317夫婦 人間関係がうまくいかない原因 (1).mp3皆さんこんにちは!かなう美保です。子供のころの皆さんはリラックスして 無邪気に子供らしくいられる家庭でしたか?それとも、ある種の緊張感が家の中には あったでしょうか?暖かな家庭を 築きたいと願って結婚したはずなのに 自分自身がストレスの高い家庭で育ったために気づけば自分の家庭の中も ピリピリとした緊張感があるとか他の人間関係もうまくいかないということは よくあることです。何故なんでしょうか?例えばアルコール依存症や 暴力のような大きな問題を 抱えている家庭ではその問題ついて 家族がオープンに話あうことは まずありません。子供が子供らしくいられない、家の中の緊張感は、依存症のような問題だけではなくて経済的な問題だったり、母子家庭や、嫁姑の問題家族に病気の人がいるなどで、親にとってストレスが高いときでも同じように子供は、安心感のない 緊張感の中で育つことになります。自分が考えたり、感じていることを日々否定しなくてはならない 緊張感の中育つて大人になった人が自分に自信をもつことは 簡単ではありません。続きを3分ネットラジオで話しています。どうぞ、再生ボタンをポチっとして聴いてみてくださいね。317夫婦 人間関係がうまくいかない原因 (1).mp3もっと詳しく知りたい方は、かなう美保の公式ホームページ ブログへどうぞ!Facebook かなう美保のグレイスカウンセリング