シアトルエンジニアのデプロイ待ち

[EP16] フルセルフ“じゃない”ドライビング:テスラFSDを語る


Listen Later

アメリカ・シアトル郊外で働く日本人エンジニア、コモダ&イワイが、テスラの「フルセルフドライビング(FSD)」をテーマにゆるく語る回。

冒頭はエンジニアらしいデプロイ雑談から始まり、ニュースで話題になった「日本での自動運転テスト開始」や“FSD=FullだけどSupervised(監督付き)”という現実にツッコミを入れながら、実際の利用体験をリアルに共有。

郊外での通勤、雨の日や夜道の挙動、駐車場でのドキドキ体験、スマホ操作中に怒られるAIカメラ、そして「AI運転の限界と便利さ」まで、ユーザーとしての肌感を語ります。

最後はメンテナンス、リース、サイバートラック、日本の法規制の話題へ。
“車輪のついたiPad”としてのテスラを、日常とテック両面から見つめます。

 

00:00 オープニング&デプロイ雑談

02:30 「ガラケーの方がページャー早い」話から品質談義へ
03:30 今回のテーマ:テスラFSDとは?“フルだけど監督付き”問題
05:30 二人ともテスラユーザーに/月額課金と依存のリアル
08:30 初期FSDの挙動と「怖かった頃」の話
11:00 アップデートで一気に実用的に/郊外運転はほぼ安心
14:00 駐車場・私有地の限界と“譲り合えないAI”
18:00 雨・夜間の認識精度/スマホ操作で怒られる機能
22:00 高速道路での安定性とスレスレ挙動の怖さ
27:00 タイヤ交換・代車モデルS体験/“車輪のついたiPad”感
32:00 サイバートラック・日本での法規制とリース戦略
34:30 エンディング:「テスラはまだフルじゃないけど、もう未来の車」

 

トピックリスエスト、お問い合わせ、ご意見は以下フォームからお送りください。

https://forms.gle/V1Jx5K27TN7ht5oC9

...more
View all episodesView all episodes
Download on the App Store

シアトルエンジニアのデプロイ待ちBy satoshiyagafa