https://www.maru-nagoya.jp/podcastform/
「開業して10年経ち、40代半ばにさしかかり患者さんも安定してきました。これから先どのように医院を発展させていけばよいでしょうか?」です。
10年経って、そのように考えている事自体が立派
自分ができることの幅を増やしていくことが良いのではないか
40代は落ち着いてくる時期。でも、我々には一息ついている暇はない
マイクロスコープを買ったときに、こんなに違うのかと愕然とした
CTは買ったほうが良い
40代になったら、自分の健康にも気をつける。ここで無理すると取り返しのつかないことになる
勉強を続けていくと、短時間でハイクウォリティの治療ができるようになる
近隣のご年配の先生はすぐには辞めない。よほど勉強しないといけない
設備投資では滅菌もオススメ第7回_医院経営・秘伝のタレ_滅菌消毒で増収増益する時代
https://www.maru-nagoya.jp/blog/hiden_vol7/
名古屋で有名な歯科医院、医療法人悠桜会 コンドウ歯科 院長の近藤昌嗣先生に、株式会社まるの鎌形忠史が根掘り葉掘りインタビューする形でお届けする音声番組です。 若き歯科医師(勤務医や開業医の皆さん)にお役に立てる情報をお届けしてまいります。
医療法人悠桜会 コンドウ歯科 院長 近藤昌嗣(こんどうまさつぐ)先生
コンドウ歯科https://www.e-kondou.com/
コンドウ歯科キッズデンタルパークhttps://www.kondou-kdp.com/
コンドウ歯科出張インプラントhttps://www.kondoudental.com/
コンドウ歯科採用サイトhttps://www.kondou-kdp.com/recruitlp/
https://www.maru-nagoya.jp/
https://www.maru-nagoya.jp/blog/series/iinkeiei_hidennotare/