
Sign up to save your podcasts
Or
せっかく音声配信しているならば、それに見合う成果も出したいもの。そんなひみちゅ結社が目指す、最高峰とは?!
《TIPS LIST》
【ポッドキャストへの配信の仕方】/ポッドキャスト
ポッドキャストでこうして配信をしていると、「私もやってみたいです!」的な話を受けたりもするのですが…正直、ポッドキャストは、手間暇労力が半端なかった苦い思い出があるため、お勧めはしがたいところ。そんな中、僕がお勧めするのは…
【ヒマラヤ】/アプリ
中国で4.5憶人が使っている、隙間時間学習用のアプリ。日本有数のマーケッター、神田昌典さんも、前々から注目していて、講演でもたびたび触れられていたこのアプリが、日本にもついに上陸!というか、厳密には、ずいぶんと前からグーグル版のアプリはできていたようなのですが、アップル社の承認がおりて、今は、iPhoneでも使える状態に。本を読む時間のない人でも、通勤中に聞き流しながら学べる、「新声活」がコンセプト。今後、日本でも、浸透していくことが見込まれているため、要チェック!
https://itunes.apple.com/jp/app/himalaya-fm-ヒマラヤ-音声プラットフォームアプリ/id1275493456
【ポッドキャスト7大障害】/ポッドキャスト
ポッドキャストは、配信用のプラットフォームを自分で作らないといけないため、けっこうな勢いで、手間暇労力がかかるのが難点。実際、グーグル先生のご指導のもと、様々なサイトを参考に作るも、何度も想定外の壁にぶちあたり…その点、ヒマラヤでは、2018年現在、パソコンからしか音声ファイルのアップロードはできないものの、アプリ上で簡単に番組登録できたりするため、非常に手軽に利用できるのが魅力。自分のコンテンツを音声で配信したい人にはお勧めです♪
【冬生まれ】/春夏秋冬理論
最高峰を目指して努力することをいとわない、”勇者”属性を持つ「冬生まれ」にとって、「山に登ると言えば?」「チョモランマ!」なのです。
【神社コン】/婚活
仲人士のいる相談所むすび家さんの主催で行われた、新しいスタイルの婚活、「神社コン」。神社の清掃活動、参拝、そして、コーヒータイム&交流会。僕が持つ7つのユニークスキルの一つ、「神道の心を伝えるインストラクター」の資格がここにきて活かされ、参拝後のカフェ交流会で、祭神にまつわる話や、古事記の神様の恋愛模様、さらには、八百万の神開運歴を使った性格分析を交えて、盛り上げ役として貢献してきた次第です。ちなみに、むすび家さんの婚活には、ほかにも、「遠足コン」など、ユニークな企画のものがたくさんありますので、興味のある方は、こちらでイベントチェックしていただければと。
https://www.facebook.com/nakoudosi/
【月寒公園】/公園
池でボートに乗ると言えば、札幌では中島公園を思い浮かべる方が多い中、ここ月寒公園にも、なんと、ボート乗り場が?!ものすごく長~いスロープの滑り台があったりして、子どもにも人気のスポット。隣接して、月寒神社の境内もありますので、ぜひ、こちらにも足を運んでみていただければと。
【豊受大神(トヨウケノオオカミ)】/神話
八百万の神開運歴というアプリを使うことで、相手の性格を、日本神話の神様に照らし合わせて診断ができるのですが、その中で出てくるトヨウケは、人見知りしやすいタイプ。古風で家庭的。平凡でも安定した環境で生活できるよう、自然体な生き方を選ぶ女性なので、大変、「いい人」なのですが、その良さが伝わるまでに時間がかかるところがあり…
【服の色】/音霊
名前の一音一音にも、テーマカラーというのがあり、個性を発揮する上で重視するとよい色というのがあったりします。割と、直感でそれがわかっていて、服の色に生かしている人も多いのですが、内気な人だったりすると、あえて、その個性となる色を抑えた服装をしている人が多かったり…
【チャクラ】/チャクラ
外界からエネルギーを取り入れたりする、エネルギーの供給スポットのようなものが、人体の各所にあり、チャクラと呼ばれていたりします。チャクラにも、それぞれの部位ごとに、色が宿っているため、活性化させると良いところに合わせた色を取り入れることは、そうした意味で有効だったりします。
せっかく音声配信しているならば、それに見合う成果も出したいもの。そんなひみちゅ結社が目指す、最高峰とは?!
《TIPS LIST》
【ポッドキャストへの配信の仕方】/ポッドキャスト
ポッドキャストでこうして配信をしていると、「私もやってみたいです!」的な話を受けたりもするのですが…正直、ポッドキャストは、手間暇労力が半端なかった苦い思い出があるため、お勧めはしがたいところ。そんな中、僕がお勧めするのは…
【ヒマラヤ】/アプリ
中国で4.5憶人が使っている、隙間時間学習用のアプリ。日本有数のマーケッター、神田昌典さんも、前々から注目していて、講演でもたびたび触れられていたこのアプリが、日本にもついに上陸!というか、厳密には、ずいぶんと前からグーグル版のアプリはできていたようなのですが、アップル社の承認がおりて、今は、iPhoneでも使える状態に。本を読む時間のない人でも、通勤中に聞き流しながら学べる、「新声活」がコンセプト。今後、日本でも、浸透していくことが見込まれているため、要チェック!
https://itunes.apple.com/jp/app/himalaya-fm-ヒマラヤ-音声プラットフォームアプリ/id1275493456
【ポッドキャスト7大障害】/ポッドキャスト
ポッドキャストは、配信用のプラットフォームを自分で作らないといけないため、けっこうな勢いで、手間暇労力がかかるのが難点。実際、グーグル先生のご指導のもと、様々なサイトを参考に作るも、何度も想定外の壁にぶちあたり…その点、ヒマラヤでは、2018年現在、パソコンからしか音声ファイルのアップロードはできないものの、アプリ上で簡単に番組登録できたりするため、非常に手軽に利用できるのが魅力。自分のコンテンツを音声で配信したい人にはお勧めです♪
【冬生まれ】/春夏秋冬理論
最高峰を目指して努力することをいとわない、”勇者”属性を持つ「冬生まれ」にとって、「山に登ると言えば?」「チョモランマ!」なのです。
【神社コン】/婚活
仲人士のいる相談所むすび家さんの主催で行われた、新しいスタイルの婚活、「神社コン」。神社の清掃活動、参拝、そして、コーヒータイム&交流会。僕が持つ7つのユニークスキルの一つ、「神道の心を伝えるインストラクター」の資格がここにきて活かされ、参拝後のカフェ交流会で、祭神にまつわる話や、古事記の神様の恋愛模様、さらには、八百万の神開運歴を使った性格分析を交えて、盛り上げ役として貢献してきた次第です。ちなみに、むすび家さんの婚活には、ほかにも、「遠足コン」など、ユニークな企画のものがたくさんありますので、興味のある方は、こちらでイベントチェックしていただければと。
https://www.facebook.com/nakoudosi/
【月寒公園】/公園
池でボートに乗ると言えば、札幌では中島公園を思い浮かべる方が多い中、ここ月寒公園にも、なんと、ボート乗り場が?!ものすごく長~いスロープの滑り台があったりして、子どもにも人気のスポット。隣接して、月寒神社の境内もありますので、ぜひ、こちらにも足を運んでみていただければと。
【豊受大神(トヨウケノオオカミ)】/神話
八百万の神開運歴というアプリを使うことで、相手の性格を、日本神話の神様に照らし合わせて診断ができるのですが、その中で出てくるトヨウケは、人見知りしやすいタイプ。古風で家庭的。平凡でも安定した環境で生活できるよう、自然体な生き方を選ぶ女性なので、大変、「いい人」なのですが、その良さが伝わるまでに時間がかかるところがあり…
【服の色】/音霊
名前の一音一音にも、テーマカラーというのがあり、個性を発揮する上で重視するとよい色というのがあったりします。割と、直感でそれがわかっていて、服の色に生かしている人も多いのですが、内気な人だったりすると、あえて、その個性となる色を抑えた服装をしている人が多かったり…
【チャクラ】/チャクラ
外界からエネルギーを取り入れたりする、エネルギーの供給スポットのようなものが、人体の各所にあり、チャクラと呼ばれていたりします。チャクラにも、それぞれの部位ごとに、色が宿っているため、活性化させると良いところに合わせた色を取り入れることは、そうした意味で有効だったりします。