Intellectual Japanese

地球コアに水 The Center of The Earth Has Water


Listen Later

**Words**


・総量(そうりょう)全体の量。gross volume

・推定値(すいていち)状況から推測した数値 estimate value

・鉱物(こうぶつ)鉄鉱石や宝石など、自然に存在する集合体 mineral

・装置(そうち)作業や研究に使う機械  devices

・再現(さいげん)同じようになること reproduce

・形成(けいせい)何かの作用によって作られること formation



**Script**



地球の地下深くにあるコアと呼ばれる中心部に、水の成分が大量に含まれている可能性があることが発見されました。


現在の地球の海や陸にある水の総量は、地球の元となった小さな天体によってもたらされた水の量の推定値よりも大幅に少ないとされていて、水がどこにいったのか大きな謎とされてきました。


東京大学は、鉱物の中でも特に硬いダイヤモンドを使って高い温度と圧力をかけながら物質の状態を分析できる特殊な装置を開発しました。地球の主要な物質と水を入れて温度が3500度で50万気圧という初期の地球の内部を再現しました。


すると、コアと呼ばれる中心部を形成する溶けた鉄の中に、大量の水が水素となって取り込まれることが分かったということです。


地球のコアの中には現在の海のおよそ50倍の量の水が水素として取り込まれている可能性があるとしています。









Please give me your requests and opinions



Web: https://intellectualjapanese.org/

IG: shiho.intellectualjp

FB: @Intellectualjp

TW: Intellectual.Japanese

TL: inteljapanese

WeChat: intellJapanese

Weibo: 知的2日本語

Youtube: https://www.youtube.com/channel/UCqRX54XwcjM3Hr1Oy8oPxMQ



Source: NHK, Unsplash; All footage is for illustration purpose

...more
View all episodesView all episodes
Download on the App Store

Intellectual JapaneseBy Shiho-Japanese coach

  • 5
  • 5
  • 5
  • 5
  • 5

5

4 ratings