スポーツの定義や、動物の遊びの定義について、ちょこっと勉強したので、ご紹介!
科学系ポッドキャストの日「スポーツ」 ホスト:サイエンスラバーさん
飲みすぎて、声が枯れています。
再生数が1Kを超えました!感謝!
スポーツってそもそも何なのか、勉強してみました
馬主になりたい(ちー)
競走馬はアスリート!
オリンピックスポーツの定義 : human (not animals), physical (not chess), skill (not jogging), contest (not mountaineering), rule-governed (not field sports [猟・射撃・釣り]), institutionalised (not hula-hooping) (by Parry 2019)
定義狭すぎない?
このあとにも論文が出てました!(Mareš et al 2023)
英語でサイエンナイトさん:バレエはスポーツか?
動物たちは、遊びをしているという表現が正しいかも
マルハナバチの社会学習(説明端折りました)、道具の利用 (Olli et al 2017, Science)
ぶつざくさんで紹介されてた、マルハナバチの論文を読んでみた (Dona et al 2022, Animal bahavior)
遊びの定義: 機能的ではなく、フォームがある、自発的、繰り返されステレオタイプではない、ストレスにより遊びが抑制
遊べる、スポーツができるっていいね!
Parry, Jim. “E-sports are not sports.” Sport, ethics and philosophy 13.1 (2019): 3-18. https://doi.org/10.1080/17511321.2018.1489419
Mareš, Lukáš, and Daniel D. Novotný. “What is sport? A response to Jim Parry.” Sport, Ethics and Philosophy 17.1 (2023): 34-48.
https://doi.org/10.1080/17511321.2022.2064538
Olli J. Loukola et al., Bumblebees show cognitive flexibility by improving on an observed complex behavior. Science355,833-836(2017). DOI:10.1126/science.aag2360
Video: https://youtu.be/2IT4bybuXAo?feature=shared
Dona, Hiruni Samadi Galpayage, et al. “Do bumble bees play?.” Animal Behaviour 194 (2022): 239-251.
https://doi.org/10.1016/j.anbehav.2022.08.013
競走馬のトレーニング: https://tospo-keiba.jp/forecast/438
「ペットと暮らす行動学と関係学」桜井 富士朗(2000): https://amzn.asia/d/gFwN0oe 参考にさせていただいた科学系ポッドキャストさんたち
英語でサイエンスしナイトさん
ぶつざくさん番組に関する感想やご質問も募集中です。SMS #ひよけん #hiyoken か DMから、お待ちしています! Instagram Twitter(X)
匿名で送りたい方はこちら ましゅまろ お便りフォーム