Sign up to save your podcastsEmail addressPasswordRegisterOrContinue with GoogleAlready have an account? Log in here.
この番組は、カルチャーデザインを推進するKESIKIが運営するPodCastです。デザインや組織カルチャーを中心に様々なトピックスについて、メンバーやゲストとともにゆるゆるとお話ししていきます。(不定期更新)ご意見ご感想があればこちらへ[email protected]... more
FAQs about KIKU KESIKI:How many episodes does KIKU KESIKI have?The podcast currently has 26 episodes available.
April 03, 2025#25 シリーズ:文化とビジネス 第8回 -音とカルチャーデザイン(後編)-音を使って企業や個人のアイデンティティを表現するクリエイティブ集団『スポンジ バンッ バンッ』主宰の安藤 紘さんをゲストに迎え、音や音楽に宿る本質や個性、またその音を使った表現や体験の可能性について前編と後編の2回で話しました。Speaker:・[Guest] 『スポンジ バンッ バンッ』主宰 安藤 紘・Insight Design 中村 寛(文化人類学者)・Chief Narrative Officer 九法 崇雄『スポンジ バンッ バンッ』Instagramhttps://www.instagram.com/koando_sbb/...more39minPlay
March 27, 2025#24 シリーズ:文化とビジネス 第7回 -音とカルチャーデザイン(前編)-音を使って企業や個人のアイデンティティを表現するクリエイティブ集団『スポンジ バンッ バンッ』主宰の安藤 紘さんをゲストに迎え、音や音楽に宿る本質や個性、またその音を使った表現や体験の可能性について前編と後編の2回で話しました。Speaker:・[Guest] 『スポンジ バンッ バンッ』主宰 安藤 紘・Insight Design 中村 寛(文化人類学者)・Chief Narrative Officer 九法 崇雄『スポンジ バンッ バンッ』Instagramhttps://www.instagram.com/koando_sbb/...more26minPlay
March 20, 2025#23 子どもの視点とデザイン子育て中のKESIKIメンバーとともに、子どもの視点や振る舞い、子育ての経験を通して得られる気づきや、日頃の仕事との関わりについて語りました。お子さんがおられる方もそうでない方にも、お楽しみいただければと思います。(Navigator:加藤 優里)Speaker:・Experience Design 馬場園 浩一・Narrative Design 水口 万里...more43minPlay
March 13, 2025#22 短歌の魅力とカルチャーデザイン(後編)短歌が好きなKESIKIメンバーと短歌の魅力や日頃の活動について、また、後編では短歌とカルチャーデザインの共通点や普段のプロジェクトとのつながりについて話しました。(Navigator:牛丸 維人)Speaker:・Org/Business Design 山口 摂・Narrative Design 稲生 雅裕会話に出てきた文献: 『死のやわらかい』/鳥さんの瞼『展開図』/小島なお『老人ホームで死ぬほどモテたい』/上坂 あゆ美『世界中が夕焼け: 穂村弘の短歌の秘密』/穂村 弘、 山田 航 『あなたのための短歌集』/木下 龍也...more35minPlay
March 06, 2025#21 短歌の魅力とカルチャーデザイン(前編)短歌が好きなKESIKIメンバーと短歌の魅力や日頃の活動について、また、後編では短歌とカルチャーデザインの共通点や普段のプロジェクトとのつながりについて話しました。(Navigator:牛丸 維人)Speaker:・Org/Business Design 山口 摂・Narrative Design 稲生 雅裕会話に出てきた文献: 『天才による凡人のための短歌教室』/木下 龍也『ナイトフライト』/伊波 真人『はじめての短歌』/穂村 弘...more30minPlay
February 27, 2025#20 シリーズ:文化とビジネス 第6回文化や人文知の視点がどのように経営や組織に活かせるのかを探究する連載シリーズ「文化とビジネス」の第6回目です。 前回に引き続き、音楽というカルチャーをテーマにしたトークをしています。(Navigator:山口摂)Speaker: ・Insight Design 中村 寛(文化人類学者) ・Chief Narrative Officer 九法 崇雄...more35minPlay
February 20, 2025#19 シリーズ:文化とビジネス 第5回文化や人文知の視点がどのように経営や組織に活かせるのかを探究する連載シリーズ「文化とビジネス」の第5回目です。 前回に引き続き、音楽というカルチャーをテーマにしたトークをしています。(Navigator:山口摂)Speaker: ・Insight Design 中村 寛(文化人類学者) ・Chief Narrative Officer 九法 崇雄...more32minPlay
February 13, 2025#18 シリーズ:文化とビジネス 第4回文化や人文知の視点がどのように経営や組織に活かせるのかを探究する連載シリーズ「文化とビジネス」の第4回目です。 今回から3回続けて、音楽というカルチャーをテーマにしたトークをしています。1回目となる今回はそれぞれの音楽との出会いや音楽のルーツについて話をしています。(Navigator:山口摂)Speaker: ・Insight Design 中村 寛(文化人類学者) ・Chief Narrative Officer 九法 崇雄...more31minPlay
February 06, 2025#17 身体行為から始める今回はKESIKI創業期メンバーである大貫冬斗さんと、冬斗さんがプライベートで活動している探求会「種々」のご紹介を交えながら、五感に向き合う、身体行為から始めることの面白さについてトークしました。探求会「種々」 @kusa.gusa(instgram)Speaker:・Org/Business Design 大貫 冬斗・Org/Business Design 脇水 美千子 ...more32minPlay
January 31, 2025#16 シリーズ:文化とビジネス 第3回文化や人文知の視点がどのように経営や組織に活かせるのかを探究する連載シリーズ「文化とビジネス」の第三回目です。今回は、文化人類学者の中村寛さんに共に生きる社会の中で、文化や遊びがどのように生まれて行ったか、そして、どのようにビジネスと文化が純化され切り離されていったかなどについて語ってもらいました。(Navigator:山口摂)Speaker:・Insight Design 中村 寛(文化人類学者)会話に出てきた文献『聞書 アフリカン・アメリカン文化の誕生』/シドニー・W・ミンツ『芸術人類学』/中沢新一『他者の記号学』/ツヴェタン・トドロフ『事象そのものへ!』/池田晶子『宮沢賢治と心象スケッチ』/入沢康夫...more32minPlay
FAQs about KIKU KESIKI:How many episodes does KIKU KESIKI have?The podcast currently has 26 episodes available.