Sign up to save your podcastsEmail addressPasswordRegisterOrContinue with GoogleAlready have an account? Log in here.
▪︎1人サロン16年目・髪育®︎×1人サロン×週休3日経営の専門家 ▪︎1人サロンオーナーのための髪育サロン®︎アカデミー主宰▪︎髪を育て日本を元気にする一般社団法人 髪育JAPAN®︎協会 代表▪︎ママ美容師が髪育®︎の専門家になる髪育専門士®︎養成講座は以下より第6期受講生を募集中☟・・・忙しい1人サロンまま美容師さんが週休3日でも安心のサロン経営ができるように短期間で髪を育... more
FAQs about #髪育こそ美容師の生きる道 by趣味美容師®︎宇留間:祐介:(髪育JAPAN®︎代表):How many episodes does #髪育こそ美容師の生きる道 by趣味美容師®︎宇留間:祐介:(髪育JAPAN®︎代表) have?The podcast currently has 220 episodes available.
April 22, 20231人サロン美容師の可能性【1人サロン美容師の可能性】いつもありがとうございます。髪を育て日本を元氣にする髪育JAPAN宇留間:祐介:です。美容師の地位の向上をめざし2050年までに髪育専門士の国家資格化に挑戦しています。忙しい1人サロンまま美容師さんが、 週休3日でも安心のサロン経営ができるように、 短期間で髪育専門士になるお手伝いをしています。 あなたもお客様の髪のお悩みを解決する髪を育てる専門家を目指しませんか?詳しくは、髪を育て日本を元氣にする髪育JAPAN公式サイトをご覧ください。まずはお知らせです。本日22時より趣味美容師座談会vol.2「1人サロン経営の落とし穴」をzoom開催します!1人サロンとして課題があったりこれから1人サロンで独立の予定があったりする方がいたらぜひ、お気軽にご参加下さい!1人サロン美容師論についてお話ししましょう!zoomで60〜90分ほど予定しています。→ http://urumac.jp/7qk8※本日20時〆切です。※本名フルネームでご参加下さい。というわけで、本日のテーマは「1人サロン美容師の可能性」です。でも1人サロンにも様々あると思うので、今日のテーマとしては1人でサロンをしていると定義してすすめていきたいと思います。今年で1人サロンが16年目になります。自分のサロンに何時間でもいれるほど自分にとって最高の場所を作ってきました。もちろん長く過ごす場所だから自分の好きと感じるものだけを置きたいし、そんな場にお客様をお迎えしたい。そう思って空間と時間をデザインしています。でも、1人サロン経営を16年してきてあらためて1人サロン美容師の可能性ってなんだろうか?と考えた時に思うのは、まさに自分ですべて決めれる。という事だと思うわけです。これこそが、1人サロン美容師の可能性であると。自分ですべて決めれるからこそサロン空間から美容師の在り方から自分の将来まで全てを自分で決めていいという考え方を大前提にすることができる。これが1人サロン美容師最大の可能性なのではないかと思うんです。だからこそ、これまでの常識を今一度ポジティブに疑う事ができます。そうすることで、自分の可能性がもっとあって、これまでの当たり前を疑うことができる。ってなわけで、1人サロン美容師人生を楽しんでいきたいと思います。引き続き、このメルマガも髪育を愛する1人サロン趣味美容師の気づきをアウトプットしていきたいと思います。それでは。今日はこの辺で。いつもしっかりお読みくださりありがとうございます。あなたの人生に髪育を!髪育こそ美容師の生きる道宇留間:祐介: ===============ママ美容師のあなたへ===============忙しい1人サロンまま美容師さんが、 週休3日でも安心のサロン経営ができるように、 短期間で髪育専門士になるお手伝いをしています。 あなたもお客様の髪のお悩みを解決する髪を育てる専門家を目指しませんか? 〈発行者情報〉一般社団法人髪育JAPAN協会代表理事 / 宇留間:祐介:〒248 - 0006神奈川県鎌倉市小町1-5-23 3F——————————————髪育JAPAN公式サイトはこちらhttp://urumac.jp/sefg——————————————...more11minPlay
April 21, 2023滋賀県・髪育専門士®︎akiさん【滋賀県の髪育専門士akiさん】いつもありがとうございます。髪を育て日本を元氣にする髪育JAPAN宇留間:祐介:です。美容師の地位の向上をめざし2050年までに髪育専門士の国家資格化に挑戦しています。忙しい1人サロンまま美容師さんが、 週休3日でも安心のサロン経営ができるように、 短期間で髪育専門士になるお手伝いをしています。 あなたもお客様の髪のお悩みを解決する髪を育てる専門家を目指しませんか?詳しくは、髪を育て日本を元氣にする髪育JAPAN公式サイトをご覧ください。→ http://urumac.jp/t9ju今日は滋賀県の髪育専門士akiさんのご紹介です。1人サロンまま美容師でもあるakiさんが髪育を通してどのように変化されたのか見ていきたいと思います。さっそくですが、akiさんからもらったご感想をまずはシェアしますね。ーーーーakiさんーーーー髪育を始める前は薄毛や細毛でお悩みの方には、ヘッドスパで頭皮環境を整えましょうと伝えつつ、、、実際は現状維持する方法だけで、改善する正しいケアをすることが できていませんでした。 今では何故薄毛になるのか?どのようにすれば解決できるのか伝えられるようになり、実際に自信を持って正しいケア方法でサポートさせていただけるようになりました。ここまでーーーーとakiさん談。髪育専門士としてお客様のお悩みをサポートできるようになったと語ってくれています。1人サロン美容師としてのサロンワークの特徴としてお客様のお悩みの変化がダイレクトに伝わってくる。というのがあります。でも、ヘアデザインすることが美容師としての役割になっていると似合わせやデザイン以外の髪自体の健康に対するお悩みの変化がわかっていてもご対応できないままその場をしのぐ解決策になってない解決方法の提示しかできず、何も改善していないというケースも多くなるかと思います。まさにakiさんの言葉を借りるなら現状維持する方法だけをお伝えするなどといったケースですよね。ただ、これではお客様の髪のお悩みは解決しないため年々お悩みは深くなるはずでそのお悩みに対して、美容師のヘアデザインでカバーすることになります。そうなると、さらにお客様の髪は弱ってしまうはずですから健康とはかけ離れた不健康な状態へと進んでしまいます。でも、ここまで書いていて思うわけですが、、、こんなことって美容師として日々、そして長年お客様の髪の状態を定点観測してきているであろう美容師であれば当たり前のことですよね?でも、もしこのような状況が目の前で起きてしまっているのだとするならば、、一度、美容師としてこれまでしてきたことを見返す必要があるのかもしれません。なぜなら、今目の前にある現状はこれまでの思考や行動、習慣の集大成だと考えることができるからです。というわけで、髪育をはじめる前のakiさんのように、お客様のお悩みに対して改善につながる正しいご提案ができていないなと、、出来るようになっていきたいとお考えの場合は、ぜひ、akiさんからのメッセージを以下より受け取られてみてください。きっと、一歩踏みだす勇気になるはずです。akiさんからあなたへのメッセージはこちら→ http://urumac.jp/43d1それでは!今日はこの辺です。いつもしっかりお読みくださりありがとうございます。あなたの人生に髪育を!髪育こそ美容師の生きる道宇留間:祐介: ===============ママ美容師のあなたへ===============忙しい1人サロンまま美容師さんが、 週休3日でも安心のサロン経営ができるように、 短期間で髪育専門士になるお手伝いをしています。 あなたもお客様の髪のお悩みを解決する髪を育てる専門家を目指しませんか? 〈発行者情報〉一般社団法人髪育JAPAN協会代表理事 / 宇留間:祐介:〒248 - 0006神奈川県鎌倉市小町1-5-23 3F——————————————髪育JAPAN公式サイトはこちらhttp://urumac.jp/sefg——————————————...more12minPlay
April 20, 2023あなたの心のコーティングは?あなたの心のコーティングは?いつもありがとうございます。髪を育て日本を元氣にする髪育JAPAN宇留間:祐介:です。美容師の地位の向上をめざし2050年までに髪育専門士の国家資格化に挑戦しています。忙しい1人サロンまま美容師さんが、 週休3日でも安心のサロン経営ができるように、 短期間で髪育専門士になるお手伝いをしています。 あなたもお客様の髪のお悩みを解決する髪を育てる専門家を目指しませんか?ーーーーーーーーーー髪育JAPAN公式サイトにblognewsアップしました!http://urumac.jp/t9juーーーーーーーーーーさて今日は、髪育専門士仲間としている朝の日報からヒントをもらってタイトルにしました。「心のコーティング」についてです。心のコーティング??なんのこと??って感じですよね。簡単にいうと「固定観念」のことです。常識とも言えるかもしれません。常識って何が作っているのかをみていきます。すると多数決による、多数派意見などいった答えが見えてくるんです。ようするに、、、多くの人がしていたり多くの人がやっているからということを自分が行動する理由にした結果、本来あるべき自分の考えを横に置いといて自分も周りと同じことをするとなっていくわけですね。これによって固定観念が生まれ、多数派意見による概念が自分の考えかのように自分を構成していく。これが自分の心のコーティングの正体だと考えます。本当は、コーティング剤は不要だと思うんです。なぜなら、自分らしくあるための答えって元々自分の中側にあるはずです。だって、自分にとっての答えって自分が決めていいわけだからです。この答えを知ってるのは自分自身の直感です。でも、この直感力を奪われるようになっているのが世の中にある多くのしくみです。例を挙げるとするなら、良い点数を取ることが正義とされている大多数の学校教育などが言えます。(※主には3S政策などによる)学校教育における相対評価によって上位を集めて、次の上位に集めていく構造になっていく。その上位が権力や社会的地位を得る社会構造になっているわけで、この構造の目的を知ることで社会構造の成り立ちを理解して初めて競争社会から抜け出す方法を知る。そうなってはじめて、今自分をコーティングしてきた考え方を知ることができると思うんです。すると、自分にどんな考え方であるコーティング剤で覆われていたのかを知る。それが、これから先自分がしたい生き方に必要か不要かを選択することができます。だからこそ、客観的視点を持つことでしか心のコーティング剤を剥がすことはできない。これは髪のコーティングにも言える。美容師としてお客様の髪をコーティングしているものが本当に健康な髪に必要なものなのか?どうなのかは、客観的視点を持つことでしか見えてこない。だからこそ、美容師としてどうありたいのかを決めることが本当に重要な視点だと感じます。1人サロン美容師として僕自身が出した美容師としての客観的視点こそが趣味美容師という生き方であり髪を育て日本を元氣にする髪育JAPANという活動でした。というわけで、今日も1日、これまでに美容師として生きてきた中でコーティングされた考え方を一つずつ剥がせるようにコツコツ淡々とすすめていきましょう!それでは!今日はこの辺です。いつもしっかりお読みくださりありがとうございます。あなたの人生に髪育を!髪育こそ美容師の生きる道宇留間:祐介: ===============ママ美容師のあなたへ===============忙しい1人サロンまま美容師さんが、 週休3日でも安心のサロン経営ができるように、 短期間で髪育専門士になるお手伝いをしています。 あなたもお客様の髪のお悩みを解決する髪を育てる専門家を目指しませんか? 〈発行者情報〉一般社団法人髪育JAPAN協会代表理事 / 宇留間:祐介:〒248 - 0006神奈川県鎌倉市小町1-5-23 3F——————————————髪育JAPAN公式サイトはこちらhttp://urumac.jp/sefg——————————————...more12minPlay
April 19, 2023これが一番大事にしたいことこれが一番大事にしたいこといつもありがとうございます。髪を育て日本を元氣にする髪育JAPAN宇留間:祐介:です。美容師の地位の向上をめざし2050年までに髪育専門士の国家資格化に挑戦しています。忙しい1人サロンまま美容師さんが、 週休3日でも安心のサロン経営ができるように、 短期間で髪育専門士®︎になるお手伝いをしています。 あなたもお客様の髪のお悩みを解決する 髪を育てる専門家を目指しませんか?まずはじめにお知らせです!昨年末頃から作り始めてきました髪を育て日本を元氣にする髪育JAPAN公式サイトが昨日より公開になりました。美容師の地位を向上するために1人でも多くの1人サロンまま美容師さんに髪育の価値と可能性を知って欲しくて作りましたのでぜひ、チェックされてみてください。髪育JAPAN公式サイトhttp://urumac.jp/t9juここからは今日のテーマです。昨日は第3期髪育専門士養成講座8回目の講義がありました。8回目の大テーマは「お客様に伝える方法」です。具体的な小テーマとしては・各メディアの使い分け・何をどんな順で伝えるのか・価値を正しく提供するために上記のような内容でお話しさせていただきました。で、あらためて思ったことがあります。それは、結局のところ、なんで美容師してるのか何で今日生きてるのかどんな生き方がしたいのかなぜなのか?これだけじゃないですが、主にはこれらの問いかけに対する回答が自分の中にあるかどうか。これこそが、何よりも大事なことだなと昨日の8回目の講義をさせていただいて思いました。ぜひ、美容師である前に人としてこの回答を持てたら最高だなと感じます。あなたはどんな生き方がしたいですか?それでは!今日はこの辺です。いつもしっかりお読みくださりありがとうございます。あなたの人生に髪育を!髪育こそ美容師の生きる道宇留間:祐介: ===============ママ美容師のあなたへ===============忙しい1人サロンまま美容師さんが、 週休3日でも安心のサロン経営ができるように、 短期間で髪育専門士®︎になるお手伝いをしています。 あなたもお客様の髪のお悩みを解決する 髪を育てる専門家を目指しませんか? 〈発行者情報〉一般社団法人髪育JAPAN協会代表理事 / 宇留間:祐介:〒248 - 0006神奈川県鎌倉市小町1-5-23 3F——————————————髪育JAPAN公式サイトはこちらhttp://urumac.jp/sefg——————————————...more9minPlay
April 18, 2023髪育専門士®︎に必要な3視点【髪育専門士に必要な3視点】いつもありがとうございます。髪を育て日本を元氣にする髪育JAPAN宇留間:祐介:です。美容師の地位の向上をめざし2050年までに髪育専門士の国家資格化に挑戦しています。忙しい1人サロンまま美容師さんが、 週休3日でも安心のサロン経営ができるように、 短期間で髪育専門士®︎になるお手伝いをしています。 あなたもお客様の髪のお悩みを解決する 髪を育てる専門家を目指しませんか?今日のテーマは「髪育専門士に必要な3視点」についてです。ヘアデザインだけではお客様のお悩みに応えきれない時、美容師としてのあり方を見直していく事が必要です。そんな時にオススメな視点が客観視すること。これが一つ目の視点です。客観視することができれば、お客様のお悩みの原因がどこにあるのか見えてきます。その原因のありかを突き止めていこうとしたら、根本視点が必要だと気づくことになるんです。これこそが二つ目の視点になります。そして、三つ目の視点はこれらにプラスしてお客様の求めている価値をちゃんと伝えるためのマーケティング視点を持つことが必要です。要するに価値を伝えることになる価値提供視点です。1.客観視しつつ2.根本原因を見つけ3.価値をお伝えするこれが髪を育てる専門家に必要な3視点です。これらを日々のサロンワークの中で実践していくことで結果的にお客様のお悩み解決に貢献でき美容師人生が豊かになります。その結果、日本が元氣になっていく。まず、元氣にすべきは自分の周りです。コツコツ積み重なることでその範囲が広がりやがて美容師の地位は高まり髪育をとおして国の自信を取り戻すことにつながります。髪育って生き方です。お客様の生き方も美容師の生き方も整え、自信を取り戻してくれます。というわけで今日も一日コツコツ淡々とすすめていきましょう!今日は21時から第3期髪育専門士養成講座8回目の講座があります。今夜のテーマは【お客様に伝える方法】▪︎2種類のメディアを使い分ける理由について▪︎伝える内容と順番について▪︎お客様が求める価値を提供する方法についてです。しっかり3時間お伝えしていきます。それでは!髪育こそ美容師の生きる道宇留間:祐介: ===============ママ美容師のあなたへ===============忙しい1人サロンまま美容師さんが、 週休3日でも安心のサロン経営ができるように、 短期間で髪育専門士®︎になるお手伝いをしています。 あなたもお客様の髪のお悩みを解決する 髪を育てる専門家を目指しませんか? 〈発行者情報〉一般社団法人髪育JAPAN協会代表理事 / 宇留間:祐介:〒248 - 0006神奈川県鎌倉市小町1-5-23 3F...more14minPlay
September 03, 2021自分らしく生きるために必要だったこと髪を育て日本にハリコシをだす『髪育JAPAN』主将※ツヤはもどす・お客さまの髪と美容師の価値を育てる“カミイク”を伝える1人サロン美容師CLUBを主宰・感謝と情熱をもって素直に生きるをモットーに100まで現役をめざす趣味美容師うるまの生き方がこちら→ https://urumac.jp/kamiikujapan...more12minPlay
September 02, 2021コツコツは勝つコツ?!【趣味美容師うるまの10分終礼】髪育のすすめはこちら→ https://urumac.jp/kamiikujapan...more13minPlay
FAQs about #髪育こそ美容師の生きる道 by趣味美容師®︎宇留間:祐介:(髪育JAPAN®︎代表):How many episodes does #髪育こそ美容師の生きる道 by趣味美容師®︎宇留間:祐介:(髪育JAPAN®︎代表) have?The podcast currently has 220 episodes available.