デジタル教室 短歌部

【短歌】WindowsとDOSをウィンドウとして起動できるんです


Listen Later

MSと

IBMで

開発だ

次世代担う

古きOS


まだWindows95が発売される前、16Bitから32Bitへ移り変わる時に、マイクロソフトIBMが協力して開発していたOSがあるんです。

それが、OS2と呼ばれるOSです。

32Bit対応OSですから、OSが使用できるメモリ容量が増量して、ウィンドウとしてWindows3.1DOSが起動できました。

しかも、安定性も非常に高かったので、当時としては優秀なOSだったんです。

しかし、途中からはIBMのみでグレードアップが続けられることになりました。

その理由は、32BitのOS、Windows95Windows NTの登場です。

特にWindows NTのコアとなる部分はOS2とほぼ変わりがないほどで、バージョン情報を表示するとOS2のロゴが表示されていました。

まぁロゴ表示がWindows NTに変更されていなかったのは、ただ単に更新するのを忘れていただけだと思いますけどね。


デジタル教室

https://digital-school.club/

◆Twitter

https://twitter.com/d_school_club

◆Instagram

https://www.instagram.com/dsplus1

◆YouTube

https://dsp1.page.link/YouTube

◆Spotify

https://dsp1.page.link/DSSpotify

◆Anchor

https://dsp1.page.link/podcast

◆Appleポッドキャスト

https://dsp1.page.link/DSApplePodcast

◆Googleポッドキャスト

https://dsp1.page.link/DSGooglePodcast

ゴールデンタイム

https://anchor.fm/goldentimeds

◆Twitter

https://twitter.com/goldentimeds

...more
View all episodesView all episodes
Download on the App Store

デジタル教室 短歌部By デジタル教室 短歌部