===概要===
2024.04.04
毎日毎日、note書いてstandfmやってXやって
やす@衰退国〜 は何を目指してそんなにやってんだろ?って
疑問に思いませんか
僕自身も思います。
もちろん、
地域のことをどうこうしたいと思って
やっているのは、そうなのですが
有料記事書いたり
仕事の合間にXをちょこちょこ触ってたりする中で
漠然とした目指すイメージだけではなく
もっとしっかりとした目的を持たないとな
ということで、
やす@衰退国〜が漠然と考えている
ちょっともう少し〇〇なところを
言語化する
定期的な回です
【告知】
4/7日曜、朝5:30~6:30
朝活ライブ「1週間の振り返りタイム」
このnoteへ案内するURLを知っている方のみが参加できるライブ配信をします。
お互い、配信のBGMの流れる中、それぞれ自分の手帳やノートに向き合い
振り返りを行うという作業ライブ配信です。
振り返りがまとまった方は、そのまま退室する、でもいいのですが
せっかくなので、ライブ配信に登壇いただき
振り返りを声にして発信し、改めて自分の中で落とし込む。
そんなことができれば面白いかもと思ってます。
4月からの新年度、無理な目標ではなく、
ゆるっとした心持ちで、でも少しだけ前に進めるような
そんな新習慣、一緒に始めてみませんか?
※限定URLは今週金曜に改めて案内用の投稿にて公開予定です。
ぜひ、チェックしてね🌟
ーーー
【SNS】
Xとスレッズ始めました!ぜひフォローお願いします!
https://x.com/yasu_survivor/
https://www.threads.net/@yasu_survivor
【note】
ぜひ、ワーママワーパパさんで
note 投稿しているよって方は
こちらの「ワーママワーパパ共同運営マガジン」を
チェックしてみてください!▼▼▼
https://note.com/yasu_survivor/n/n49bace1469b8?magazine_key=me328e031fbb4
ーーー
[すすめmyway ラジヲ]では 地域共助システムに関する、うちのところでの現状や、興味関心ややりたいこと、進めていっていることなどを日々の出来事とともにゆるくお話ししていければと思ってます。
安心して過ごしていける地域にて、そのコミュニティの一翼を担える人物になりたい、と考え
仕事の他に、町内会やら地域のことなどもやってはや10年、そろそろ小学生な娘と3人家族の普通の雇われ人。アラフォー。
主なテーマは↓
【町内会・自治会・PTA】×【現役世代】×【コモンズ(共益財)】
noteの方でも地域で暮らしている中で
地方で生活する子育て世代が生活している地域とどう関わって行くのがいいかなど、考えたことや気がついたことなどを更新中です。
ぜひ覗いてもらえると嬉しいです↓
https://note.com/yasu_survivor
#移住 #地方移住 #子育て世代 #40代 #PTA #町内会 #自治会 #コモンズ
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/63c7f92e11abafd6479bdfc5