万博の
独自サービス
だけでなく
電子マネーの
支払いできる
#Android
https://play.google.com/store/apps/details?id=io.hashport.hashwallet
#iPhone
https://apps.apple.com/jp/app/expo-2025-digital-wallet/id6450660947
2025年4月13日から2025年10月13日までの半年間、大阪市此花区の夢洲で開催されるのが大阪・関西万博です。
日本人だけではなく、世界中の多くの人が注目している地球規模の大イベントです。
大阪・関西万博ではデジタル技術が多く取り入れられていますので、デジタルに馴染みがないと困ったことになりかねません。
特に困るのは、支払いです。
万博会場内での買物、飲食ではキャッシュレス決済のみで、現金を使用できません。
そのことを知らずに万博会場へ赴いてしまうと、どうにもこうにもならない困った状況に陥ってしまいます。
ですから万博会場へ行くなら、あらかじめEXPO2025デジタルウォレットをインストールして、キャッシュレス決済ができるように準備しておきましょう!
サーバー管理型のWeb2、ブロックチェーンのWeb3の管理手法を用いたデュアル方式のウォレットアプリで、『つかう/ためる/あつめる』機能と『つながる』機能を搭載しています。
「つかう」機能ミャクぺ!は、クレジットカードや銀行口座からチャージして使える二次元コード決済型の万博独自の電子マネーです。
「ためる」機能ミャクポ!は、イベントなどに参加した際に得られるポイントを貯めるのに使え、貯めたポイントは景品や入場チケット、会場内でのサービス・体験などと交換できます。
「あつめる」機能ミャクーン!により、万博関連のイベントへの参加やミャクぺ!やミャクポ!を利用することで、ここでしか手に入らない特別なNFTがもらえるようになります。
「つながる」機能は、会場外での万博に関連したスタンプラリーやイベントの参加証明ソウルバウンドトークンを活かした特典が受けられます。
そして、ミャクミャクリワードプログラムにより、ミャクぺ!やミャクポ!を利用したり、万博関連イベント等へ参加することなどで得られる経験値によってステータスが決定し、そのステータス毎に特典を獲得できます。
このステータスは7段階あり、高いステータスになるほど多くの特典がもらえますよ!
▼デジタル教室
https://digital-school.club/
◆X (旧Twitter)
https://twitter.com/d_school_club
◆Instagram
https://www.instagram.com/dsplus1
◆YouTube
https://dsp1.page.link/YouTube
◆YouTube Music
https://music.youtube.com/channel/UCiYU5kktIZkAfjBlFUihFnw
◆Spotify
https://dsp1.page.link/DSSpotify
◆Appleポッドキャスト
https://dsp1.page.link/DSApplePodcast
◆TuneIn
https://tunein.com/podcasts/Education-Podcasts/-p2459667/
▼ゴールデンタイム
https://anchor.fm/goldentimeds
◆X (旧Twitter)
https://twitter.com/goldentimeds