サンドイッチ 英会話

第88回 Do you have the time? と Do you have time? の違い


Listen Later

Do you have time to listen to this podcast?

英語で 今何時ですか? と聞く時、ネイティブは What time is it now? ではなく Do you have the time? という方が多いです。そして時間の聞き方にも敬語があることを知っていますか?

今回は、時間を聞く 敬語 と、Do you have the time?Do you have time? の違い、アメリカ英語とイギリス英語の時間の聞き方の違いを見ていきます。

 

ネイティブスピーカーの時間の訊き方
  • What’s the time?
  • What time is it (now)?
  • という英語フレーズを一般的によく使います。カジュアルな言い方です。友達や同僚に時間を聞く時はこの言い方ですが、知らない人に言うには、唐突すぎます。

     

    時間を聞く 敬語

    見知らぬ人や目上の人に時間を訊く時には、

    Do you have the time?

    を使います。これは “What’s the time?” “What time is it (now)?” より、丁寧な言い方で、時間を聞く 敬語 になります。

     

    Do you have the time? と Do you have time? の違い

     

    Do you have time? の意味

    Do you have the time の the をつけずに Do you have time? と聞くと、時間ではなく、暇な時間があるかどうか聞く「お時間ありますか?」という意味になります。

    Do you have time? のバリエーション 例文

    Do you have time to help me?

    手伝える時間ある?

    Do you have a minute?

    1分ほど時間ある?

    Do you have a sec?

    ちょっといいですか?

    Are you free?

    暇ですか?

     

    Do you have the time? の意味

    Do you have the time? は、これだけで使う時は「今何時ですか?」という意味です。

    会話例1−見知らぬ人に時間を聞く

    A: Excuse me, do you have the time?

    B: Yes, it is three o’clock.

    A: すみません。時間わかりますか?

    B: はい。今は3時です。

    文脈によっては、「時間がありますか?」というような意味でも使うことができます。

     

    会話例2ー同僚が会話中

    A: Hey Bill, we need to add the new catalogue to the website.

    B: What! Today?
    A: Yeah. Do you have the time to do it?
    B: No. The boss wants me to finish redesigning the home page.

    A: ねえ、ビル、ウェブサイトに新しいカタログを追加する必要があるんだ。

    B: なんだって!今日?
    A: そうなんだ。時間ある?
    B: ないよ。ボスにホームページのデザインやり直しを終わるように言われてるんだ。

    このように「特定の何か」をする時間があるかどうかを聞くときに使います。

    例文集

    What’s the time?

    何時ですか?

    What time is it (now)?

    (今)何時?

    Do you have the time?

    何時か分かりますか?

    Have you got the time?

    時間わかりますか?

    What time do you have?

    今何時ですか?

    Have you got the time on you? Do you have the time on you?

    何時ですか?

    Do you have time?/ Do you have the time to help me with something?

    時間ありますか?手伝える時間ある?

    Do you have a minute?/ Do you have a sec?

    ちょっといいですか?

    Are you free?/ Are you free at the moment?

    暇ですか?今空いてますか?

    Can you spare me a few minutes?

    数分私にくれる?=少しお時間いただけますか?

     

    時間の聞き方 アメリカ英語 VS イギリス英語 の違い
    アメリカ英語 時間の聞き方

    今何時ですか? と 英語で聞く フレーズに、アメリカでは、

    • What time do you have?
    • という言い方をよくします。しかしこの言い方は、アメリカ以外で聞く事は滅多にありません。

      僕のようなイギリス英語圏の人には、自分の思っている時間が正しいのか誰かに確認したくて、そう訊いているようなニュアンスがあります。

       

      イギリス英語 時間の聞き方

      イギリス英語でも、独特な時間の聞き方があります。

      • Do you have the time on you?
      • これは、Do you have a watch on you to tell me the time? 時間がわかる時計を持っていますか?

        というのを短くしたような言い方です。

        また、イギリス英語圏では have~ を have got~ の形でよく使います。そのため、Do you have the time? は

        • Have you got the time?
        • という言い方をよくします。

           

          日本人がよく間違う Do you have a time?

          日本の生徒さんで、Do you have a time? と間違えて言ってしまう人がよくいますが、これは文法的な間違いです。Time は 不可算名詞ですから a はつけられませんので気をつけましょう。

          Time to go!

           

          ...more
          View all episodesView all episodes
          Download on the App Store

          サンドイッチ 英会話By Nick Kemp: 英会話 教師


          More shows like サンドイッチ 英会話

          View all
          Hapa英会話 Podcast by Jun Senesac: バイリンガル 英会話 & ビジネス英語 講師

          Hapa英会話 Podcast

          218 Listeners