教えて!ろく先生RADIO

教えて!ろく先生radio第76回 「仕事と家庭の両立は出来るのか」


Listen Later

皆さんは私のことを
毎日ライブ配信して、書籍を書いたり
英語や美容の勉強など・・・

毎日毎日どんだけ仕事してるんだ!

それなのに家族との時間もあって・・・
24時間じゃ絶対足りないはずだ、どうなってる・・・

そんなふうに思っているかもしれません。

でも実際には、私が毎日仕事をしている時間は
賞味2~3時間ほどのものです。

仕事と家庭の両立をするには
お金を得るためには
「何かを犠牲にしなくちゃいけない」

そう思っている人がほとんどだと思いますが
それは「労働者の考え方」です。
いわば雇われる人の脳みそなわけですね。

私は一応”社長”なのでそういう風には思いません。

自分で間に合わない、出来ないならば
お金で人を雇って誰かにやってもらえばいい
出来る人に頼ればいい
そいういうふうに考えます。

そして雇った人に投資して育てることで
スキルアップしてもらえば
さらに仕事もはかどり上手くいくのです。

これが「社長、雇う側の人間の考え方」です。

時間も、お金も、幸せも
全てをGetしたいなら

まずは脳みそと働き方を変えなくてはいけません。

飲食店や教室業は特に、一人でやろうと思うと本当に大変です。
常にお客さんには来てもらわないといけないし
合間に材料を用意したり
新しいレシピを考案したり・・
時間はあってもあっても足らない
自転車操業になるのです。

単価を上げようと思っても
急に高額にすることもできません。

単価は違っても
たこ焼き屋さんと同じなのです。

だから私はネットに切り替えました。
そうすれば生徒は増えても自分やスタッフの負担は変わりません。

そしてレッスン動画ではとことん丁寧な解説を心がけ
生徒さんから質問がこない仕組みを作りました。

動画をみればわかるので
生徒さんからは質問はほとんどきません。

自分の時間と体を切り売りする働き方を変えたのです。

でもこれは一般的な働き方では難しいことです。
家族に預けて時間を作ることは出来ても
恐らく大変でしょう。

もっと時間とお金と自由を・・
そう思うのならば起業するしかありません。

だけどそれは誰もが出来ることではありません。

だからみんなに起業しなよとは
私は言いません。

でもこのことは常に自分に問うて欲しいのです。
「ちゃんと好きなことやってるか?」
「自分に嘘つかずに生きてるか?」

人は叶わないことは思いません。
思いつくことは全て実現可能なのです。

思ったら行動するだけ。
それが出来るかどうかです。

自分一人で頑張ろうなんてしなくてもいい。
自分で全部なんで出来ません。

周りの人に協力してもらって
そして信頼関係を築いて
助け合うことで仕事と家庭を両立していけばいいのです。


...more
View all episodesView all episodes
Download on the App Store

教えて!ろく先生RADIOBy 教えて!ろく先生RADIO