Sign up to save your podcastsEmail addressPasswordRegisterOrContinue with GoogleAlready have an account? Log in here.
私設図書館もんがお送りするポッドキャスト!この番組は、お呼びしたゲストに推しの話を伺い、その魅力を語ってもらう番組です。新たな推しや推し仲間との出会いをつくるきっかけとなれば幸いです。話している内容には事実と異なることや個人的な意見、解釈が含まれます。ご了承の上、お楽しみください。... more
FAQs about ゲートトーク~推しを教えて~:How many episodes does ゲートトーク~推しを教えて~ have?The podcast currently has 93 episodes available.
February 06, 2022*13 リノベ相談第2弾!④リノベ相談第二弾!建築家・植村康平さんとのリノベ相談第二弾!リノベ相談最終エピソードは、オープン日の決め方、大安とか気にする?、天赦日(てんしゃにち)と一粒万倍日(いちりゅうまんばいび)って?、準備ができたらずっとプレオープン?、ロゴデザインは?、誰かDIY手伝ってくれる?、商工会議所の担当者のキャラが濃い、照明マニアの先輩ってなんなん、などについてお話しています。是非、最後までお楽しみください~!...more13minPlay
February 06, 2022*12 リノベ相談第2弾!③リノベ相談第二弾!建築家・植村康平さんとのリノベ相談第二弾!③エピソードは、DIYはどこまでやるか、建築家さんと施工業者さんの仕事の境界、物件契約・クラファン・工事のスケジュール、リターン考えないとなぁ、ワークショップでなにをやる?などについてお話しています。それでは、お楽しみください~!...more13minPlay
January 30, 2022*11 リノベ相談第2弾!②リノベ相談第二弾!建築家・植村康平さんとのリノベ相談第二弾!②エピソードは、飛び出す本棚、外についた棚の使い方、街に滲み出す、カウンター席の使い方、中への誘導のアイデア、作業台はどうする?、買うものと造作するものの仕分けなどについてお話しています。それでは、お楽しみください!...more16minPlay
January 30, 2022*10 リノベ相談第2弾!①建築家・植村康平さんとのリノベ相談第二弾!今回は、外観の意図、3枚引き戸の使い方、看板の原案、カウンター周りの使い方、円卓にする理由、円卓に合わせた内装アイデアなどの話が出てきます!特に、円卓にする理由は重要なポイントですのでお聴き逃しなく!それでは、お楽しみください!...more15minPlay
January 23, 2022*9 クラウドファンディングの文章を相談しよう!「私設図書館 もん」をオープンするまで色々な方のご協力を得て準備が進んでおります。このシリーズでは、協力していただいた方々との相談の中で、どんな話からどんなアイデアが生まれたのか、それらがどのような道を辿って現在に至るのかをお届けします!今回は瀬戸市に2021年5月にオープンした本・ひとしずくの店主、田中綾さんとゲリラ古書店 フジモテキイグチ副店長、『てきちゃん漂流日記』作者、てきちゃんにクラウドファンディングの文章をご相談させていただいた時のものです。田中さんには内容を確認していただいた時に「結構な裏話な感じだけど大丈夫?」と心配されました!大丈夫です!多分!笑こんな裏話が誰か一人でも参考にできたり、楽しんでいただければそれで満足です。それではどうぞ!...more18minPlay
January 23, 2022*8 クラウドファンディングの文章を相談しよう!「私設図書館 もん」をオープンするまで色々な方のご協力を得て準備が進んでおります。このシリーズでは、協力していただいた方々との相談の中で、どんな話からどんなアイデアが生まれたのか、それらがどのような道を辿って現在に至るのかをお届けします!今回は瀬戸市に2021年5月にオープンした本・ひとしずくの店主、田中綾さんとゲリラ古書店 フジモテキイグチ副店長、『てきちゃん漂流日記』作者、てきちゃんにクラウドファンディングの文章をご相談させていただいた時のものです。田中さんには内容を確認していただいた時に「結構な裏話な感じだけど大丈夫?」と心配されました!大丈夫です!多分!笑こんな裏話が誰か一人でも参考にできたり、楽しんでいただければそれで満足です。それではどうぞ!...more18minPlay
January 16, 2022*7 クラウドファンディングの文章を相談しよう!「私設図書館 もん」をオープンするまで色々な方のご協力を得て準備が進んでおります。このシリーズでは、協力していただいた方々との相談の中で、どんな話からどんなアイデアが生まれたのか、それらがどのような道を辿って現在に至るのかをお届けします!今回は瀬戸市に2021年5月にオープンした本・ひとしずくの店主、田中綾さんとゲリラ古書店 フジモテキイグチ副店長、『てきちゃん漂流日記』作者、てきちゃんにクラウドファンディングの文章をご相談させていただいた時のものです。田中さんには内容を確認していただいた時に「結構な裏話な感じだけど大丈夫?」と心配されました!大丈夫です!多分!笑こんな裏話が誰か一人でも参考にできたり、楽しんでいただければそれで満足です。それではどうぞ!...more17minPlay
January 16, 2022*6 クラウドファンディングの文章を相談しよう!「私設図書館 もん」をオープンするまで色々な方のご協力を得て準備が進んでおります。このシリーズでは、協力していただいた方々との相談の中で、どんな話からどんなアイデアが生まれたのか、それらがどのような道を辿って現在に至るのかをお届けします!今回は瀬戸市に2021年5月にオープンした本・ひとしずくの店主、田中綾さんとゲリラ古書店 フジモテキイグチ副店長、『てきちゃん漂流日記』作者、てきちゃんにクラウドファンディングの文章をご相談させていただいた時のものです。田中さんには内容を確認していただいた時に「結構な裏話な感じだけど大丈夫?」と心配されました!大丈夫です!多分!笑こんな裏話が誰か一人でも参考にできたり、楽しんでいただければそれで満足です。それではどうぞ!...more16minPlay
January 09, 2022*5 建築家・植村康平さんにリノベーションの相談をしよう!「私設図書館 もん」をオープンするまで色々な方のご協力を得て準備が進んでおります。このシリーズでは、協力していただいた方々との相談の中で、どんな話からどんなアイデアが生まれたのか、それらがどのような道を辿って現在に至るのかをお届けします!前回に続き、名古屋市名東区・西山商店街にある「ニシヤマナガヤ」という複合施設の企画・デザイン・管理をしている建築家の植村康平さんとのお話です。リノベーション相談の第一回はとうとう今回が最終エピソード!お金の話、「トイレは絶対!」などの話が出てきます!お楽しみに!...more19minPlay
January 02, 2022*4 建築家・植村康平さんにリノベーションの相談をしよう!「私設図書館 もん」をオープンするまで色々な方のご協力を得て準備が進んでおります。このシリーズでは、協力していただいた方々との相談の中で、どんな話からどんなアイデアが生まれたのか、それらがどのような道を辿って現在に至るのかをお届けします!前回に続き、名古屋市名東区・西山商店街にある「ニシヤマナガヤ」という複合施設の企画・デザイン・管理をしている建築家の植村康平さんとのお話です。今回は、店内インテリア、スクリーンが欲しい!、互いのトラウマ、天井に描かれているものとは一体!?というようなお話です。...more15minPlay
FAQs about ゲートトーク~推しを教えて~:How many episodes does ゲートトーク~推しを教えて~ have?The podcast currently has 93 episodes available.