今回は、共通の友人が書いた『世界標準のSEL教育のすすめ 「切りひらく力」を育む親子習慣:学力だけで幸せになれるのか?』(https://amzn.to/3XT0qwx)を元に夫婦でおしゃべりしています。
今回は、第3章「子どもの『苦手』別処方箋」の中から「苦手2 自分で決められない」についておしゃべりしました。2歳8ヶ月の息子は、絶賛自分で何でも決めたい期(≒イヤイヤ期)だと思うと、「どうして自分で決められなくなるのか?」なのかな、とも思いました。
番組への感想は、以下のおたよりフォームからぜひ!ご自宅でされている工夫なども聞いてみたいです。匿名でもお送りいただけます👍
https://forms.gle/SFjYvatFfjBiVbv57
TwitterなどのSNSで #ふふふラジオ をつけて感想・コメントをしてもらえたらとってもうれしいです😊
ちなみにXでもこっそり発信しています。最新回や過去回のお知らせにくわえて、ChatGPT謹製の子育て・夫婦生活にまつわる英語表現や名言も紹介しています。
https://x.com/huhuhu_radio