
Sign up to save your podcasts
Or
ダンバー数で有名なロビン・ダンバーの進化心理学を紹介。
ヒトの進化は、様々ストレスに晒された結果起こってきた。
捕食者から身を守るために集団を作ったヒトは、
「食べること、移動すること、休息すること、社会生活を営むこと」
「社会生活」を営むためには、「直接的コスト、間接的コスト、フリーライダーによるコスト」の3つがその共同体に降りかかる。
気候変動という自然淘汰圧による強制進化は、今まさに起ころうとしているのかもしれない。
ロビン・ダンバー『人類進化の謎を解き明かす』をもとに、東京YMCA池田麻梨子と神戸YMCA阪田晃一が議論した。
ダンバー数で有名なロビン・ダンバーの進化心理学を紹介。
ヒトの進化は、様々ストレスに晒された結果起こってきた。
捕食者から身を守るために集団を作ったヒトは、
「食べること、移動すること、休息すること、社会生活を営むこと」
「社会生活」を営むためには、「直接的コスト、間接的コスト、フリーライダーによるコスト」の3つがその共同体に降りかかる。
気候変動という自然淘汰圧による強制進化は、今まさに起ころうとしているのかもしれない。
ロビン・ダンバー『人類進化の謎を解き明かす』をもとに、東京YMCA池田麻梨子と神戸YMCA阪田晃一が議論した。