Sign up to save your podcastsEmail addressPasswordRegisterOrContinue with GoogleAlready have an account? Log in here.
エレクトロニクス業界を技術とビジネスの両面から報道し続けている日刊専門新聞「電波新聞」のデジタル版から、情報通信、電子デバイス・材料、産機・設備、家電、地域、流通といったエレクトロニクスにかかわる各分野のタイムリーなニュースを音声でお届けします。... more
FAQs about 電波新聞デジタル:How many episodes does 電波新聞デジタル have?The podcast currently has 540 episodes available.
July 01, 2025全国初の半導体学士課程、熊本大に志願者急増「全国初の半導体学士課程、熊本大に志願者急増」 TSMC(台湾積体電路製造)の進出で注目を集める熊本県で、熊本大学が半導体人材の育成強化に乗り出している。県内外の大学や産業界と連携し、教育・研究体制の整備を進めている。 熊本大学は昨年、工学部に「半導体デバイス工学課程」を開設し、情報融合学環・DS(データサイエンス)半導体コースを創設した。...more1minPlay
July 01, 2025モトローラが日本市場で攻勢 新型2モデルで若年層のニーズ開拓「モトローラが日本市場で攻勢 新型2モデルで若年層のニーズ開拓」 モトローラ・モビリティ・ジャパンは、米グーグルの基本ソフト(OS)「アンドロイド」に対応した新型スマートフォンを国内市場に投入する。ミッドレンジモデル「motorola edge 60 pro」とエントリーモデル「moto g66j 5G」の2機種を、7月4日以降に順次販売する。...more1minPlay
June 30, 2025エアコン 各地で猛暑 商戦本格化 設置工事に時間 早期購入を喚起「エアコン 各地で猛暑 商戦本格化 設置工事に時間 早期購入を喚起」 買い替えが6~7割 ヤマダデンキテックライフセレクト仙台あすと長町店(仙台市太白区)は、エアコンの動きが活発化。設置工事に日数がかかるようになっているため、早めの購入を呼び掛ける。 梅雨入り以降、気温の高い日が続いていることから、エアコン、扇風機、除湿器などの購入が目立つ。...more1minPlay
June 30, 2025【2025年7月の業界メモ】「【2025年7月の業界メモ】」 ◎2~3日 関西放送機器展 大阪南港ATCホールで。放送機器やコンテンツ制作に関するプロフェッショナル展。 ◎9~11日 日本ものづくりワールド[東京] 幕張メッセで。製造業の最新技術とソリューション展。...more1minPlay
June 30, 2025ブルーリバース協議会設立 自動車産業の再生材利用拡大へ「ブルーリバース協議会設立 自動車産業の再生材利用拡大へ」 デンソー、東レ、野村総合研究所、ホンダ、マテック(北海道帯広市)、リバー(東京都墨田区)の6社は6月30日、自動車産業における再生材利用の拡大を目指し、「BlueRebirth(ブルーリバース)協議会」を設立したと発表した。...more1minPlay
June 30, 2025オープンAI、グーグルのAI半導体採用 エヌビディア製以外は初、脱MSか「オープンAI、グーグルのAI半導体採用 エヌビディア製以外は初、脱MSか」 生成AI(人工知能)サービス「チャットGPT」を開発した米オープンAIが、米グーグル製のAI向け半導体を採用したことが、関係者の話で6月27日、明らかになった。 オープンAIが米半導体大手エヌビディア製以外のAI半導体を採用するのは今回が初めて。...more1minPlay
June 30, 2025東芝、本社機能移転「東芝、本社機能移転」 東芝は6月30日、浜松町本社(東京都港区)にある本社機能とグループ会社の事務所の移転を行い、7月2日から川崎本社(スマートコミュニティセンター、川崎市幸区)で順次業務を開始すると発表した。...more1minPlay
June 30, 2025会議室にいながら森林浴 フォレストデジタルが都内に没入体験ルーム「会議室にいながら森林浴 フォレストデジタルが都内に没入体験ルーム」 窓がない会議室でも大自然の中にいるかのような体験を味わえる――。東京都港区に、そんな没入体験を満喫できるショールーム「uralaa shirokane(ウララ・シロカネ)」が誕生した。仕掛けたのは、仮想現実(VR)サービスなどを提供するフォレストデジタル(北海道浦幌町)だ。...more1minPlay
June 30, 2025「国産」人型ロボの新団体、活動開始 レスキューロボ試作機、来年12月完成めざす「「国産」人型ロボの新団体、活動開始 レスキューロボ試作機、来年12月完成めざす」 純国産ヒューマノイド(人型)ロボットの開発を目指す新団体「京都ヒューマノイドアソシエーション(KyoHA)」が30日、活動を開始した。村田製作所、テムザック(京都市上京区)、SREホールディングス(東京都港区)、早稲田大学が参画する。 現在、人型ロボットの開発は中国や米国が中心だ。...more1minPlay
June 30, 2025ネクスティエレクトロニクス 新トップに山田取締役が就任「ネクスティエレクトロニクス 新トップに山田取締役が就任」 ネクスティエレクトロニクス(ネクスティ)は6月30日、臨時取締役会を開き、7月1日付で山田強取締役(非常勤)が代表取締役社長(同)に就任することを決めた。 山田氏は、豊田通商執行幹部兼デジタルソリューション本部COO(最高執行責任者)を務めており、ネクスティ社長と兼務する。前社長の森一憲氏は、6月30日付で退任。...more1minPlay
FAQs about 電波新聞デジタル:How many episodes does 電波新聞デジタル have?The podcast currently has 540 episodes available.