連続ラジオ朗読劇『博多さっぱそうらん記』

どんたくの「とおりもん」②博多生まれのおばあちゃんが説く「がめ煮文化」って?


Listen Later

「なぁんか、暮らしにくくなったもんやねえ」がめ煮の大鍋をかき混ぜながら、おばあちゃんは不満顔だ。「どこのお店に行ったっちゃ、博多市割やら、博多以外の人はお断りやら書かれて、気分の悪かばい」「がめ煮の語源は、博多弁でがめ繰り寄せる(寄せ集める)やけんね。いろんな素材ば寄せ集めて、良かとこばっかり受け継ぐとが博多の文化たい」「そげんして、他の地域の良かとこば取り入れて自分のもんにしてきたとが、博多の文化たい。元々博多は、江戸時代の鎖国の前までは、海外に向けて開けた港で、いろんな海外の文化が持ち込まれたとやけん、その影響もあるとかも知れんねえ」おばあちゃんは博多の「がめ煮」文化を受け継ぐ者の表情で、再び大鍋をかき混ぜだす。「そいけん、博多ば好いとるけんっていって、他の場所はさげすむごたることは、やっちゃいかんとたい」

...more
View all episodesView all episodes
Download on the App Store

連続ラジオ朗読劇『博多さっぱそうらん記』By RKBラジオ『博多さっぱそうらん記』