2023年2月14日
#273
歴史とは、過去を振り返って、今に生かし、より良い明日を築く学問です。
選択することは人生の基本です。今日も〇✖を選択してみましょう。
問題
次の説明文は、正しいか間違っているか〇か✖で答えなさい。
743年、朝廷は人々に開墾をすすめるために、墾田永年私財法(こんでんえいねんしざいのほう)を出した。それ以前は、戸籍に登録された6歳以上のすべての人々に、性別や良賤(りょうせん)の身分に応じ、口分田が与えられ、その人が死ねば、国に返すという班田収授法(はんでんしゅうじゅのほう)があったが、いつ、この法が出されたかはわかっていない。
答えは、配信を聞いてね!
使用した音素材:OtoLogic(https://otologic.jp)
#歴史