第93回 記念すべき更年期にしよう.m4a
40代に入ると、そろそろ”更年期”という時期を迎えることになりますが、
正確には、更年期というのは、「閉経から前後5年」をそう呼ぶらしく、
閉経して始めて更年期スタートの年齢を遡って知ることになるとのこと。
一般的に、45歳から55歳ぐらいまでが平均的とよく言われますが、
当然個人差はあるようです。
私は、これまでずっと28日周期で順調だった生理が、3、4ヶ月くらい
前から不順になってきているし、年齢的にももうすぐ52歳になるので、
おそらく更年期には入ってると思います。
今のところ「更年期障害」というような体の不調はないのですが、
多分あるとしても閉経後に出やすいのかもしれません。
実際、更年期障害で苦しむ女性も少なくないようです。
私も、母がきつかったこともあり、30代くらいから自分も更年期障害に
なりそうやなぁと不安でした。
でも、今はネットや書籍でも、更年期障害についての情報が昔よりは
たくさん出ていて、ある程度事前に打てる対策も知ることができる
ようになったことは、ホントにありがたいことです。
例えば、
〇食生活では、女性ホルモンと似た働きをする成分である、
大豆イソフラボンを意識して摂る。
〇運動や睡眠をしっかりとり、規則正しい生活をして自律神経のバランスを整える。
など。
そして、重度になってしまった場合は、「女性ホルモンの補充療法」など、
婦人科で治療を受けることもできます。
また、鬱状態にならないよう、心の健康の維持、さらには向上させることも、
自分で工夫してできると思います。
以前の記事でも書きましたように、40代50代は、つまり更年期以降は、
第二の人生のスタートだと思うのです。
心身が大きく変化する、”人生の節目”とも言うべきこの時期を、
後々60歳くらいで振り返った時に、
「良い更年期だったな」とか、「うまく乗り切ったな」とか、
笑いながら振り返り、その後の老年期を生きていく自分の自信に
繋げられたらいいな、と思います。
そのためにも、毎日”ごきげん”に暮らせるよう、不要なストレスを取り除きながら、
楽しいことを追求する気持ちを、いつまでも持ち続けたいと思います。