デジタル教室 短歌部

【短歌】筆記体変換なら英語のブロック体を筆記体で表示できる!


Listen Later

筆記体

書ける必要

ないけれど

サインする時

格好良いよ


始めて英語を学ぶ時に目にするのが、ブロック体で記述されたアルファベットです。

教科書や参考書だけではなく、飲食店のメニューなどでもブロック体で記述されたアルファベットを見かけますので、英語の文字は、ブロック体という認識を持っている人も多いでしょう。

しかし、アルファベットにはブロック体の他に、別の記述方法があります。

それが、筆記体です。

筆記体は、その名の通り、手書きに特化した書き方になります。

一筆書きのように文字を続けて書きますので、素早く記述したい時にはブロック体よりも素早く書くことができますし、書いた文字の見た目も何だかオシャレに感じられるでしょう。

しかし、筆記体を書けるように練習したいと思っても、どうすれば良いのか分からないかもしれませんね。

そんな時には、筆記体変換というアプリを使いましょう。

ブロック体で入力した英文を筆記体で表現してくれるだけではなく、書き順まで教えてくれます。

文字の大きさも変更できますから、分かりにくい部分までしっかりと理解できますよ!


デジタル教室
https://digital-school.club/

◆Twitter
https://twitter.com/d_school_club

◆Instagram
https://www.instagram.com/dsplus1

◆YouTube
https://dsp1.page.link/YouTube

◆Spotify
https://dsp1.page.link/DSSpotify

◆Anchor
https://dsp1.page.link/podcast

◆Appleポッドキャスト
https://dsp1.page.link/DSApplePodcast

◆Googleポッドキャスト
https://dsp1.page.link/DSGooglePodcast

ゴールデンタイム
https://anchor.fm/goldentimeds

◆Twitter
https://twitter.com/goldentimeds

...more
View all episodesView all episodes
Download on the App Store

デジタル教室 短歌部By デジタル教室 短歌部