
Sign up to save your podcasts
Or
マーカーを
付けて視聴
効率化
観たいところへ
ジャンプできる
自分で撮影したり、友人で撮影した動画をスマホやタブレット、そしてパソコンで再生することもありますよね。
初めて観る動画なら最初から最後まで再生して楽しむことになりますが、何度か観ている動画なら、不要な部分を飛ばしたい時もあるでしょう。
ただ、早送りでは面倒ですし、シークバーを操作しても思うようにならないこともあります。
そんな時には、mChaptersというアプリを使って、あらかじめ動画に区切りのポイントを付けておけば良いんです。
マーカーを付けておけば、ピンポイントで必要なシーンまでジャンプして再生できるようになるのが嬉しいですよね。
マーカーは一定区切りの時間ではなく、自由に設定できるのが便利なんですよ!
▼デジタル教室
https://digital-school.club/
◆Twitter
https://twitter.com/d_school_club
◆Instagram
https://www.instagram.com/dsplus1
◆YouTube
https://dsp1.page.link/YouTube
◆YouTube Music
https://music.youtube.com/channel/UCiYU5kktIZkAfjBlFUihFnw
◆Spotify
https://dsp1.page.link/DSSpotify
◆Anchor
https://dsp1.page.link/podcast
◆Appleポッドキャスト
https://dsp1.page.link/DSApplePodcast
◆TuneIn
https://tunein.com/podcasts/Education-Podcasts/-p2459667/
◆Googleポッドキャスト
https://dsp1.page.link/DSGooglePodcast
▼ゴールデンタイム
https://anchor.fm/goldentimeds
◆Twitter
https://twitter.com/goldentimeds
マーカーを
付けて視聴
効率化
観たいところへ
ジャンプできる
自分で撮影したり、友人で撮影した動画をスマホやタブレット、そしてパソコンで再生することもありますよね。
初めて観る動画なら最初から最後まで再生して楽しむことになりますが、何度か観ている動画なら、不要な部分を飛ばしたい時もあるでしょう。
ただ、早送りでは面倒ですし、シークバーを操作しても思うようにならないこともあります。
そんな時には、mChaptersというアプリを使って、あらかじめ動画に区切りのポイントを付けておけば良いんです。
マーカーを付けておけば、ピンポイントで必要なシーンまでジャンプして再生できるようになるのが嬉しいですよね。
マーカーは一定区切りの時間ではなく、自由に設定できるのが便利なんですよ!
▼デジタル教室
https://digital-school.club/
◆Twitter
https://twitter.com/d_school_club
◆Instagram
https://www.instagram.com/dsplus1
◆YouTube
https://dsp1.page.link/YouTube
◆YouTube Music
https://music.youtube.com/channel/UCiYU5kktIZkAfjBlFUihFnw
◆Spotify
https://dsp1.page.link/DSSpotify
◆Anchor
https://dsp1.page.link/podcast
◆Appleポッドキャスト
https://dsp1.page.link/DSApplePodcast
◆TuneIn
https://tunein.com/podcasts/Education-Podcasts/-p2459667/
◆Googleポッドキャスト
https://dsp1.page.link/DSGooglePodcast
▼ゴールデンタイム
https://anchor.fm/goldentimeds
◆Twitter
https://twitter.com/goldentimeds