千幸(ちゆき)の幸せ漢方

コロナ過における夏の過ごし方、子供の血管の動脈硬化、食事バランスが悪い、運動不足が加速させます。夏の漢方養生 夏に役立つ漢方薬


Listen Later

夏の土用の日は体力をつける


うのつくものが身体によい

うり、うどん、うなぎ、


もし、夏に胃腸が弱くなってしまったときにはどうしたらよいか?

暑いと汗が出ます。汗は血液の中からの水分が体外に出ていきます。

血液がしっかりないとあせも出せないですよ。

冷たいものを食べると胃腸の働きが悪くなります。

人参や生姜の入っている漢方をお勧めします。

自分で胃腸の冷えをチェックするには舌が白くなっていると冷えています。

きれいにピンク色であることが良いです。

ベロの横が歯形がついている人は疲れている気虚です。

ベロが割れている人、これも気虚です。毎日ベロは変わりますのでよく観察してください。


清暑益気湯;下痢、夏バテ、食欲不振

生脈散:汗が流れ出る、頓服でもよいので、スポーツする前や作業をする前に飲んでください。

牛黄:明け方に動悸がするときなど夏場も使ってください。



...more
View all episodesView all episodes
Download on the App Store

千幸(ちゆき)の幸せ漢方By Chiyukido