教えて!ろく先生RADIO

教えて!ろく先生radio第75回 「ただそこにある、当たり前のこと。それが性教育」


Listen Later

「お子さんにどういう風に性教育を伝えていきますか?」

そんなことはそもそも考えもしなかった。
なぜなら「性」とは常にそこにあるものだから。

男兄弟、男子校と男に囲まれて育った旦那さんは
本当にオープンな人で
話すことは下ネタ、筋肉、お金・・・

なんて下品なんだと最初は思っていたけど
だんだんと下ネタも当たり前になってきました。

日本の性教育の歴史は
戦後の「純潔教育」が始まりです。
その後、青少年の性犯罪が増加し「性の生理的側面」が強調されるようになりました。

いずれにしても日本では性の話は長くタブーとされてきました。

でも本来「性」とは生きることそのもので
恥ずかしいと思うその心こそ改めるべきものです。

もっと普通に性の話が日常にあっていいはずなのに
それが出来ないのは「正しい知識」が大人ですらあいまいだから。

そもそも「性教育」だって「食育」だって
昔はなかった言葉で、最近になって問題になっているから
わざわざ強調して言われるようになっているだけのこと。

本来は生きる日々のその中にあるはずのものなのです。

例えば不妊で悩む人がすごく多くなった現代、
そもそも「添加物」の取りすぎでそうなっているということを
知っている人はどのくらいいるだろう。

精子の数が少なくなったり
卵子の質が悪くなったり
添加物まみれの食生活をしていればそうなるのは当たり前。

妊娠したいのならばまずは食生活を変えることです。

それに毎日体温を測ってタイミングをみて・・・
なんてする必要もありません。

その秘密は精液にあります。

精液の成分のうち、種になる部分はほんの1%から、多くても5%ほど。

じゃあ残りはなんなのかというと麻薬成分と言われています。
その中には女性ホルモンも含まれていて
女性の体内に入ると卵巣を刺激して
卵子をぽーんと誘発して産んでしまうのです。

どうですか?
排卵の日じゃなくても
産後で生理がきてなくても
妊娠しちゃうのはそのせいです。

女性で生理の人と一緒にいたら
自分も生理になっちゃうのも同じ原理です。
女性ホルモンが刺激されるのです。

つまり排卵日なんか待たなくても
男性に毎日しっかり良質なたんぱく質と亜鉛をとらせて
毎日数打ってれば
すぐにでも妊娠しちゃうんですよ。

そういうことって知らないですよね。

でも別に恥ずかしいことでも何でもない。
これは科学だし、アカデミックなことなんです。

動物がそうしていることと
何にもかわらない。
人間だからもちろん感情や理性はあるかもしれないけど
行為そのものは同じことなわけです。

だからこそ日常的に普通に話せばいいし
大切なことだからこそ
大人がちゃんとした知識をもって
ダメなことはダメだとそれを日常の中で伝えていくことが
本来の性教育ではないかと思います。

それにあえて「性教育」と銘打つ必要すらないのです。
...more
View all episodesView all episodes
Download on the App Store

教えて!ろく先生RADIOBy 教えて!ろく先生RADIO