きまぐれ日本語 Casual Japanese

エピソード33 方言


Listen Later

☆お知らせ☆

二月の最終回に向けて、ボイスメッセージや文字でメッセージを募集します!

特に、ボイスメッセージを送ってくださると、最後のエピソードでそのまま流すので、ぜひぜひ送ってください!


・内容

今までで一番好きなエピソード、お気に入りのエピソード

感想

など

できればペンネームと、どこに住んでいるかも教えてもらえると楽しいかなと思います!


・ボイスメッセージの送り方

①Anchor のアカウントをお持ちの方

きまぐれ日本語のアンカーのページ(https://anchor.fm/kimagurenihongo/message)

にアクセスすると、録音できます!

Anchorのアカウントをお持ちでない方は、録音した後送るときに、Anchorに無料登録する必要があります。


②Anchor のアカウントをお持ちでない方

きまぐれ日本語のウェブサイト(https://kimagurenihongo.wixsite.com/home)

にアクセスし、下の方の青いところから録音してください。

こちらも、録音した後送るときにHeyoyaに無料登録するか、Google, Facebook, Twitterのどれかにログインしていただく必要があります。

ログインすると、アカウントの名前とアイコンだけ公開されるのでご注意ください!


登録などなしでボイスメッセージを送っていただく方法はわかりませんでした…


③登録をしたくないという方は、文字でのメッセージを今までどおりウェブサイトから送ってくださっても大丈夫です!


待ってます!!!!!



☆エピソード31について、コメントをいただきました!☆

ありがとうございます!


Max さん


ゆかさんとあやかさんへ


私は最近、日本語のオーディオブックを聞き始めたが、昨日ようやく「きまぐれ日本語」の「おすすめの本」のエピソードを聞いて、とても面白かったです。そして、オノマトペについても話しましたね。ありがとうございます😄

実は「魔女の宅急便」のオーディオブックも聞きたいなと思っていました。そして、「ショートショート」も面白そうですね。

色々なおすすめ、ありがとうございます。いつもリスナーのリクエストを処理してくれるのは本当にすごいと思います。


これからもよろしくお願いします😄



☆今回のリクエスト!☆

すてきなリクエストありがとうございます!!


ステファンさん


こんにちは!初めましてステファンです!君たちのポッドカストは本当におもしろいよ!^_^質問があります、日本で「dialect」がいっぱいあるから、しつめいしてもらっていいですか


★質問


方言が使われているアニメでその土地に住んでる方はアニメの方言に違和感を感じたことはありますか?

私はよくアニメの関西弁に違和感を感じるので関西弁以外の方言でもそういうことがあるのか気になりました


★べストアンサーに選ばれた回答


関西以外の方言でもよくありますよ。


その地域出身の声優さんであっても、


いざ演技となるとイントネーションがおかしくなると、


久川綾さんがラジオでおっしゃっていました。


また、外国語についてネイティブの方に聞いてみたのですが、


日本人声優が北京語を多用し演技していた作品について、


よく頑張っていたとは思うがやはり訛りを感じたそうです。


もとの記事はこちら!(出典:Yahoo知恵袋)


<単語> Words

漢字;ひらがな;romaji;意味


方言;ほうげん;hougen;dialect

土地;とち;tochi;land

違和感;いわかん;iwakan;uncomfortable feeling

関西;かんさい;kansai eria;Kansai area

~弁;べん;ben;dialect

以外;いがい;igai;other than

地域;ちいき;chiiki;area

出身;しゅっしん;shusshin;come from

声優;せいゆう;seiyu;voice actor

いざ;いざi;za;when it comes to

演技;えんぎ;engi;acting

おっしゃる;ossharu;say

北京語;ぺきんご;pekingo;Beijing dialect

多用;たよう;tayo;use a lot

作品;さくひん;sakuhin;work

やはり;yahari;after all

訛り;なまり;namari;accent


(途中で音楽の話をしてますが、録音だとあんまり聞こえませんね…^^;)


<会話のトピック> Topics


・ゆかのお父さんもあやかのお母さんも岡山県出身だから、方言はちょっと知ってる。岡山では、みんな一人称が「わし」で、「~じゃ」ともよく言う。


・岡山県の中でも、ちょっとずつ方言は違う。


・東北の方の方言など、日本語なのによくわからない方言もある


・外国から日本に来て日本語を勉強した人で、東北に行った人がいて、東北弁を勉強してしまって東京では通じなかったという話も


・ゆかのお父さんは、LINEの博多弁スタンプを持っている。「~とーと」「~けん」など


・なんか方言がしゃべれるのはあこがれる


→字数制限があるので、トピックの英語はウェブサイトでご覧ください!


★Check out our website here!!!★

→https://kimagurenihongo.wixsite.com/home/post/episode33

...more
View all episodesView all episodes
Download on the App Store

きまぐれ日本語 Casual JapaneseBy Yuka & Ayaka

  • 5
  • 5
  • 5
  • 5
  • 5

5

1 ratings