Sign up to save your podcastsEmail addressPasswordRegisterOrContinue with GoogleAlready have an account? Log in here.
FAQs about 号外NET - 加古川:How many episodes does 号外NET - 加古川 have?The podcast currently has 131 episodes available.
June 07, 2025【加古川市】営業しながら改装工事が進むお酒の「イセダ屋」にゴダイドラッグの看板が!!「【加古川市】営業しながら改装工事が進むお酒の「イセダ屋」にゴダイドラッグの看板が!!」 現在改装工事中のイセダヤ。改装工事が進んでいますが、店舗は営業中。アルコールのみの販売です。訪問時も次々にお客さんの出入りがありました。この日気がついたのは、いつの間にか設置されていた新しい看板です。イセダ屋の横にゴダイの看板が!お酒のイセダ屋は2023年12月1日付でゴダイグループの一員となっています。イセダ屋のお酒や生鮮食料品にゴダイが取り扱う医薬品や日用品、化粧品等が加わり、店内が大きく変わりそうです。具体的にいつまでが工事中なのかは分かりませんが、営業を続けながらも大きく変わっていきそうなイセダ屋です。...more1minPlay
June 05, 2025【加古川市】千成家のたこ焼きが200円(税込)!?6月13日から3日間限定価格です!「【加古川市】千成家のたこ焼きが200円!?6月13日から3日間限定価格です!」 イオンタウン東加古川店に行って目についたこのチラシ。なんと!千成家のたこ焼きが200円!?たこ焼祭り2025年6月13日・14日・15日の3日間限定で、たこ焼3種がALL200円になるのです。これはすごい!ソースマヨたこ焼きねぎ醤油たこ焼きねぎ柚子胡椒たこ焼き普段360円の商品もあるので、最大160円もお得に!マックスバリュの店舗を出て、目の前にあるのが千成家。チラシにはお知らせだけでなく、クーポンも付いていたのです。期間中に購入した金額に応じて無料プレゼント券がもらえます。お得な祭り開催期間以降に使用することができるクーポンです。軽食にも食事としても良い千成家のたこ焼。子どもから大人まで、お得な3日間を逃せませんね〜。...more1minPlay
June 05, 2025【加古川市】そろそろ営業再開?「それいけ!ラーメンマン」店舗修繕のため休業していました。「【加古川市】そろそろ営業再開?「それいけ!ラーメンマン」店舗修繕のため休業していました。」 国道2号線沿いにあるラーメン店「それいけ!ラーメンマン」、今日はお休み!?かと思っていると、どうやら休業期間中。工事関係者だと思われる方が作業をされており、2025年5月末にお店を通りかかったときには、扉の色の変化に気が付きました。白色の扉が水色の新しいものになっています!2022年に閉店した老舗店であるウィルラーメンの建物がそのまま使われているので、少しの変化でもすぐに気が付きました。店舗中前工事のため、5月7日より休業期間に入っていますが、再開予定は6月上旬。そろそろ再開時期かもしれませんが、今の所まだ発表されていません。どうやら、2024年末、お店に車が突っ込んできたときの修繕工事のようです。営業再開のお知らせを、チェックしながら待ちましょう。それいけ。...more2minPlay
June 03, 2025【加古川市】東加古川駅南方にあるたこ焼き・お好み焼きの「てこや」がいつの間にか閉店。「【加古川市】東加古川駅南方にあるたこ焼き・お好み焼きの「てこや」がいつの間にか閉店。」 東加古川駅より南方にあるサンロード。この通りにあるたこ焼き・お好み焼き・焼きそばのお店「てこや」、先日通ったときは一時休業のお知らせが掲示されていました。リーズナブルで美味しいお店、そろそろ営業再開したかと思い、2025年5月下旬に再び行ってみると、まだ営業は再開しておらず、変化していたのは、正面にあった休業を知らせる掲示物がなくなっていたこと。テナント募集に変わっていました。てこやのホームページで店舗情報を調べてみても、東加古川駅前店の情報が掲載されていませんでした。看板や美味しそうな写真入りのメニュー表が変わらず残っていますが、いつの間にか閉店してしまったようです。てこや東加古川駅前店はこちら...more1minPlay
June 03, 2025【高砂市】荒井駅前に設置されている白い販売機。これは一体何??「【高砂市】荒井駅前に設置されている白い販売機。これは一体何??」 山陽電車荒井駅前に、気になる自動販売機が置いてあったと聞き行ってみました。飲み物以外にもいろいろな種類の自動販売機がありますよね。例えば、餃子、肉、いろいろと。この場所にあったのは、真っ白!!何も入っていない自動販売機!どこのメーカーのものかも分かりませんでした。ボタンも一般的な飲み物が販売されている機械とは異なる場所にあり、入る商品は何?アイス?お菓子?それとも飲み物?ますます気になります。荒井駅の改札口を出てすぐの場所であり、セブンイレブンの向かいでもあります。近々動きがありそうですね。オーウチ様、情報提供ありがとうございます。...more1minPlay
June 01, 2025【加古郡】6/9(月)14時より、コープ稲美も一時休業期間に入ります。「【加古郡】6/914時より、コープ稲美も一時休業期間に入ります。」 店舗改装中のため、現在休業中のコープ播磨。稲美町にある店舗に行ってみると・・・こちらも一時休業のお知らせがありました。老朽化した冷蔵・冷凍設備を交換するためもうすぐ休業期間に入ります。期間:2025年6月9日14時〜6月19日店舗が休業期間中、リサイクル回収も休止です。同じくフードドライブ回収もありません。休業期間が近づき、店内の一部商品は割引価格となっていました。主に日用品の商品は少なくなっていましたが。食料品はいつもと変わりなく充実していました。【加古郡】播磨町にあるコープさんが5月22日14時より一時休業期間に入ります。播磨町にあるコープさんが一時休業期間に入ります。 明姫幹線にある瓜生の交差点南方にあるコープ播磨。行ってみると …コープ播磨よりは短期間の休業期間ですが、加古郡にある両方の店舗が同時期にお休みです。コープ稲美、通常営業は6月20日からです。...more2minPlay
May 31, 2025【加古川市】国道2号線沿いにある神戸マツダが6月30日をもって閉店。特別イベント「展示車にみんなで寄せ書き!」書きにいこう!「【加古川市】国道2号線沿いにある神戸マツダが6月30日をもって閉店。特別イベント「展示車にみんなで寄せ書き!」書きにいこう!」 国道2号線沿いにある自動車販売店 神戸マツダ東加古川店。国道からもよく見える展示車や試乗車。大きなガラス張り店舗のため、中の車両もよく見えます!先日通っていると、車よりも目に入ってきた文字がありました。およそ1ヶ月後、閉店日を迎えます。1985年の開業から40年。「東加古川店 40th GRAND FINAL」が開催されます。期間:6月30日まで。来店客へのプレゼント①オリジナルトートバッグ②感謝のガラポン抽選会③お子様対象ガチャガチャチャンス さらに、GRAND FINAL特別イベント「展示車にみんなで寄せ書き!」も。車に文字や絵をかける貴重な体験です。...more1minPlay
May 30, 2025【加古川市】東加古川駅前のカフェ&ベーカリー「クーズコンセルボ」が5月末日をもって閉店です。「【加古川市】東加古川駅前のカフェ&ベーカリー「クーズコンセルボ」が5月末日をもって閉店です。」 JR東加古川駅からすぐのところにある、パン屋さん。イートインスペースもあるクーズコンセルボ東加古川店が閉店するようだと聞き行ってみると、ビル1階にあるお店の前に、お知らせが掲示されていました。ベーカリー&カフェ クーズコンセルボ2025年5月31日をもって閉店です。5月初めから貼り紙されていたようです。友の会カードへのポイント付与は4月末日で終了しており、1ポイントにつき20円で買取してもらえます。訪問時、閉店をおよそ1週間後に控えていましたが、店内イートインスペースでは数人の方が利用されており、それぞれの人がモーニングを食べながらゆったりと過ごすことができるいつもの空間でした。いざ、ここの営業が終了してしまうと考えると、寂しくなります。情報提供ありがとうございます。...more2minPlay
May 29, 2025【加古川市】6月1日(日)は河川敷で世界のフードや音楽を満喫しよう!みんなのフェス「つくるとであう」開催です。「【加古川市】6月1日は河川敷で世界のフードや音楽を満喫しよう!みんなのフェス「つくるとであう」開催です。」 今年も河川敷で開催される「つくるとであう」イベントアート・多様性・サスティナブル。障がい者も、健常者も、外国人も、日本人も、大人も子どもも。女性も男性もLGBTQ+も。みんなのフェスです。つくるとであう2025年6月1日時間:10時〜16時場所:加古川河川敷どうぶつの森広場付近駐車場:約300台分会場北側にあり。︎入場無料︎イベント内容を一部紹介します。ワールドフードフェスサスティナブルマーケット&ワークショップ未来の加古川タウンをつくろう!ピザをつくるとであう音楽&ダンスワクワクものづくりワークショップ野外アート展他いろいろ。いろいろな人が楽しめるやさしい会場=河川敷となるように作られ、いつもはない、当日だけのバリアフリートイレが設置されます。2024年開催時の様子昨年に続き、今年も西アフリカ出身の伝統音楽家ベノワ・ミロゴさんがステージを盛り上げてくれます。会場全体とステージをつなぐみんな参加型の阿波踊り&盆おどりなどが予定されています。ピザ作りを通して人と人とのコミュニケーション、いろんな世界の国のフードとドリンクにもであえます。鮮やかなキッチンカーもズラリ!レジャーシートやイス、ワンタッチテントを持っていくと良さそうですよ。1日加古川河川敷でのんびり過ごしましょう。新しい自分にであえるかもしれません。写真と情報提供ありがとうございます。...more2minPlay
May 29, 2025【加古川市】参加費無料。茱萸(ぐみ)って知ってる?5/31(土)自分で収穫して、シロップやジャムを作ろう!!「【加古川市】参加費無料。茱萸って知ってる?5/31自分で収穫して、シロップやジャムを作ろう!!」 農村みらいスクールが今年度も始まります。主に神野町で続いている、土・水、自然とふれあう「農村体験」。子どもから大人まで誰でも参加できるのがこのスクールの特長です。写真は提供より今年度も、農業体験や、手作り体験、ビオトープでの生き物観察など季節に応じて自然の中でさまざまな体験ができるプログラムが予定されているそうですよ〜!画像は提供より1回目の日程が急遽決まったようです!「茱萸シロップを作ろう」2025年5月31日 時間:13時30分〜15時場所:神野町某所※駐車場有そもそも「茱萸」って・・・?知らない人も多いのではないでしょうか。食べたことありますか?渋みもありながら完熟した実は昔のとっておきのおやつだったみたい。その茱萸を収穫して、シロップやジャム、茱萸酒を作れます。服装:蚊よけできる服装、帽子、タオル持ち物:1L以内の瓶、シロップ、ジャム、茱萸酒より2種類まで作れます。※食用消毒アルコールは用意されています。水分補給用の飲み物対象者:誰でも参加OK定員:10名参加費:無料雨天時:開催申込先:ため池みらい研究所のメールまたは電話今年度もスクールは月1回のペースでの開催が予定されており、過去には、夏野菜カレー作り、しめ縄づくりや、野菜の苗植えなどのプログラムがありました。子どもから大人まで一緒になって四季を楽しみましょう。情報提供ありがとうございます。...more2minPlay
FAQs about 号外NET - 加古川:How many episodes does 号外NET - 加古川 have?The podcast currently has 131 episodes available.