Intellectual Japanese

精子バンク Sperm Bank


Listen Later

**Words**


・第三者(だいさんしゃ)物事の当事者ではない関係しない人や団体。 third party

・人工授精(じんこうじゅせい)調整した精子を子宮内に注入し授精させる方法 artificial inseminatio

・不妊治療(ふにんちりょう)妊娠するための治療 fertility treatment

・受け入れ(うけいれ)物事を理解し、みとめること  acceptancy

・感染症(かんせんしょう)ウイルスなどによって、人や動物の間で移る病気 infection desease

・出自(しゅつじ)生まれた家系や土地 birth



**Script**



第三者から提供された精子を使って人工授精する不妊治療は、1年間におよそ3400件行われ130人の赤ちゃんが生まれています。


しかし、近年、精子の提供者が減少し、患者の受け入れを停止している施設も多く、SNSなどで知り合った個人から精子を購入するケースもあることから、男性の不妊治療を行っている専門医などが安全に治療できるよう、精子バンクを立ち上げ、提供者を募集することになりました。


募集は、20歳から40歳までの治療に理解のある国内の医療関係者などに限定し、感染症の検査を行ったうえで妊娠する確率が高いとみられる精子を選んで、治療施設に送るとしています。


また、精子の提供者が自身の情報を治療を受けるカップルに開示するかどうか選択できるようにして、生まれた子どもが「出自を知る権利」にも配慮したいとしています。









Please give me your requests and opinions



Web: https://intellectualjapanese.org/

IG: shiho.intellectualjp

FB: @Intellectualjp

TW: Intellectual.Japanese

TL: inteljapanese

WeChat: intellJapanese

Weibo: 知的2日本語

Youtube: https://www.youtube.com/channel/UCqRX54XwcjM3Hr1Oy8oPxMQ



Source: NHK, Unsplash; All footage is for illustration purpose

...more
View all episodesView all episodes
Download on the App Store

Intellectual JapaneseBy Shiho-Japanese coach

  • 5
  • 5
  • 5
  • 5
  • 5

5

4 ratings