ホッと一息 古橋和久の「まなびCafe」

第99回 小6受験生は習い事とどのように関わるのがベストか?


Listen Later



今回は、小6の中学受験を控えた子ども達にとっての習い事を考えていきたいと思います。最近では複数の習い事をされるお子さんが多いですが、塾に加えて様々な習い事を全て続けていくということは、時間が必要になるだけでなく、それに伴い子ども達のエネルギーも相応に消費してしまいます。これでは受験も習い事もどちらも中途半端な結果になってしまいかねません。続けてきたことを辞めたくない心情も理解できますが、今は何にフォーカスを定めていくべきか、一番やりたいことは何なのか、親子で考え整理して、この1年間は優先度の低い習い事はお休みするなどの検討も必要だと思います。ただ、習い事もエネルギーを消費し過ぎない程度のリフレッシュに繋がる量であれば、むしろ吉と出ることもありますから、バランスを考えて付き合っていけるとよいですね。

ホッと一息 古橋和久の「まなびCafe」

子育てしていると教育の悩みは尽きませんよね。

「学校で勉強についていけてるかしら」

「今の勉強のままで大丈夫かしら?」
「中学受験ってなにをどうしたらいいの?」
「自分の気持ちを聞いてもらいたくても周りで相談できる人がいない…」などなど

教育について日常会話が繰り広げられる「まなびcafe」。

ここの常連客であるまなび研究所の塾長古橋が、みなさんのお悩みについて考えます。

みなさんもご一緒に会話に加わってくださいね。何か気づきがあるといいな。

毎週金曜『まなびcafe』で塾長古橋とホッと一息つきませんか?


ホッと一息 古橋和久の「まなびCafe」
ポッドキャスト質問フォーム

お名前 ※
ラジオネーム ※
メールアドレス ※
質問 ※
まなび研究所に質問・相談したい
まなび研究所への応援メッセージ
質問・メッセージ ※





The post 第99回 小6受験生は習い事とどのように関わるのがベストか? first appeared on まなび研究所|塾/コンサルティング:浜松西高中等部・静大附属浜松中の中学受験、浜松北高の高校受験・難関大学受験のコンサルティング.

...more
View all episodesView all episodes
Download on the App Store

ホッと一息 古橋和久の「まなびCafe」By ホッと一息 古橋和久の「まなびCafe」