日本ポッドキャスト協会 ニュースレター

【楽屋裏】カグア!さんの配信


Listen Later

ポッドキャスターさんに、配信方法や機材を聞く「楽屋裏シリーズ」第8弾です。

楽屋裏シリーズは、ポッドキャストの配信者に配信環境や編集方法などを聞き、共有していこうという企画です。インタビューをさせていただける方も募集しています。

今回は「クリエイターエコノミーニュース」という番組をされているしんちゃんにお話を聴いています。

配信サービス

stand.fmから配信しています。

以前は、AnchorやRadiotalkも使っていましたが、今はstand.fmに一本化しています。

収録場所

自宅での収録なのですが、時間帯や都合によって部屋はまちまちになっています。

収録方法・録音機材

TASCAMのDR-07Xです。以前はノートパソコンのAudacityに録音していましたが、DR-07Xにした方がノイズも入りにくく、音質は上がっています。

ゲスト収録は、ZoomやGoogle Meetなどで収録しています。自分がホストのときは、PodTrack P4で念のため押さえで録音しています。

編集方法や編集ソフト

編集はAudacityを使っていて、コンプレッサーとノイズ除去をかけています。

また、VOICEPEAKという音声読み上げソフトも使い、編集で読み込んで作成しています。

BGMやジングルなどの音源

Audiostockで購入したものや、OtoLogicなどのフリー素材を使っています。

YouTubeにアップすることを考えるとAudiostockなどで購入する方が安心です。

アートワーク

Canvaで作っていますが、質を上げたくて迷っています。

ファイルサイズ・ビットレート

10分くらいのものであれば、ハイレゾで配信していてサンプリング周波数は96kHzまたは192kHzくらいのWAVEで配信し、長いエピソードはMP3に配信しています。

その他に編集で気をつけている点

YouTubeでの配信も考えて、動画のクオリティを上げたいと思っているのと、以前は編集に時間がかかりすぎていたので、トークのスキルを上げて編集時間を抑えるようにしています。



This is a public episode. If you would like to discuss this with other subscribers or get access to bonus episodes, visit podcasting.substack.com
...more
View all episodesView all episodes
Download on the App Store

日本ポッドキャスト協会 ニュースレターBy 日本ポッドキャスト協会


More shows like 日本ポッドキャスト協会 ニュースレター

View all
そこあに by HOTCAST WAVE

そこあに

17 Listeners

楽しいラジオ「ドングリFM」 by donguri.fm

楽しいラジオ「ドングリFM」

6 Listeners

もちとともの理不尽なダイス by もちとともの理不尽なダイス

もちとともの理不尽なダイス

0 Listeners

北九州の片隅 by 北九州の片隅

北九州の片隅

0 Listeners

オルネポ! by オルネポ!制作委員会

オルネポ!

0 Listeners

プスモン珍道中 by pssn78786627

プスモン珍道中

0 Listeners