Sign up to save your podcastsEmail addressPasswordRegisterOrContinue with GoogleAlready have an account? Log in here.
はじめまして!行列のできるFP事務所プロデューサー の林健太郎です。 独立系・副業ファイナンシャルプランナー(FP)に役立つネット集客のノウハウ・マインドセット等を発信しています。 【無料プレゼント】保険を売らずに月収70万稼いだFP専用ネット集客メルマガ → https://startup-fp.com/prsnt-pc メルマガ読者5,000名超、ライフプラン相談100世帯超、ネットか... more
FAQs about FPで副業&独立!行列のできるFP事務所:How many episodes does FPで副業&独立!行列のできるFP事務所 have?The podcast currently has 101 episodes available.
August 17, 2021キャッシュレスのデメリットを前にFPは何ができるか?こんにちは。行列FPの林です。 政府のキャッシュレス・ビジョンでは、2025年にキャッシュレス比率を現在の20%から40%に上げる目標を掲げています。僕の生活実感としても、スマホのQRコード決済が町中でかなり使えるようになってきた印象で、キャッシュレスは今後も普及していくと思われます。 便利で快適なキャッシュレスと思われがちですが、デメリットもあります。FPはお金の専門家として利用者側に立つ側です...The post キャッシュレスのデメリットを前にFPは何ができるか? first appeared on 【行列FP】行列のできるFP事務所....more14minPlay
August 09, 2021コンサル力UPに直結するFPの「声掛け」とはこんにちは。行列FPの林です。 コンサルタントとしてフィーを頂いて顧客の相談に乗りたい、と考えるFPは多いでしょう。その方向はもちろん間違っていません。 その場合、コンサル力をあげていく必要がありますが、コンサル力を上げるために「知識」と「声掛け力」が必要です。知識は分かると思いますが、声掛け力とはなんぞや? それほど難しい話ではありません。短い記事なのですぐに理解できるはずです。この記事の目標は...The post コンサル力UPに直結するFPの「声掛け」とは first appeared on 【行列FP】行列のできるFP事務所....more21minPlay
August 01, 2021自営業の老後が心配?資産づくりの環境を考察してみた。こんにちは。行列FPの林です。 ランサーズが行った「フリーランス実態調査2021」では、広義の意味でのフリーランサーが1,670万人にのぼったそうで、今後も増加傾向が続きそうです。自営業者(事業所得を得ている個人)はこれより少なくなりますが、終身雇用の崩壊や副業解禁の動きなどから、フリーランサー同様、増加傾向だと言えるでしょう。 そんな中、自営業者の老後資産形成に関心を寄せる方も多いでしょう。本記...The post 自営業の老後が心配?資産づくりの環境を考察してみた。 first appeared on 【行列FP】行列のできるFP事務所....more16minPlay
July 24, 2021【補足】60代の会社員は今後どう変化するか?こんにちは。行列FPの林です。 今回は、前回記事 で「高年齢者雇用安定法」について少し触れた、その補足になります。少し勘違いしていたところもありますので、その修正も含めて。 動画で学びたい方はこちら 高年齢者雇用安定法の補足 「高年齢者雇用安定法」の骨子は、ざっくり言えば70歳までの定年や創業支援を努力義務にしましょうよ、という話です。 義務 義務については、以前から実施されているものですので、簡...The post 【補足】60代の会社員は今後どう変化するか? first appeared on 【行列FP】行列のできるFP事務所....more11minPlay
July 14, 2021開業8年目のFPが教える、FP独立前に知るべき3つの知識とは?こんにちは、行列FPの林です。 今回はこれからFPで独立開業してみようと考えている方向けに、実際に独立開業して8年目を迎える林FP事務所の林が、独立開業の前に知っておくべき知識をまとめてみました。 過去記事の引用などもありますので、ブックマーク等していつでも参照できるようにしておくと便利です! この記事のポイントは大きく3つ。 FP業は自由な仕事だが、FPに限らず独立後の収入はサラリーマンより不安...The post 開業8年目のFPが教える、FP独立前に知るべき3つの知識とは? first appeared on 【行列FP】行列のできるFP事務所....more16minPlay
June 29, 2021【iDeCo】早期退職、退職間近の方必見!退職後のiDeCo出口戦略とは。こんにちは。行列FPの林です。 iDeCoは、自分で拠出した掛金を自分で運用する私的年金制度です。特に小規模事業者や個人事業主(自営業)として活動されている独立系FPさんは拠出額も大きいため、メリットが大きくなります。 運用し始めたころは受け取るのが先のためあまり関心がなくても、拠出が終了し資産を引き出すことができる60歳に近づいてくると、関心が高まってくるのではないでしょうか。 iDeCoは、一...The post 【iDeCo】早期退職、退職間近の方必見!退職後のiDeCo出口戦略とは。 first appeared on 【行列FP】行列のできるFP事務所....more17minPlay
June 19, 2021FPのビジネスチャンス!FIREを目指す顧客への支援方針とはこんにちは。行列FPの林です。 FIRE(経済的自立と早期退職)という言葉を耳にすることが増えてきました。中身を知れば、これがFPにとってのビジネスチャンスだと理解することができます。 では具体的に、どのような顧客に、どのようにアドバイスや支援をしていくべきなのでしょうか。FPにとって必要なポイントをまとめてみました。 この記事は FIREの基礎知識をざっくり学びたい FIREがなぜフィー型ビジネ...The post FPのビジネスチャンス!FIREを目指す顧客への支援方針とは first appeared on 【行列FP】行列のできるFP事務所....more24minPlay
June 10, 2021ほめないFPが顧客を伸ばす?その秘密を解説!こんにちは。行列FPの林です。 叱ってはいけないというのはよく耳にすると思いますが、褒めてはいけないとは一体どういうことでしょうか。FPは顧客を導き成長を促す存在ですから、この点についてはよりよく理解しておく必要があります。 理由を理解し、現場に活用することで、顧客を成功に導くFPになっていきましょう! この記事を読むと 叱っても褒めてもいけない理由を理解できます FPが現場で顧客にどのように声掛...The post ほめないFPが顧客を伸ばす?その秘密を解説! first appeared on 【行列FP】行列のできるFP事務所....more15minPlay
June 02, 2021コロナで加速する就職意識の変化とその潮流とは?こんにちは。行列FPの林です。 職に対する意識はその時代背景を表すことも多く、2021年現在、コロナによって就職に対する意識の変化はさらに加速しています。 就職するときはもちろんですが、独立する場合も、現状世の中がどうなっているのか、周りの人はどのように考えているのかを把握していないと正しい道を選択することはできません。 では2021年の今現在、世の中は就職に対してどのような意識になっているのか、...The post コロナで加速する就職意識の変化とその潮流とは? first appeared on 【行列FP】行列のできるFP事務所....more11minPlay
May 26, 2021国策?トレンド?厚労省ガイドラインからみる副業解禁からの独立起業こんにちは。行列FPの林です。 2020年9月に厚労省が発信している「副業・兼業の促進に関するガイドライン」が改定されました。このガイドラインを手がかりに、最近の副業兼業の動向と、副業兼業のメリットや注意点についてまとめてみました。 この記事は 副業兼業のトレンドを簡単に掴みたい 副業兼業を始めたいけどどんなメリットや注意点があるか知りたい FPにとって副業兼業をする意味は何? といった方が対象で...The post 国策?トレンド?厚労省ガイドラインからみる副業解禁からの独立起業 first appeared on 【行列FP】行列のできるFP事務所....more20minPlay
FAQs about FPで副業&独立!行列のできるFP事務所:How many episodes does FPで副業&独立!行列のできるFP事務所 have?The podcast currently has 101 episodes available.