今回のゲストは、がーこさんのお友達で、パーカッショニストの山下久樹(ひさき)さん。
他、映画化が決まってるSFの古典「夏への扉」についてや、視聴者参加コーナーなど。
https://blog.goo.ne.jp/tabla_m81/e/2b453b73108bba23bb94fdefa616cb31
ラテン、ジャズ、ポップス、民族音楽などのセッション、レコーディングに参加。
ドラムス&パーカッション講師を行う傍ら、クラシック系、邦楽系ミュージシャンとの共演や芸術家、舞踏家とのコラボレーション、打楽器アンサンブルを主宰。
以前は日本の田楽、韓国のサムルノリ、マーチングバンドに参加したり、ガムランを学びにバリ島に短期留学も経験。
その後キューバへ渡り国立民族舞踊団にてキューバの伝統的リズムなどを学んだり、スペイン、韓国、タイ、台湾へ演奏ツアーを行い好評を博す。
2010年三大ジャズフェスティバルの1つであるスイスの「モントルージャズフェスティバル」に出演。
音楽事務所に所属しメジャーデビューアーティストのレコーディングやバックミュージシャンしたり、打楽器カフェをオープンしていたこともある。
ソロライブや打楽器での場の浄化、ヒーリング、音楽療法、ヨガやアロマ、朗読、書家とのコラボ、ドラムサークル(世界中の打楽器を使用した即興的音楽療法)を行っている。
そして、新潟に帰省するタイミングでドラムセット、カホン、パンデイロ、ダラブッカ、ボンゴ、コンガ、ジャンベなどのレッスンを行っている(現在募集中!)