まれは、ドラクエに例えるなら、魔法使い。僕は、通称、「宇宙人」と呼んでいる。独自のもののの見方と解釈をするのが特徴。基本、ゴーイング・マイ・ウェイ(我が道を行く)を地で行く人。
【夏生まれ】/春夏秋冬理論
夏生まれは、ドラクエに例えるなら、戦士。実務能力に長け、計画的に物事を実施していく現実思考派。4タイプの生まれの属性の中で、最も堅実志向。
【春生まれ】/春夏秋冬理論
春生まれは、ドラクエ的には、賢者の立ち位置。業界では、「一家に一人、春生まれ」と呼ばれるくらい、気遣いの人だ。
【動いたからこその気づき】/春夏秋冬理論
基本、冬生まれは、計画の見通しの立て方が甘い。まずはやってみた上で、そのフィードバックを次に生かすタイプだ。それゆえに、打たれ強さを備えていたりもする。
【盛り上げる役】/春夏秋冬理論
秋生まれは、起きた状況に対して、感受したことをありのままに表現したいタイプ。何かの現実的な役割を求めてはいけないタイプだ。
【軽く川が見えた…】/その他
ある体験をするときによく見るという、例のあの川だ。
「パパ」、「ママ」、「おじいちゃん」の話の流れで、「おばあちゃん」や「お姉ちゃん」の呼称について、音霊(おとだま)の観点から読み解いてみました。
そして、メインパーソナリティ啓心と、塾生ゆみやんず誕生秘話が…
《TIPS LIST》
【連ちゃん】/その他
第2話収録語、「おばあちゃん」談議に花が咲いたため、そのまま連続収録。その場のノリで収録回数も多様な色合いを見せる…そんな、ゆる~い番組です。
【昭和を払拭したいアメノヤスメ】/人物
言葉の節々に、在りし日の昭和の光景が偲ばれるアメノヤスメ。平成世代をも取り込むキャラ変なるか?!
【名前にも子が付いていない】/その他
昭和生まれ女子には、下の名前に「子」が付くことが多いのですが、時代背景的に、安定した価値観や、コツコツ丁寧に今に向き合っていくことが求められていたことに由来すると言われています。
【音霊だけで考えると】/その他
一音一音に分解して考えてみると、よい響きであっても、組み合わさることで「ことだま」としての意味を帯びてくるため、必ずしも、単音の良さが生きるとは限らないのが、日本語の難しいところ。
【「い」が三歳児】/音霊
「い」には、今を生き生きと生きるというエネルギッシュさが魅力である反面、気分のむらが激しい要素も持っています。夢中なときはとことん情熱を費やせるのに、興味がブレると、一気に関心を失うところがあり、イメージ的には、三歳くらいの子どもの思考パターンに似ていたり。だからといって、思考能力が三歳児並というわけではないので、誤解のないように…
【「ゆ」の音霊】/音霊
「ゆ」には、「弓」の弦をひくように、グッとエネルギーをため込む力があり、そのマグマのように煮詰めた情熱をもって、「夢」を叶える力があります。一方で、ため込んだエネルギーが暴発すると、言葉で相手の痛いところを的確に突くという裏属性も…
【八百万の神開運歴】/鑑定
収録では「八百万の神鑑定歴」と言っていますが、正しくは、「八百万の神開運歴」。何を隠そう、このライザップ啓心、「神道の心を伝えるインストラクター」という肩書を持っており、その上級師範コースのコンテンツの一つがこの開運歴アプリ。鑑定相手の日本神話における守護神を生年月日から割り出すことができるのです。この第3話収録時点では、試行版としてリリースされたばかりで、簡易な鑑定書しか出てこないのですが、けっこうな勢いでよく当たっていると評判で、僕の最近の鑑定の裏メニューとして使っていたりします。
【木花咲耶姫(このはなさくやひめ)】/古事記
天孫降臨してきたニニギノミコトと結婚した神様で、美人薄命の代名詞として知られており、富士山本宮浅間神社などで祀られています。
【天細女命(あめのうずめのみこと)】/古事記
天岩戸開きという、古事記の有名シーンで踊りを披露し、神々の楽しい宴の雰囲気をもって、閉じこもったアマテラスを引き出すのに一役買った神様。そうした神事が由来で、芸能の神様として広く祀られている一方で、おたふく、あるいは、おかめというのも、実は、この天細女命のことを指します。
【天手力男命(あめのたぢからおのみこと)】
天岩戸のくだりで、アマテラスが引きこもった洞窟の入口を封鎖していた巨大な岩を持ち上げ、一説に信濃国戸隠山の辺りまで吹っ飛ばしたという、豪快な力の神様。このとき、二度とそこに入れないように、洞窟の入り口に縄を張ったのが、現在のしめ縄の由来と言われています。
【ケンシロウ】/漫画
週刊少年ジャンプに1983年から1988年まで連載されていた『北斗の拳』の主人公。胸に七つの傷を持つ、伝説の暗殺拳「北斗神拳」伝承者の生きざまを描くハードボイルドアクション作。「アータタタタタタタッ」という怪鳥音や、「ひでぶっ!」といった謎の叫びなどが一世を風靡。
【服が破れて】/漫画
『北斗の拳』には、ケンシロウの怒りが頂点に達したとき、盛り上がる筋肉で上半身に纏う服が破れる…的な昭和テイスト満点なシーンがあったりします。
【僕の知らないところで「設定」が増えていく】/人物
僕の預かり知らぬところで、ライザップ啓心誕生秘話が、アメノヤスメの手により制作されていたり。(笑)
【弓と矢】/漫画
ゆみやんず、そのうち、スタンド能力が発現するのではなかろうかと思っているのは、きっと僕だけのはずだ。
【春夏秋冬理論】/春夏秋冬理論
アストロロジャーの來夢さんと、マーケッターの神田昌典さんが打ち立てた理論で、12年1サイクルという、人生のリズムを読み解いたもの。生まれの属性についても、春夏秋冬の4タイプに分けており、それぞれのキャラクター性を生かした人生の生き方や、他者とのかかわり方を示されており、知っているととても重宝する理論。ちなみに、生まれの属性は、実際の誕生日のときの季節を指すのではなく、『四季の歌』にちなんだイメージの人という意味で当てられたものなので、生まれた日の季節とは違う人もいますので、ご注意あれ。
【冬生まれ】/春夏秋冬理論
4タイプある生まれの属性を、ドラクエの職業に当てはめると…と、以前考えたことがあり、冬生まれは、やりがいと使命感をもって、最高峰を目指すチャレンジャーな生き方を選ぶことから、「勇者」と位置付けています。こちらは、僕の独自解釈なので、『春夏秋冬理論』の本の中にはそうした記載は出てきませんので、あしからず。
【LLP講座】/春夏秋冬理論
開発者のお二人が直接指揮を執って教えてくださる、春夏秋冬理論を究める講座。LLPは、ライフロジック・パートナーの頭文字をとったもの。ライフ=生活の部分と、ロジック=理論を筋道を立ててシンクロさせ、よりよい人生を歩むお手伝いをする人…的な意味合い。僕で10期生になるのですが、知る人ぞ知る幻の講座と言われており、ご縁あって知った人が、あるべきタイミングで開催情報を入手できたときに、初めて受講の機会が得られる…などと、実(まこと)しやかに囁かれるレア講座となっています。
【生年月日を入れると…】/春夏秋冬理論
下記のサイトで生年月日情報を入力すると、生まれの属性(冬生まれ、春生まれ、夏生まれ、秋生まれのどれに当たるか)と、12年サイクルの中で、どの立ち位置にいるかを知ることができます。
https://seasons-net.jp/wss/spsc/
【無謀で無茶で無鉄砲】/春夏秋冬理論
冬生まれは、最高峰を目指さんとするだけに、勢いはあれど、見通しの甘さが弱点。起業家として独立しやすい一方で、失敗しやすいタイプだったりします。だからこそ、「慎重な計画と大胆な決断」というのをセットで考えることが開運の秘訣。
【ドラクエ】/ゲーム
1986年5月27日に発売された『ドラゴンクエスト』を第一作目とする、日本製コンピュータRPGの代表作。シリーズも三作目に入るころには、学校を無断欠席してソフトを買いに行く児童・生徒が多発し、補導されるといった、社会現象まで巻き起こした名作シリーズ。
【小樽発で苫小牧へ】/地名
北海道のローカル地名。北海道の港から出て、北海道の別の港にたどり着くような、近距離移動感を表現しています。
【12年サイクル】/春夏秋冬理論
春夏秋冬理論では、12年1サイクルとして人生を読み解いており、冬1年目がスタート地点。ここから、冬1年目~3年目の試行錯誤、春1年目~3年目のレベルアップ、夏1年目~3年目の絶好調、そして、秋1年目~3年目の収穫祭という流れが、12年1サイクルで巡っていると捉えています。
【秋生まれ】/春夏秋冬理論
秋生まれは、独創的にして個性的なインスピレーションタイプ。僕の独自見立てですが、「一言でいうと、宇宙人」というと、「やっぱり~ッ」と、納得される方が多いです。オンリーマイウェイを行く独自路線派。
【RIZAP(ライザップ)】/ボディメイク
世界一のボディメイクを謳うダイエット法として、一世を風靡した手法。ビフォア・アフターの筋肉質感が、強烈な印象として残り、僕の中での筋肉ムキムキ=ライザップの印象が形成されるに至っています。
【オファーがくれば始めるライザップ】/ボディメイク
もともと、細みなタイプなので、ライザップのビフォア・アフター感は半端なく出る…はず。スポンサー契約、お待ちしてます。(笑)
前回の「ママ」と「お母さん」の話に引き続き、「パパ」と「お父さん」の呼ばれ方の違いについて話す予定が、右へ左へと話は錯綜し…
《TIPS LIST》
【テイク2】/その他
デジャブかな…まさかの、第2回配信も、テイク2からのスタート。
【浅倉 南】/漫画
野球漫画『タッチ』(『週刊少年サンデー』に1981年から1986年まで連載)に登場するヒロイン。高校野球を舞台に、双子の兄弟と幼馴染の女の子の恋愛模様が描かれており、全作品の単行本発行部数が2億部を超える昭和のメガヒット作。
【まず自己紹介から…】/その他
他でもない、浅倉南の話を持ち出し、物議を醸した張本人ユノハナサクヤヒメから、容赦なくツッコミが入る。
【「みなみ」の音について】/音霊
事前の打ち合わせ時に、「みなみ」という名前について、ユノハナサクヤヒメの知人から解説依頼があったことから、掘り下げていこうという話になり、誰か有名人で「みなみ」を名前に使っている人…の連想から、『タッチ』に至る。いかにもな昭和脳の発想である。
【「み」の音の力】/音霊
「水」の要素で、情に流されやすいところがあるが、相手の才能を「磨く」要素や、相手の「身になって」動ける力も備わっている。その他、「瑞々しい」コミュニケーション能力がお家芸の音霊。
【キャラの個性】/音霊
音霊は、昔々から積み上げられてきた、日本語の音の響きにより形成された意味やイメージであるため、名前の中にもその要素が色濃く表れます。小説や映画、あるいは、漫画やアニメの登場人物も、音霊の観点から読み解いてみると、よりその個性や役どころが浮かび上がり、興味深いところだったりします。
【第1回配信の反響】/その他
ユノハナサクヤヒメやアメノヤスメの友人たちからは、配信内容について、様々な感想が寄せられたとのこと。かくいう、ライザップ啓心はというと、「ポッドキャストとは?」のところから説明せねばならない人が9割を占めており、別な意味で頭を抱えていたのでした…
【敬称の音霊への影響】/音霊
「さん」、「ちゃん」、「君」など、その人の呼び名につける敬称については、個性には影響してこないので、勘案しなくても大丈夫です。
【「お」の音とハートのチャクラ】/チャクラ
「チャクラとは?」を説明すると長くなるので、ざっくりとだけ説明しておくと、自然界のエネルギーを体に取り込んだりする、目に見えない出入口みたいなもの。ハート=心臓のエリアは、第4チャクラというポジションにあり、愛や共感力を活性化する部分になります。お名前の音にも、それぞれ、チャクラに影響を及ぼすエネルギーが宿っていると言われており、「お」には、この第4チャクラを活性化する力があるとされています。
【名前の音霊の五分類】/音霊
「水蓮流ことだま鑑定」によると、名前の音は、5つの属性に分類され、それぞれ、大きな特徴を持つとされています。今回、収録で出てきた「ふ・す・み」は、「空(くう)」という、順応と寛容を司る、受け入れ幅の広さを象徴する属性を持っています。
【苗字と名前】/音霊
苗字は所属、名前は個性。基本的に、個性に影響してくるのは、下の名前の方になります。とはいえ、苗字の音としての影響力も皆無ではないので、やんわりと影響はあります…的な。
【10歳までは名前をしっかりと呼んであげる】/音霊・数霊
やまと式かずたま術では、子どもの個性として名前の力が定着するのが、おおむね10歳くらいまでと言われています。ゆえに、主に下の名前で呼ばれていた幼少時代と、苗字と名前で呼ばれ始めた以降では、その一音一音を数霊におきかえてみると、違ったキャラクター像を読み解くことができます。
【「まーちゃん」改革】/音霊
真善美を見極める審美眼を宿す「ま」の音霊は、真っすぐ真正直で曲がれないという要素ももっており、はっきりと意見するという側面が出やすい音霊だったりします。「ママ」と当たり前のように呼ばれるようになった世代と、昭和の価値観を色濃く受け継ぐ「マーちゃん」。何かにつけて、火花が散るのが目に浮かぶようで…
【濁音になると?】/音霊
「じ」のように、濁音が付くと、「し」の要素が強まります。「(本来の音のエネルギーを)打ち消すのかと思っていました」と思っておられる方も多いのですが、お名前的には、音のエネルギーを強める方向に働きます。
【半濁音の場合って?】/音霊
「ぱ」のような半濁音の場合、「は」それ自体の要素に、軽妙さや気取らなさという要素がブレンドされます。
【ご利用は計画的に】/CM
某サラ金のCMで一世を風靡したフレーズ。
いつの間にやら一般に使われるようになったママという呼称。
そこはかとなく感じる、お母さんという呼称とのニュアンスの違い。
実際、ママと呼ばれるのとお母さんと呼ばれるのとでは、どんな差異が生まれてくるのかを、音霊(おとだま)の観点から考察してみました。
《TIPS LIST》
【テイク2】/その他
冒頭早々、まさかのメインパーソナリティが噛んじゃった事件により、初回収録そうそう、まさかのテイク2からのスタート。そんなゆる~~~いノリの配信です。
【ひみちゅ結社 啓心塾】/神秘
八百万人生相談本舗、筆頭鑑定士の啓心(けいしん)が手掛ける私塾。厳しい入会要件をクリアした、選ばれし者(?)に向けて、様々なテーマで勉強会をしている。本ポッドキャスト配信は、そんな勉強会で培った知見を広く共有することを目的にしています。
【ライザップ啓心、湯ノ花咲耶姫(ゆのはなさくやひめ)、天康女(あめのやすめ)】/登場人物
メインパーソナリティの塾長の啓心と、塾生2名(ユニット名:ゆみやん’s)。名前の由来は、おいおい解説。
【木星】/占星術
約12年周期で巡る木星は、占星術の世界では、その年の展望を見るうえで重要な天体の1つ。別名:「天のサンタクロース」とも呼ばれる幸運をもたらす星と言われている。今年は、11月上旬まで「蠍(さそり)座」のポジションにきており、テーマは、「I desire(私は求める)」。某日本有数のマーケッターは、その読み解きとして、「当てろ!」の年であるとしている。拡大と発展を司る木星は、12年に1度の幸運をもたらす星としても知られており、特に、今年、太陽星座が蠍座(いわゆる、星占いで蠍座)の人にとっては、何かを仕掛けるのにうってつけの年でもあったのだが、蠍座諸氏、いかがだっただろうか?
【蠍座】/占星術
美川憲一の「さそり座の女」という歌をご存知だろうか?蠍座を表現する上で、これ以上にない、的確な表現がなされている。木星が蠍座にいる今年は、蠍の一刺しのごとく、獲物に狙いを澄まして、一撃で仕留めるがごとく、「仕掛ける!」が大事な年。そして、蠍座のキーワードの一つに「秘密」というのがあり、密接な関りを持つことができるもの同士で、夏至までの同盟関係を結び、後半戦に備えるというのが、2018年の動きで大事な要素となってくる。啓心塾は、そうした時代背景を受けて、同じ志をともにできる、選ばれし者(?)たちがある集まる私塾とした誕生している。
【新月】/占星術
月が潮の満ち引きに影響を及ぼしているように、人間も、基本的な要素は水を主体に構成されていることから、古来より、月の周期と人間の行動には関連性があると言われている。新月は、そうした概念でいうなれば、新しいことを始めるのに適したときと言われており、この新月に収録を!と思っていたら、皆の予定が合わず、結局、新月の1日前に収録することに。本ポッドキャストは、そんな緩い面々がお届けするものなので、温かい視点で見守っていただきたい。
【土のダブルグランドトライン】/占星術
占星術に言う12星座には、それぞれ、火、風、土、水と、4つの属性分けがなされており、天の中での位置づけが決まっている。どの星座のポジションに、どんな天体がきているかにより、様々な影響がこの地球にもたらされているというのが、ざっくりとした、占星術という世界のお話。そんな中でも、天体が、土のポジションにあり、かつ、お互いを支援しあう位置関係で揃う日というのがあり、それが、グランドトラインと呼ばれている。「グランドラインではない。グランドトラインだ。」と、改めて記載しておく。なお、ダブルグランドトラインとは、そのエネルギーが強烈に働くときを意味し、「土」属性でそれが揃うことは、即ち、満を持したプランをぶつけていくにふさわしい日を意味する。
【音霊(おとだま)】/ことだま
音霊(おとだま)、色霊(いろたま)、形霊(かただま)、数霊(かずたま)、そして、ことだま。この世界で、人に大きな影響を及ぼしている要素として、よく引き合い出されるのが、この5種類。僕たちの名前の中にも、これらの影響というのが色濃く表れている。例えば、音霊の場合、その1音1音の響きが、個性や長所、あるいは、自身の苦手分野に大きな影響を及ぼしている。日本では、名前の画数はよく引き合いに出されるが、実は、音の影響も、無視できないくらい大きなウェートを占めているのだ。そんな音の観点から、「パパ」、「ママ」を紐解いてみようというのが、第1回目のテーマ。
【岡本太郎】/人名
「芸術は爆発だ!」
【名前における「か・た・な」】/ことだま
これらの音を名前に持つ場合、自分にも厳しいが人にも厳しいという要素が出やすい。目標が高く、相手にもそれを求めてしまうところが出てくるからだ。
【高木菜那】(「高」は環境依存文字のはしごだかが本来の字ですが、略字としております。)/人名
平昌オリンピック日本代表として、団体パシュート、マススタートでそれぞれ金メダルを取る。平昌五輪から正式種目となったマススケートの初代女王にして、団体パシュートではオリンピックレコードを記録。
【高木美帆】(「高」は、略字で表記しております。)/人名
高木菜那の姉にして、平昌オリンピック団体パシュートで金メダルを獲得。同五輪種目では、1000mで銅メダル、1500mで銀メダルを獲得し、同一大会で、金・銀・銅のメダルを獲得した快挙を成し遂げる。
【田中眞紀子】/人名
元政治家。父は第64・65代内閣総理大臣の田中角栄。科学技術庁長官、外務大臣などを歴任。
【やまと式かずたま術】/数秘術
日本に居を構える人に特化した数秘術。「数」が持つ意味づけも、お国柄により異なるため、やまと式かずたま術では、日本人の育んできた文化に基づく価値観により練り上げられており、より日本人にフォーカスした読み解きができるのが魅力。
【ラジオ配信】/その他
2018年の目標に、ラジオ番組を持つを標ぼうしていたが、あえてそこにこだわらなくても、様々な「配信」の方法があるよなと思い立ったのが、本ポッドキャスト配信に繋がっている。それは、同時に、イバラの道を歩むこととも知らずに…
The podcast currently has 10 episodes available.