Sign up to save your podcastsEmail addressPasswordRegisterOrContinue with GoogleAlready have an account? Log in here.
歌舞伎も、落語も、文楽も、能も、日舞も、日本の伝統芸能は、楽しくて、奥深い。普段はとある総合映像プロダクションに勤める社員の有志が集まり、楽しまなきゃもったいないと立ち上げた、ファン目線の番組です。☟詳細はこちら!!☟https://note.com/braindrain8460/m/m20f04cb2b9d6☟twitterはこちら!!☟https://twitter.com/ja... more
FAQs about 集まれ!伝統芸能部!!:How many episodes does 集まれ!伝統芸能部!! have?The podcast currently has 274 episodes available.
March 18, 2024立川かしめさんをお迎えして語っていただきました(全3回 その3)会社員を辞めて噺家になろうとしたきっかけ、初めて見た落語のこと、ゆにおん食堂さんとの関係、こしら師匠との出会い、入門したいと思った理由、弟子入り志願から入門までの1ヶ月間、師匠からの1回だけの稽古つけ、ヤフオクでのネーミングライツのこと、立川仮面女子のこと、こしら師匠の先見性、ご両親のこと、弟のこと、徐々に落語を好きになっていったこと、最近は圓生師匠にハマっています、家元にとっての初の曾孫弟子、「かしめ」という名前のこと、街頭ビジョンでの改名告知のこと、二つ目トライアルのこと、国立演芸場でのコロナ禍の二つ目昇進配信落語会のこと、などなど楽しい話を3回に渡ってお送りします。(その3)...more20minPlay
March 18, 2024立川かしめさんをお迎えして語っていただきました(全3回 その2)会社員を辞めて噺家になろうとしたきっかけ、初めて見た落語のこと、ゆにおん食堂さんとの関係、こしら師匠との出会い、入門したいと思った理由、弟子入り志願から入門までの1ヶ月間、師匠からの1回だけの稽古つけ、ヤフオクでのネーミングライツのこと、立川仮面女子のこと、こしら師匠の先見性、ご両親のこと、弟のこと、徐々に落語を好きになっていったこと、最近は圓生師匠にハマっています、家元にとっての初の曾孫弟子、「かしめ」という名前のこと、街頭ビジョンでの改名告知のこと、二つ目トライアルのこと、国立演芸場でのコロナ禍の二つ目昇進配信落語会のこと、などなど楽しい話を3回に渡ってお送りします。(その2)...more20minPlay
March 18, 2024立川かしめさんをお迎えして語っていただきました(全3回 その1)会社員を辞めて噺家になろうとしたきっかけ、初めて見た落語のこと、ゆにおん食堂さんとの関係、こしら師匠との出会い、入門したいと思った理由、弟子入り志願から入門までの1ヶ月間、師匠からの1回だけの稽古つけ、ヤフオクでのネーミングライツのこと、立川仮面女子のこと、こしら師匠の先見性、ご両親のこと、弟のこと、徐々に落語を好きになっていったこと、最近は圓生師匠にハマっています、家元にとっての初の曾孫弟子、「かしめ」という名前のこと、街頭ビジョンでの改名告知のこと、二つ目トライアルのこと、国立演芸場でのコロナ禍の二つ目昇進配信落語会のこと、などなど楽しい話を3回に渡ってお送りします。(その1)...more18minPlay
March 04, 2024神田松麻呂さん 一席終えて (全2回 その2)「壺坂霊験記」の高座を終えて、神田松麻呂さんに語っていただきました。歌舞伎と結城座人形劇との違い、実際の場所に行った際のこと、世界初の推理小説トリックと「畦倉重四郎」の類似点、独演会のこと、趣味のこと、好きな喜劇人のこと、専用の釈場はあった方がいい、講談師の人数がもっと増えて欲しい、などなどの話を2回に渡ってお送りします。(その2)...more18minPlay
March 04, 2024神田松麻呂さん 一席終えて (全2回 その1)「壺坂霊験記」の高座を終えて、神田松麻呂さんに語っていただきました。歌舞伎と結城座人形劇との違い、実際の場所に行った際のこと、世界初の推理小説トリックと「畦倉重四郎」の類似点、独演会のこと、趣味のこと、好きな喜劇人のこと、専用の釈場はあった方がいい、講談師の人数がもっと増えて欲しい、などなどの話を2回に渡ってお送りします。(その1)...more20minPlay
March 04, 2024神田松麻呂さんをお迎えして語っていただきました(全3回 その3)神田松鯉先生に入門したきっかけ、講談師を志したきっかけ、演劇青年だった頃、つかこうへいへの傾倒、明治座の舞台に立っていた頃、松之丞兄さんを知ったきっかけ、唐十郎作・東京乾電池の「秘密の花園」の衝撃、バレエをしている家族のこと、入門前夜のこと、講談は耳で聞くより文字から入るものなのか、講談の背景も勉強するものなのか、松鯉先生は弟子からみてどういう師匠なのか、などなど楽しい話を3回に渡ってお送りします。(その3)...more21minPlay
March 04, 2024神田松麻呂さんをお迎えして語っていただきました(全3回 その2)神田松鯉先生に入門したきっかけ、講談師を志したきっかけ、演劇青年だった頃、つかこうへいへの傾倒、明治座の舞台に立っていた頃、松之丞兄さんを知ったきっかけ、唐十郎作・東京乾電池の「秘密の花園」の衝撃、バレエをしている家族のこと、入門前夜のこと、講談は耳で聞くより文字から入るものなのか、講談の背景も勉強するものなのか、松鯉先生は弟子からみてどういう師匠なのか、などなど楽しい話を3回に渡ってお送りします。(その2)...more18minPlay
March 04, 2024神田松麻呂さんをお迎えして語っていただきました(全3回 その1)神田松鯉先生に入門したきっかけ、講談師を志したきっかけ、演劇青年だった頃、つかこうへいへの傾倒、明治座の舞台に立っていた頃、松之丞兄さんを知ったきっかけ、唐十郎作・東京乾電池の「秘密の花園」の衝撃、バレエをしている家族のこと、入門前夜のこと、講談は耳で聞くより文字から入るものなのか、講談の背景も勉強するものなのか、松鯉先生は弟子からみてどういう師匠なのか、などなど楽しい話を3回に渡ってお送りします。(その1)...more19minPlay
FAQs about 集まれ!伝統芸能部!!:How many episodes does 集まれ!伝統芸能部!! have?The podcast currently has 274 episodes available.