悩みは神様からの贈り物!

いろんなことに応用できる時短テクニック vol.348


Listen Later

こちらから音声をお聴きいただけます。348 いろんなことに応用の利く三つの時短テクニック.mp3
詳しいことを知りたい方、カウンセリング、セミナーに興味のある方は、グレイスカウンセリングのホームページ へ!
皆さんこんにちは!かなう美保です。
働く女性が増え、現代ほど大人も子供も全員が 忙しい時代はない気がします。テレビでもネットでも 時短という言葉を よく聞くようになりました。
やらないといけないことは 山積みなのに、時間がない。イライラが募って、結果夫婦喧嘩という経験は 誰でもあるかもしれませんね。
今日は 心に余裕のある生活をするために、いろんなことに応用の効く 3つの時短テクニックを 紹介したいと思います。
テクニック1 迷う時間を作らない テクニック2 一度始めた作業は終わるまでやめないテクニック3 やることを一元に管理する
まずはテクニック1 迷う時間を作らない です。
「どれにしようかな~」と迷う楽しさも ありますよね。
でも 心に余裕のある生活をしたければ、普段のルーティンでは 迷う時間を 作らないということが ポイントです。
例えば下着。女性ものはともかく、男性ものの靴下やシャツなどは、どこでなにを買うか あらかじめ決めてしまいます。
そして自分の洗濯のペースから、何が何組必要か計算して、その数だけ引き出しに入れます。
そして 古くなったら、新しいものを足して いつも同じ枚数にする。
こうしておけばタンスが、ぎゅうぎゅうになることも ありませんよね。
また仕事から帰ったら、何をどういう手順でやるか 決めてしまえば、迷う時間を 節約できます。
私は、帰宅をしたら、玄関から キッチンに直行、手を洗いそのままお米も洗って 給水開始。その後 着替えしながら、夕飯の段取りを考えます。続きを3分メッセージで話しています。どうぞ、再生ボタンを ポチっとして聴いてみてくださいね。348 いろんなことに応用の利く三つの時短テクニック.mp3もっと詳しく知りたい方、全文を文字で読みたい方は、グレイスカウンセリングのホームページ ブログへどうぞ!Facebook かなう美保のグレイスカウンセリング
#時短,#主婦,#家事,#女性,#家族,#夫婦,#カウンセリング,#相談,#簡単
...more
View all episodesView all episodes
Download on the App Store

悩みは神様からの贈り物!By かなう美保