海外移住channel | エピソード #1-1 ドイツ・ベルリン ソフトウェアエンジニア 奥田 一成さん 前半 移住の経緯・現地企業での仕事環境の話 https://kaigaiiju.ch/episodes/1-1
ゲスト: ドイツ・ベルリン在住 ソフトウェアエンジニア/Software Engineer 奥田 一成さん
自己紹介:
Twitter: https://twitter.com/narikazu_tech
2021年生まれの息子がいて子育てやクラブミュージックに興味があります。最近は MTG Arena と日本茶や中国茶を飲むことにハマっています。
奥田さんはドイツ・ベルリン在住のソフトエンジニアで、8年前に移住した経緯を説明します。ホストとの初対面のきっかけや移住先の決定方法など、共通する経験について話し合います。ベルリンを選んだ理由や働き方について考察し、オフィス環境やワーキングスタイルについても話し合います。フルリモートワークの利点や課題、コミュニケーションの大切さについても意見を交換します。また、アメリカの会社での勤務経験や職場環境についても触れます。ドイツでの仕事経験に基づき、英語との苦労や日本との違いについて語ります。英語のアクセントやワークライフバランスについて意見を交換し、仕事の変遷や転職にも言及します。次回は子育てについて話す予定です。
リファレンス
出会ったミートアップ: RUG::B - Ruby User Group Berlin https://www.rug-b.de/
奥田さんの現職: Artsy — Discover, Buy, and Sell Fine Art https://www.artsy.net/0:03:57 海外移住の選択肢とワーキングホリデー
0:05:54 ドイツへの移住理由と音楽業界
0:10:43 オフィスでの労働とフルリモートの課題
0:15:14 チームビルディングと会社文化の影響
0:17:19 ドイツでの言語の苦労
0:22:19 英語アクセントと国際環境
0:23:13 仕事と生活のバランス
0:25:46 ドイツと日本の働き方比較
0:30:38 アメリカの働き方の違い
0:32:59 仕事の忠誠心と転職の頻度
web site: 海外移住channel
フィードバックはこちらから! https://kaigaiiju.ch/feedback
ホスト: 所 親宏 - ドイツ・ベルリン在住 ソフトウェアエンジニア
#1-1